LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
株式会社あじま左官工芸

社寺建築の左官職人(左官経験者)

  • 月給270,000円~400,000円

  • 交通・アクセス JR常磐線「亀有駅」徒歩15分

    株式会社あじま左官工芸

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    東京都葛飾区青戸8-19-11

    交通・アクセス JR常磐線「亀有駅」徒歩15分

  • 土木施工管理、建築施工管理、職人/現場作業員

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 〜 23日 7:00~17:00 *現場により開始時間が前後することがございます

  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 固定時間制
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

将来性のある当社で経験を活かしませんか?

職種/仕事内容

仕事内容 歴史的建築物の修復に関わる左官業。 地図に残る・後世に残る文化財に携わってみませんか? 【具体的には…】 手掛ける建築物は寺社や文化財など歴史的価値の高いものがほとんど。創業102年の歴史を有し、伝統技法を熟知している当社だからこその施工を「あじまさんに代わる会社はない」と高く評価していただいており、仕事量も安定しています。 建築物の壁や床を数種類のコテを使い分けて補修していきます。当社では壁面の下地部分だけでなく、人の目につく表面まで任せてもらえるため、貴重な経験が積めます。 <施工実績> ・富岡製糸場(世界遺産) ・駿府城公園坤櫓 ・皇居外苑(旧江戸城外桜田門) 他 <これから取り掛かる案件> 1. 草寺伝法院保存復元工事 2. 旧三笠ホテル保存復元工事 3. 大本山光明寺本堂保存復元工事 ※現場は関東および近郊。片道1h圏内がメインです。 ★誇り高い仕事! 当社では壁面の下地部分だけでなく、人の目につく表面まで任せてもらえるため、やりがいは十分。「この外壁は自分が手掛けた」と誇りを持てる仕事です。 ★ここでしか積めない経験有! 歴史的な建築物は現代の既製品では当時の面影を再現できない場合がほとんどです。そのため様々な材料を調合し、創建当初の状態を再現する技術・ノウハウまで学べます。 ★仕事の醍醐味(やりがい) 当社では社寺建築・重要文化財等の建築物を後世まで残すべ修繕・修復業務を行います。 私たちが手掛けた文化財を家族や友人に喜んでもらい・自慢が出来、また後世まで技術が引き継がれ行く事がこの仕事の醍醐味です。 ★身に付く技術 左官業務として土壁や漆喰など伝統左官技能を習得できれば、希少価値の高い職人になれます。是非今まで習得した技術をより一層磨行くことが出来ます。

勤務地

株式会社あじま左官工芸
東京都葛飾区青戸8-19-11

株式会社あじま左官工芸

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都葛飾区青戸8-19-11

交通・アクセス JR常磐線「亀有駅」徒歩15分

アクセス

交通・アクセス JR常磐線「亀有駅」徒歩15分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 〜 23日 7:00~17:00 *現場により開始時間が前後することがございます

給与

月給270,000円~400,000円 給与詳細 基本給:月給 27万円 〜 40万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験・能力を考慮し優遇 ※天候不良等により現場作業がなくなっても月給保障 【給与例】 給与例 年収460万円(賞与+各種手当含む※左官技能士1級)/入社5年目/月給31万0000円 年収550万円(賞与+各種手当含む※基幹技能者)/入社10年目/月給38万5000円

休日休暇

休日休暇 月5~6日休み(日祝、他1~2日) 有給休暇 夏季休暇(お盆期間) 年末年始休暇 慶弔休暇 他、会社指定日

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【費用無料の資格取得支援制度あります】 講習・受験費の費用全額負担!(お弁当付き) ・左官技能士(1級・2級) ・日本の壁認定者(全国文化財壁技術保存会認定資格) 昇給年1回 賞与年2回 交通費支給(規定有) 制服貸与 資格取得支援制度 休日出勤手当 転勤なし 【代表取締役 阿嶋】 東京都左官組合連合会 会長 日本左官業組合連合会 副会長 を務めています。 職人の地位向上を目指し、社内外で取り組んでいます。 ==============

職場環境・雰囲気

職場環境 ★男性・女性共に活躍中! 当社の職人は20名中5名が女性。女性の職長も活躍しています。女性スタッフ専用の更衣室としてマンションの一室を用意するなど、職場環境を整えています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

応募情報

対象となる方

求めている人材 学歴不問・要普通自動車免許(AT限定可) 【以下いずれかの経験者歓迎】 □建設・建築・リフォーム業界での外構施工経験 □壁塗り・タイル貼り・レンガ積み等の外壁施工経験 □床仕上げ等の施工経験 □左官経験(見習い含む) ★ブランクOK!幅広い年齢層が活躍中!

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

5名

選考プロセス

選考プロセス 応募後、ご連絡させていただきます ↓ 面接(まずはお顔を合わせてお話ししましょう) ※ご希望の方はWeb面接も対応します(遠方も可) ↓ 内定 「まだ転職は出来ないけど、現場を見てみたい」「話だけでも聞きたい」などあれば、対応させていただきますので、お気軽に応募フォームからお問い合わせください! ※内定まで1週間 ※入社日も相談に応じます

会社情報

会社名

株式会社あじま左官工芸

代表者

阿嶋一浩

所在住所

東京都葛飾区青戸8-19-11

代表電話番号

0336902108

事業内容

建設・土木

掲載開始日:2024/01/29

問題を報告する

原稿ID:ea805db4f43fe6db

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb葛飾区arrow_bread_crumb社寺建築の左官職人(左官経験者)