募集情報
半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の電気設計・開発業務をご担当していただきます。■社内開発設計業務(装置を動作させるPLCソフトウェアの開発設計、装置の動作状況を表示するPCにおけるソフトウェアの開発
企業・求人の特色 ■半導体製造装置(シングルビーム描画)で世界TOPシェア ■電動車に必要なパワー半導体分野の製造装置は国内唯一 ■グローバルニッチトップ企業100選(2020年度版:経産省選定) ■研究開発費率21.7%(全国製造業平均5.04%)
使ってみる
月給269,000円~450,000円
就業時間 (1日あたり所定労働時間07時間45分)フレックスタイム制あり(コアタイム無) 休憩:60分 残業:有 備考:
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます
半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の電気設計・開発業務をご担当していただきます。■社内開発設計業務(装置を動作させるPLCソフトウェアの開発設計、装置の動作状況を表示するPCにおけるソフトウェアの開発
企業・求人の特色 ■半導体製造装置(シングルビーム描画)で世界TOPシェア ■電動車に必要なパワー半導体分野の製造装置は国内唯一 ■グローバルニッチトップ企業100選(2020年度版:経産省選定) ■研究開発費率21.7%(全国製造業平均5.04%)
企業名 株式会社ニューフレアテクノロジー 求人名 【電気設計】半導体製造装置/残業月20時間程度/年休125日/福利厚生充実◎ C-5 仕事の内容 半導体製造装置(エピタキシャル成長装置)の電気設計・開発業務をご担当していただきます。■社内開発設計業務(装置を動作させるPLCソフトウェアの開発設計、装置の動作状況を表示するPCにおけるソフトウェアの開発 設計 ※使用言語:VC++、ラダー等)■システムの設計、開発、評価、デバッグ ■社外業務(客先での装置不具合調査/修正対応、客先での装置現地立ち上げ作業 ※社外業務は3~4か月に1度、海外も含め2~3日の出張が発生します)★ソフト開発担当は高品質エピタキシャル成長層の形成を可能とするコア技術である「垂直方向のガスフロー」「ウェハーの高速回転」「温度均一なヒーター」を実現するためのソフトの開発を担います。 募集職種 【電気設計】半導体製造装置/残業月20時間程度/年休125日/福利厚生充実◎ C-5
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町8-1
予定勤務地 神奈川県横浜市磯子区 勤務地 勤務地① 事業所名:本社 所在地:神奈川県 横浜市磯子区 新杉田町8-1 最寄駅:JR 京浜東北線 新杉田駅 徒歩10分、横浜新都市交通 シーサイドライン 新杉田駅 徒歩10分 喫煙環境:屋内全面禁煙 備考: 転勤:無
株式会社ニューフレアテクノロジー
フレックスタイム制度 就業時間 (1日あたり所定労働時間07時間45分)フレックスタイム制あり(コアタイム無) 休憩:60分 残業:有 備考:
月給269,000円~450,000円 想定年収 570万円~960万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥269,000~¥450,000 基本給¥269,000~¥450,000を含む/月 ■賞与実績:年2回 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:6ヶ月 備考:変更無
休日 休日:128日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 夏季7日 年末年始7日 その他(慶弔休暇、特別休暇 等) 有給休暇:有(19~48日)(入社時1~19日(入社月による)、最高24日)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 制度、設備 在宅勤務 (一部従業員利用可) リモートワーク可 (一部従業員利用可) 時短制度 (全従業員利用可) 出産・育児支援制度 (全従業員利用可) 資格取得支援制度 (一部従業員利用可) 研修支援制度 (一部従業員利用可) その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:有 その他制度:定年:60歳、再雇用:65歳まで、企業年金、財形制度、共済会制度、選択型福祉制度「カフェポイント」 他
配属先情報 約80名(サービス技術グループ、研究開発グループ、設計グループの3グループで構成)20代~50代と幅広い世代で構成されている組織です。
採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:電子ビームマスク描画装置、エピタキシャル成長装置、マスク検査装置の3製品を中心に 半導体製造装置の開発から製造及び販売までを一貫して行っています。 設立:2002年08月 代表者:代表取締役社長 高松 潤 従業員数:726人 平均年齢:43.5歳 資本金:6,486百万円 株式公開:非公開 主な株主:東芝デバイス&ストレージ株式会社 100.0% 本社所在地:〒235-8522 神奈川県横浜市磯子区 新杉田町8-1 本社以外の事業所:国内:関東サービスオフィス(埼玉) 海外:米国(ニューヨーク他)/韓国(華城)/ドイツ(ドレスデン)/台湾(新竹)/中国 その他備考・企業からのフリーコメント:【業務で使用するツール】■使用言語:ラダー言語(PLC制御)、C、C++ ■開発環境:Windows、Visual Studio、Auto Cad、Solodworks ■制御環境:PLC(横河、キーエンス、安全PLC(オムロン) ■ドキュメント作成:Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint) 【入社後お任せしたい業務/キャリアステップ】 ■入社~半年:製品構造・社内ルール・業務フローの理解/OJTを通じて、既存装置の電気設計図面の読み取り・修正業務を担当/PLC制御やI/Oチェック、社内検査業務の補助を経験/社内教育資料や手順書を活用し、装置構成や制御仕様の基礎を習得/先輩社員の指導のもと、簡易な設計変更や部品選定を実施 ■入社1年後:担当装置の一部電気設計(回路設計、制御設計)を独力で遂行/顧客仕様に基づいた設計変更や、納入先での立ち上げ支援に参加/社内レビューやDR(Design Review)にて設計内容を説明・改善提案/他部署(機械設計、ソフト設計、製造)との連携を通じたプロジェクト推進/製品の品質・コスト・納期を意識した設計力の向上 決算情報:決算期 売上高 非公開 経常利益 非公開 ※決済単位:連結
必要な経験・能力等 【必須】■機械/装置/設備の電気設計(制御盤・分電盤等) 【歓迎】■半導体製造装置の電気設計経験 ■PLCの使用経験 ■半導体製造装置(熱CVD装置)で使用されるガスや、真空装置の取り扱い経験 ■モノづくりに対する熱意 ■減圧、真空装置の経験がある方 ■英語でのコミュニケーションが可能な方がある方 【働く環境】■平均残業20時間程度 ■柔軟に働けるフレックスタイム制、リモートワークも可能(平均週1~2日程度) ■休暇制度も整っており、完全週休2日制(土日祝) ■年間休日は125日以上 ■出張は年3~4回(1回当たり2~3日) 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 語学力: 資格:
試用期間あり 試用期間6ヶ月。
1名
選考内容 面接回数:2回程度(目安) 筆記試験:有 その他(適性検査) 採用人数:1名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。
会社名
リクルートエージェント
代表者
所在住所
〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
代表電話番号
0368351111
事業内容
職業紹介
掲載開始日:2025/09/03
原稿ID:edfe8572b4d629c5
他の条件で探す
雇用形態
キーワード