LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
本田技研工業株式会社 天王洲ビル

デジタルサービス・バックエンドエンジニア

  • 月給226,000円以上

  • 交通・アクセス 東京臨海高速鉄道りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅より徒歩5分

    本田技研工業株式会社 天王洲ビル

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    140-0002東京都品川区東品川2-2-431,2F

    交通・アクセス 東京臨海高速鉄道りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅より徒歩5分

  • サーバーサイドエンジニア、データエンジニア、DevOpsエンジニア

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8時間(標準労働時間8:30~17:30) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 ※休憩時間:原則1時間

  • 固定時間制
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

人と挑戦こそが、Hondaの原動力だ。

職種/仕事内容

仕事内容 リモート面接実施中です。 車がつながることで、より安全で便利なモビリティ社会の実現をめざし、コネクテッドカー・サービスと連携するバックエンド開発をお任せします。 【募集の背景】 急速な電動化に伴い、魅力的で一貫したカスタマージャーニー/UX/UIをスピーディに提供し続けることが競争優位性の大きな要素になっています。特に、デジタルUX・デジタルサービス領域はお客様接点の最重要要素の一つであり、さらなる強化が必要な領域です。 これまで弊社はパートナーと協業でソフトウエア開発を行うケースが主流でしたが、内製開発を加速させています。より効率的な開発プロセスやリリース後のサービスの継続的インテグレーション、リリース後のサービスの拡張性を実現するために、業界を問わず豊富な経験と高い技術をお持ち方に仲間になっていただき、これまでにない新しいHondaを一緒につくりあげていくことに力を貸して頂きたいと思っております。 【具体的には】 モバイルアプリ・車両向けバックエンド開発の一員として、 ■プロダクト企画チームやUXデザイン・アプリ開発チームと直接連携したインフラやサーバシステム開発 ■継続的な機能追加・品質改善の実行と、それを実現する開発プロセス改善・ソリューション構築 ■プロトタイプ開発やPoCの迅速な実行 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります 【フェーズごとの業務内容】 下記業務をアジャイル開発プロセスで進めていただきます。 ■企画フェーズ サービス設計のフェーズからプロダクトチームやUXデザインチーム、モバイル開発チームと共に、車両データやユーザーデータ、市場のニーズを元にHondaの数あるモビリティを対象としたコネクテッドサービスのプロトタイプやPoCを自らの手で開発していき、顧客価値を検証していきます。 ■開発フェーズ 試作開発の前段階における検証やデモンストレーションなどのPoCで検証されたサービスに対して開発メンバーとして、リリースに向けた実装を進めていきます。MVPを意識してスピーディーにリリースを行うことが求められます。 ■運用フェーズ DevOps技術を用いて、リリース後もお客様の価値向上を目指し、サービスの継続的開発を行っていきます。 【魅力・やりがい】 ・日本のみならず全世界Hondaの持つ幅広いモビリティの接続を可能とするプラットフォームの構築に携わることができるので、世界中のお客様に対してのサービスを提供できます。 ・シリコンバレーをはじめとするグローバルIT企業、研究機関、その他さまざまなサービスを行うパートナー様と連携しながら、人と車の新たな関係を構築するクリエイティブかつチャレンジングな開発が行える環境です。 ・良質な製品を素早く提供し、常に進化し続けるために、ソフトウェア開発の内製化を推進し、その一翼を担うことができます。 【開発環境】 AWS/GCP/Go/TypeScript/Python/Firebase/Github/Notion/Slack/GoogleWorkspace/Miro/Figna/Teams/JIRA/Confluence等

勤務地

本田技研工業株式会社 天王洲ビル
140-0002東京都品川区東品川2-2-431,2F

本田技研工業株式会社 天王洲ビル

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

140-0002東京都品川区東品川2-2-431,2F

交通・アクセス 東京臨海高速鉄道りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅より徒歩5分

アクセス

交通・アクセス 東京臨海高速鉄道りんかい線、東京モノレール天王洲アイル駅より徒歩5分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8時間(標準労働時間8:30~17:30) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 ※休憩時間:原則1時間

給与

月給226,000円以上 給与詳細 基本給:月給 22万6000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 就業経験、能力等を考慮の上、当社規定により支給 【キャリア採用入社者の年収例】 ※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む ・メンバークラス 約660万円(月給約29万円) ・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円) ・係長クラス 約960万円(月給約43万円) ・管理職 約1,230万円(月給約64万円) 【諸手当】 ・通勤手当 ・リモートワーク手当 ・賞与 ・残業代全額支給 【給与改定】 年1回(6月) 【賞与】 年2回(6月、12月) 【給与例】 給与例 ■想定年収 450万~1000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

休日休暇

休日休暇 ・週休2日制(弊社カレンダーによる) ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与) ・特別休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・キャリア形成の支援 ・能力開発の支援 ・居住・通勤の支援 ・出産・育児との両立支援 ・介護との両立支援 ・健康・リフレッシュの支援 ・資産形成の支援と保障 ※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。

応募情報

対象となる方

求めている人材 【求める経験・スキル】 ●AWS/GCP/Azureを活用したWebアプリやバックエンドシステムの開発・運用経験が2年以上あること ●新しい技術への興味・関心・チャレンジ意欲 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●システムアーキテクチャ設計、デザインパターンの適用経験 ●PL・PM実務経験 ●アジャイルプロセスでのソフトウェア開発経験 ●英語でのコミュニケーション能力 ●GitHub Actions, Jenkins, Circle CIなどを利用した継続的インテグレーションの利用経験 ●GraphQLサーバーの開発経験 【求める人物像】 ●Hondaのフィロソフィーに共感いただける方 ●主体性とリーダーシップを発揮してきた方 ●自分の考えを発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方 ●未知の領域に臆せず飛び込む積極性をお持ちの方

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:2か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

選考プロセス

選考プロセス 1)エントリー 2)募集部門書類選考 ※別途、正式応募書類の提出のご依頼をご連絡致します 3)一次面接 4)二次面接 5)内定 ※選考スケジュールは変更になる場合もございます ※WEB面接実施中

会社情報

会社名

本田技研工業株式会社

代表者

三部 敏宏

所在住所

東京都港区南青山2丁目1番1号

代表電話番号

0334231111

事業内容

自動車・輸送機器メーカー

掲載開始日:2025/07/02

問題を報告する

原稿ID:e11df1f8eb784114

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb品川区arrow_bread_crumbデジタルサービス・バックエンドエンジニア