募集情報
完全自社内開発!残業ほぼ無し!年間休日120日!働き易さ◎
使ってみる
月給500,000円~625,000円
交通・アクセス 虎ノ門駅(銀座線)より徒歩1分
日本成長投資アライアンス株式会社
社内システムエンジニア
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 9:00~18:00(休憩60分) ※残業ほぼ無し/月平均5時間 ※外勤などは原則発生しません!
完全自社内開発!残業ほぼ無し!年間休日120日!働き易さ◎
仕事内容 社内で使用するシステムの 改修・管理・運用をはじめ、 セキュリティ管理、トラブル対応など、 幅広い業務を担当していただきます。 <具体的には…> ✅Kintoneを使った業務アプリ開発 ✅IT備品管理 └PCやモバイルデバイスの 調達・セットアップ ✅システム管理 └自社ホームページ関連業務 (ドメイン・SSL管理、コンテンツ更新) ✅業務用アプリケーションの管理・開発 ✅セキュリティ対応 └セキュリティポリシーに基づいた 研修実施、インシデント・例外対応 ✅トラブル対応 └日常のIT関連トラブルへの対応、 ユーザーサポート ✅イベント・オフィス管理 └広報活動(IR説明会など)のIT支援、 社内イベントのIT支援、 IT面からのオフィス環境管理・改善 ※開発言語:Javascriptを使用します! このような多岐に渡る業務をお任せします。 また、入社後は先輩がしっかり サポートするので、ご安心ください。 <会社の特徴&魅力> 一番の特徴は、日本を代表する 大手企業をパートナーに持っている点。 パートナー企業の経営力を 運営するファンド投資先の 中堅企業に提供し、投資先企業の 成長を加速させる仕組みを構築しています。 また、これまでの投資実績を評価され、 国内外の投資家からも厚い信頼を得ています。 パートナーの存在に加え、規律を持ちつつも 新しいチャレンジをする「冷静な頭」と 「熱いハート」を持ったメンバーが揃い、 私たちは今後も、日本の中堅・中小企業への 投資を推進してまいります。 【変更の範囲:会社の定める業務】
日本成長投資アライアンス株式会社
東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア12階
日本成長投資アライアンス株式会社
交通・アクセス 虎ノ門駅(銀座線)より徒歩1分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 9:00~18:00(休憩60分) ※残業ほぼ無し/月平均5時間 ※外勤などは原則発生しません!
月給500,000円~625,000円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 36万9000円 〜 46万2000円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり13万1000円 〜 16万3000円(固定残業時間:1ヶ月あたり20時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ✨賞与あり(業績に応じて支給) ※給与は前職を考慮の上、選考を通じて上下する可能性がございます 【給与例】 給与例 想定年収600万円~
休日休暇 ◇完全週休2日制(土日祝) ◇年末年始休暇 ◇育児・介護休暇 ◇有給休暇 ◇年間休日120日
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◇通勤手当 <教育制度・資格補助補足> ✅OA機器充実 (モニター2台完備、PC支給、飲料無料) └入社された一人ひとりの適性・ これまでの経験に応じたOJTを設計し、 メンターがつくなど 手厚くオンボーディングを支えます!
職場環境 総勢約30名のスタッフが在籍中! うち社内SEとして業務している メンバーは1名となります。
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
求めている人材 ✅Kintoneを使った 業務アプリ開発経験 (Javascript使用) ✅PC、モバイルデバイスの管理・ トラブルシューティングスキル 【こんなスキルを持つ方、歓迎!】 ✨プログラミング経験(言語、規模不問) ✨IT関連の資格保持者 (各種ベンダー試験など)
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス ご応募を確認後、 担当者よりご連絡させて頂きます。 ※土日祝日に応募いただいた場合、 ご連絡は翌営業日以降となりますので 予めご了承くださいませ。
会社名
日本成長投資アライアンス株式会社
代表者
立野公一
所在住所
東京都港区虎ノ門1-3-1 東京虎ノ門グローバルスクエア12階
代表電話番号
0368092115
事業内容
投資・ベンチャーキャピタル・資産管理
掲載開始日:2025/06/09
原稿ID:e5b3383dbadbe044