募集情報
国立研究開発法人で今までの経験を生かせる◎完全週休2日制
使ってみる
月給459,000円~622,000円
交通・アクセス 「光台四丁目」バス停からすぐ
国立研究開発法人情報通信研究機構 情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
その他データサイエンティスト/アナリスト、IT研究開発、その他IT
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ■基本は8:30~17:00 ※9:00~17:30等の時差出勤も可 ■残業は月平均20~30時間程度 契約更新期間: ■更新した際の雇用期間 一定条件を満たす場合、 採用日から最長5年間 契約更新期間:■更新した際の雇用期間 一定条件を満たす場合、 採用日から最長5年間
国立研究開発法人で今までの経験を生かせる◎完全週休2日制
仕事内容 \\✨この求人のポイント✨// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ✅最先端研究の成果に直接触れられる! ✅研究成果の社会実装に貢献可能◎ ✅知財・契約の専門性を発揮できる◎ ✅機構内外の競争的研究資金への 申請資格も付与される! ※契約社員としての雇用です ■雇用始期 └令和8年4月1日 ■雇用終期 └令和9年3月31日 (更新の可能性:有) ■更新した場合の雇用期間 └一定条件を満たす場合、 採用日から最長5年間 <仕事内容>  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ユニバーサルコミュニケーション技術の 研究成果を社会実装(社会展開)へと 導くため、研究成果の実用化・事業化に 関連する以下の業務全般について、 企画立案、調整、実施、助言、および管理を お任せします。 <具体的な仕事内容>  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⏩知的財産(知財)の 発掘・獲得・管理に関する支援 ………………………………………………… ■研究者とのブレインストーミング等による 発明(知財)の発掘 ■特許出願書類の作成支援、 弁理士や機構内関連部署との調整 ■出願、審査請求、中間処理、 年金維持といった一連の特許庁対応 ■職員の知財リテラシー向上のための 講習会や勉強会の企画・推進 ■競合他社の動向調査、知財マップの 作成による情報整理 ■上記に基づく知財戦略の立案と実施 ⏩外部連携(共同研究等)活動に 関する支援 ………………………………………………… ■共同研究契約書(案)など、 各種契約文書の作成および調整 ■契約内容のリーガルチェック、 研究者へのアドバイス ■国内外の法規制や商慣習に応じた 契約スキームの検討・対策 ■必要に応じた弁理士・弁護士との調整業務 ⏩技術移転(ライセンス)に関する支援 ………………………………………………… ■研究成果を企業へ技術移転する際の ライセンス条件交渉 ■ライセンス契約書の作成および内容調整 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 当法人について ________________◢ 国立研究開発法人情報通信研究機構は、 情報通信分野(ICT)を専門とする、 日本で唯一の公的研究機関です。 当機構の使命は、 ICTに関する研究開発を基礎から 応用まで一貫して推進し、 その成果を広く社会に還元することで、 新たなイノベーションを創出することです。 この使命を達成するため、 国内外の大学、産業界、自治体、 研究機関などと積極的に連携し、 未来社会の基盤となる技術革新に 取り組んでいます。 HP▶ https://www.nict.go.jp/ ………………………………………………… 研究所概要▶https://ucri.nict.go.jp/ …………………………………………………
国立研究開発法人情報通信研究機構 情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
619-0237京都府相楽郡精華町光台3丁目5番地
国立研究開発法人情報通信研究機構 情報通信研究機構ユニバーサルコミュニケーション研究所
交通・アクセス 「光台四丁目」バス停からすぐ
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 ■基本は8:30~17:00 ※9:00~17:30等の時差出勤も可 ■残業は月平均20~30時間程度 契約更新期間: ■更新した際の雇用期間 一定条件を満たす場合、 採用日から最長5年間 契約更新期間:■更新した際の雇用期間 一定条件を満たす場合、 採用日から最長5年間
月給459,000円~622,000円 給与詳細 基本給:月給 45万9000円 〜 62万2000円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◆給与額は学歴や職務経験等を 考慮して決定します ◆国家公務員の給与体系に 準拠しており、国家公務員の 給与改定があった場合、 当機構労働組合等の合意を経て 本給が変更される可能性があります
休日休暇 ■完全週休二日制(土日祝) ■夏季休暇(5日) ■年末年始休暇(12/29~1/3) ■有給休暇:1年あたり20日
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■健康診断 ■各種支援制度 ■研修制度
仕事内容の特徴
求めている人材 ※ご応募に関して 下記の当法人のホームページを ご確認のうえ申込みください。 ★申し込みフォーム https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html ============================== ◇必須条件◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■特許、商標など知的財産管理における 豊富な知識と経験、実績をお持ちの方 ■共同研究契約等の契約締結に関する 十分な知識と経験、実績をお持ちの方 ■先端技術分野における知財動向調査の 知識と経験を有する方 ■ライセンス契約交渉の知識と経験、 実績をお持ちの方 ■知財戦略立案等の知識と経験、 実績をお持ちの方 ■上記業務についての監督経験および 国内外での実務経験を有する方 ■日本語と英語の両言語で各種調整や 交渉等を円滑に進められる方 ◇歓迎条件◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■周りの方と円滑なコミュニケーションを 取れる方 ■複数業務を効率的に並行管理できる方 ■主体的に課題を見つけ解決策を 提案できる方
試用期間なし
1名
選考プロセス 書類選考⇒面接1回⇒内定 下記の当法人のホームページを ご確認のうえ申込みください。 ★申し込みフォーム https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html
会社名
事業内容
福祉・独立行政法人・NGO・NPO
所在住所
東京都小金井市貫井北町4丁目2番1号
代表者
徳田 英幸
代表電話番号
0423277429
会社ホームページ
掲載開始日:2025/11/06
原稿ID:efbbdf1f7220c0d1
他の条件で探す
職種
特徴
京都府
相楽郡
月ケ瀬口駅(京都府)
大河原駅(京都府)
笠置駅(京都府)
祝園駅(京都府)
下狛駅(京都府)
狛田駅(京都府)
新祝園駅(京都府)
山田川駅(京都府)
雇用形態
キーワード