募集情報
【ホテル総支配人】熊本県南阿蘇の新規リゾートホテル*皆勤手当・家族手当・住宅手当・退職金制度など福利厚生充実/年収600万円~800万円
アピールポイント: ○ホテル、旅館及び温泉浴湯施設の経営 鹿児島県いちき串木野市に「吹上浜フィールドホテル」と「市来ふれあい温泉センター」を所有。(2019年4月〜運営中) 2026年3月には熊本県の南阿蘇で「リゾートホテル・日帰り温泉施設」を展開予定です。 ○全国に支社があり、SNSサイトの運営やウィークリーホテルの運営、太陽光発電など幅広い事業を行っております。 理念 ・ビジョン <代表メッセージ> 思いがけない喜びや予想以上のうれしい驚きに出会ったとき、人は大きな満足感に包まれます。 そんなお客様の期待を超える感動を私たちは与えるべく、 当社の企業理念は「お客様に目の覚めるような感動を与えよう!」としました。 皆様も「感動」を覚えた事はあると思います。 泣ける映画を見たとき、生命の誕生を見たとき、素晴らしい音楽を聴いたとき、スポーツで汗を流したとき。 それでは「仕事で相手を感動させる」には、どのようにすれば良いでしょうか? 仕事における「感動」は簡単には手に入りませんし、相手を感動させる事はもっと難しい事だと思います。 その為にはまず自分自身が感動して、その感動が相手に伝わる事により、相手の心を動かす=「感動させる」のだと思います。 仕事・事業 【ホテルについて】 □施設形態:リゾートホテル(敷地内に日帰り温泉施設あり) □客室数:45(トレーラーキャビン31・テント14)室 □客層:日本人観光客、海外観光客、家族連れ、老夫婦 □客単価:(仮)1泊20,000円〜(夕食朝食含む) □従業員数:未定 <ホテル設備> □最先端のキャビン型トレーラーハウスと透明ドーム型テントの宿泊施設を用意中 ┗全棟から阿蘇山が見える・全室-温泉に入れる □共用プールあり/ドッグランあり/ペットと泊まれる客室あり □宿泊者専用のレストラン棟を用意中(立ち寄りレストランではない形) □ホテルに併設する温泉施設は日帰りOK(お土産売り場もありで考案中) □アスレチックのような遊ぶスペースを提供/他社と協業しながら作っていく予定 □無人コンビニを設置予定、地元の農産物販売も予定 □ホテルの自動化システムの導入/チェックインシステムなど ┗機械化と人が介在する部分のすみ分けを練っていきます。 働く人・社風 総支配人と共に働くことが決定している <グループ総料理長についてのご紹介> 30年以上の両履歴を誇り、世界的に評価の高い星付きレストランで経験を積み、 パリの日本大使館付仏料理部門の料理長を務めた経験もあります。 ▼ディシプル章 受賞▼ フランス料理の発展・普及を目指す活動で、 令和元年度一般社団法人日本エスコフィエ協会による「ディシプル章」を受賞しました。 51名しか受賞されない中、フランス料理の普及、次世代の人材育成に当時から尽力しています。 給与・待遇 <SDGsへの取り組み> 有限会社コロンは、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、 持続可能な社会の実現に向けて積極的に取り組んでいます。 ■自社運営で温泉やサウナを提供しており、天然温泉により人々の心と体の健康促進へ貢献しています。 従業員に対しインフルエンザワクチン接種費用を全額会社で負担しています。 また健康診断の実施や、傷病時の医療費を補助しています。 ■資格支援制度を導入しています。 社外研修を実施しています。 ■女性社員の在籍割合が6割以上となっており、管理職としても活躍しています。 高齢者や外国籍の方も多数在籍しています。 テレワークを導入しています。 ■自家消費型太陽光発電システムを導入しています。 太陽光発電によって作られる「再生可能エネルギー」はCO2を排出しないクリーンなエネルギーです。 自社の社内照明設備にLEDを使用しています。 ■産休や育休を取得後、女性が社会復帰できる環境です。 年次有給休暇や特別休暇、育児休暇や育児中の勤務時間短縮も取得しやすく、 ワーク・ライフ・バランスが充実できる環境です。 ■電子データによるペーパーレスの推進かつ業務効率化を図っています。