募集情報
1. 「子どもたちの“家”になる場所を、あなたとつくりたい。」 2. 「施設ではなく、家庭で育てる。ファミリーホームという新しい形。」 3. 「1人ひとりに“おかえり”を言える仕事。」 4. 「子どもたちの笑顔が、毎日のごほうびです。」 5. 「一緒にごはんを食べて、一緒に笑う。そんな仕事です。」
アピールポイント: ホーム長(同居型・正社員) 子どもたちに「おかえり」と言える毎日を。家庭的な環境で子どもの成長を支える仕事。 新しく開設するファミリーホームで、子どもたちと生活を共にしながら成長を見守るお仕事です。 施設のような集団生活ではなく、**家庭のような少人数(定員5〜6名)**の環境で、 一人ひとりにしっかり向き合えます。 保育士・児童指導員などの資格や、児童福祉施設での経験を活かせるポジションです。 「子どもと深く関わりたい」「もう一度、教育・福祉の現場に戻りたい」という方にぴったり。 働きやすさ * 6:00〜22:00の間で実働8時間(シフト制) * 夜勤なし(生活同居で夜間対応あり) * 週休2日制・希望休OK * 行政からの委託事業で安定収入 * ファミリーホーム養成研修(大阪府主催)は法人負担で受講可 こんな方におすすめ * 子どもの生活全体に寄り添いたい方 * 家庭的な環境で支援がしたい方 * 保育士・児童福祉経験を次のステージで活かしたい方 * 安定した環境で長く働きたい方 補助者(生活支援スタッフ・パート) 資格よりも“思いやり”。子どもたちの毎日をそっと支える仕事です。 ホーム長と一緒に、子どもたちの生活をサポートするお仕事です。 食事づくりや掃除、登下校の付き添いなど、家庭の延長のようなあたたかい職場。 資格・経験は問いません。 子育て経験・主婦経験がある方なら、すぐに馴染めるお仕事です。 大阪府の研修(ファミリーホーム養成研修)を受けて、安心してスタートできます。 働きやすさ * 6:00〜22:00の間で実働8時間(シフト制) 例)①6:00〜15:00 ②9:00〜18:00 ③13:00〜22:00 * 夜勤なし・残業ほぼなし * 週3〜5日勤務OK(扶養内・短時間も可) * 家庭との両立や副業も可能 こんな方におすすめ * 子どもが好きで、家庭的な環境で関わりたい方 * 家事や子育ての経験を活かしたい方 * 安定した福祉の仕事を始めたい方 * 無理なく働ける職場で社会貢献したい方 * 新規立ち上げメンバーとして参加可能 * 行政支援のもとで安定運営(補助金・委託費あり) * チームで支え合う職場・相談しやすい環境 * 研修・資格取得も法人が全面サポート まとめると 「資格よりも人柄。子どもたちの“暮らし”を一緒に育てる人」 「あなたのやさしさが、子どもたちの安心になる」
