募集情報
【検査スタッフ】プライム上場企業子会社|賞与年2回|ワークライフバランス・福利厚生◎
アピールポイント: プライム市場「株式会社バルカー」の生産部門を担うバルカーグループ会社です。 PCやスマホ、デジカメなどの半導体チップを製造する装置の内部にある高品質ゴム製品 「高機能エラストマー」の製造加工を行い、世界上位シェアを誇ります。 【当社の魅力】 ■半導体業界は国の支援もあり成長中の業界です。そのため、会社としても事業拡大・増員をともに行ってまいります。 ■バルカーグループの安定基盤!東証プライム上場のバルカーグループのため、 資格取得支援や産休制度など福利厚生が充実。腰を据えて長期で働きたい方にピッタリの環境です。 【キャリアアップ】 工程メンバーの作業管理や勤怠管理を行う「ラインキーマン」、 各工程のリーダーの管理・現場の指導を行う「ラインリーダー」、 工程全体のや全メンバーの管理を行う「チームリーダー」等の役職があります。 ゆくゆくは製造課長へのキャリアアップも可能です。 理念 ・ビジョン 「THE VALQUA WAY」 Value & Quality (価値の創造と品質の向上) 当社はバルカーグループの企業理念である「THE VALQUA WAY」のもと、 「Value&Quality=価値の創造と品質の向上」を追求しています。 当社が生産している高機能シール製品が、次世代を見据え、技術の進歩を追求する半導体製造装置の部材として、 お客様のモノづくりの現場で新たな付加価値の創造と、顧客感動を提供し、お客様に選ばれ続ける企業でありたいと 考えています。 そして、私たちは子どもたちの未来をつくるために独創的技術でチャレンジを続けます。 仕事・事業 【株式会社バルカーについて】 ■1927年(昭和2年)創業。病院/変電所/建設機械/太陽光発電/自動車/半導体/プラント/宇宙・航空産業等、 多岐にわたる分野向けの工業用パッキンをはじめ、各種素材(ファイバー/ふっ素樹脂/高機能ゴム等)を使用した 製品の設計・製造・加工・販売を手掛けており、日本 のみならず海外にも拠点を構え、グローバルに事業を展開している 老舗企業です。 ■昭和27年、加工技術研究の成功により、国内の同業界に先駆けてふっ素樹脂加工の製品化を実現。 商品名を『バルフロン』とし、ガラ スクロスや切削テープ、コイルパッキン等、様々な製品に使用されており、 日本の産業の発展に大きく貢献しています。 働く人・社風 【社員インタビュー】 ~的確な指示を出せるチームリーダーになりたい~ ◆入社1年未満でリーダーに抜擢される もともと飲料メーカーで品質管理の仕事をしていましたが、スキルアップしたいと考えて転職を決意。 世界的に大きな需要がある半導体に関われることに魅力を感じて当社に応募しました。 入社を決めたのは、面接してくれた社員の方とお話しする中で「こんな上司がいる会社で働きたい」と感じたからです。 入社後は製造課の予備成型に配属されました。 ここでの仕事は「練り工程」から上がってきた材料を「プレス工程」に回すための寸法カット・重量の確認・成形作業です。 製造課で働き、1年経たないうちに約10名が所属するチームのリーダーに抜擢されました。 いずれはリーダーになりたいと思っていましたが、こんなに早く就任するとは思っていなかったので、とても驚きましたね。 リーダーとして、チームメンバーが集中して作業できるように気を配りながら業務にあたっています。 練り工程から上がってくる材料が足りないと予備成型チームの作業が停止してしまうので、 こまめに確認・報告して材料が不足しないよう注意しています。 ◆丁寧に仕事を教えてくれる、相談しやすい環境 入社後すぐリーダーに抜擢されたこともあり、まだわからないこともたくさんあります。 また作業内容は日々変化するので、メンバーからの相談やイレギュラーな出来事に、即座に対応できないことも多いです。 特にリーダーに就任したばかりのころは些細なことでも「どうしたらいいんだろう」と一人で長考してしまい、 時間を無駄にしてしまうことがありました。 最近は早く判断できるようになりましたが、今でもイレギュラーなことが起こると、 ベテランの作業員の方に教えてもらいながら日々の業務にあたっています。 売上好調ということもあり皆さん忙しいですが、いざ相談すると親身になって相談に乗ってくれる方ばかりです。 分からないことを聞いたらなんでも丁寧に教えてくれるので、すぐに疑問を解決できて効率的に仕事ができていると 感じています。 これは製造課にとどまらず、会社全体としてそんな風土があります。 前職では部署ごとに壁がありましたが、当社はその壁がなく、気軽に相談しに行きやすい環境です。 ◆円滑なモノづくりのために、他工程の知識も身に付けたい 仕事を通してやりがいを感じるのは、私が指示を出した内容で予備成型・プレス工程の作業が順調に進んでいるのを見るとき。時には必要な材料が足りず、作業が止まってしまうこともあります。 そんな時に指示を出して円滑に作業が進んでいる様子を見ると、自分の考えは間違っていなかったと安心感を得られますね。 実際にリーダーという立場に立ってみると、「当り前だと思っていた作業だけど、リーダーがしてくれていたんだ」 「これもリーダーの仕事なんだ」などの発見がありました。 当初思っていたよりもリーダーの業務は幅広かったですね。 今後は、部下に的確な指示が出せるように、他工程の知識も身に付けていきたいと考えています。 他工程の知識を得ることで、効率的に次の工程に回したりより良い提案できるようになり、 円滑にモノづくりができると思います。 知識を付けるためにも、まずは今の仕事になれて余裕を持てるようになりたいですね。 給与・待遇 【Well-beingの取り組み】 ◆BBQ 普段の業務を離れ、リラックスした雰囲気の中で楽しいひとときを過ごしていただきたいと、ほぼ毎年実施しています。 笑顔で食事を楽しみながら、普段はなかなか話す機会のない同僚とも交流が深められ、 また、ミニゲームを通じてチームワークを育む場面も多く見られました。 このようなイベントを通じて、絆を深め、より良い職場環境を築いていくことを目指しています。 ◆コネクトボックス 『一緒にコネクトしませんか?』と普段、業務での関わりが少ない人とも繋がれる魔法の自動販売機です。 2人で一緒に購入すると、無料でジュースをGetできます!! ◆フリーベンド 仕事の合間にほっと一息できる時間と普段の精励に感謝を込めて、 菓子パンまたはお菓子を毎日1つ、無料で提供しています。 ◆ランチガチャ 各月で実施中のランチガチャ。 応募多数の場合で抽選になりますが、4,000円相当のお弁当を仲間と一緒に楽しく会話をしながら食事ができます。