募集情報
夜勤看護師2名体制!夜勤回数0~9回で応相談★日勤は実働7.5時間&終業17:00◇年間休日121日以上◎駅徒歩圏内!<入職祝い金10万円>【大阪市住之江区、住之江公園駅、老健、看護師、正職員】
事務長のご紹介 介護老人保健施設アロンティアクラブ 事務長 西村 博之 2001年、人の役に立てる仕事に就きたいと思い、当時開設5年目だった介護老人保健施設アロンティアクラブに入職。 老健で介護職を経て、事務部門、営業開拓、相談員、ケアマネジャーに着任。その後、矢木脳神経外科病院 看護助手主任、墨江丘地域在宅サービスステーション「ル・ロゼイ」施設長、グループホーム・小規模多機能あろんてぃあ住吉の立ち上げを経て、2019年に介護老人保健施設アロンティアクラブ事務長に就任。 『事務長に着任後は、超強化型を目指すため各部門にリーダーをきちんと置いて、組織体制を強化しました。それまでは利益を上げることが難しい状況でしたが、優先順位を付けながら改善をすすめることで経営状態も安定し、良い施設作り・良い職場作りに向けて現在も取り組んでいます。』 医療法人弘善会について <法人紹介> 医療法人弘善会とは 1988年に住之江区に開設した「矢木外科病院」が当法人の出発点です。その後患者様の増加に伴い、生野区に救急総合病院として「弘善会病院」を開設。2008年には、2つの病院を統合し「矢木脳神経外科病院」として新築移転しました。 約40年に渡り急性期治療に取り組む中で、命が助かった患者様のその後の日常生活を支える上で重要な在宅介護ケア・在宅医療ケアの充実も進め、急性期医療からご自宅の療養、介護、福祉までさまざまな健康ニーズにお応えする「トータルケア」を目指しています。 <弘善会の強み> 【多様なキャリアパス】 グループ内で多岐にわたる事業所を運営しているため、新しい事業形態にチャレンジしたいと感じたり、ライフステージの変化に合わせて働き方を変えたいと考えたりしても、転職することなくグループ内で異動することで、希望を叶えることが可能です。これまで培ってきた経験やスキルを無駄にすることなく、様々なフィールドで能力を発揮し、成長し続けることができます。 【働きやすい環境】 子育て中の方やご家族を介護されている方には勤務シフトを配慮します。 仕事と生活を両立できる環境です。 ■産育休取得者:平均年15名(復帰率100%) ■育児短時間勤務制度:勤務時間を1日6時間に短縮 【教育体制充実】 ひとりひとりが目標を立て目標への取り組みを支援する教育体制を設け、資格取得やキャリアアップを支援する制度が充実しています。研修補助金等で、外部研修にも積極的に参加可能です。また、症例発表や学会発表等にも力を入れ、インプット・アウトプットの両面で成長を支援しています。