募集情報
年間休日120日◆希望休4日★17:20まで!有給消化率100%◆職員寮あり◎賞与5ヵ月実績【足立区・竹ノ塚駅・病院・言語聴覚士・正職員】
苑田第三病院について 脊椎疾患に特化した病院で、外来・入院・手術からリハビリまでを一貫して対応している病院です。 早期社会復帰を実現するために各スタッフ間の連携を強化し、より良い医療を提供しています。 最新の手術と専門治療を行う「東京脊椎脊髄病センター」を併設、2020年4月から回復期リハビリテーション病棟を開設し、脊椎疾患の分野では都内でも豊富な手術件数を誇っています。 ■概要 ・開院:2005年11月 ・2006年4月東京脊椎脊髄病センター併設 ・病床数:117床(一般病棟58床、回復期病棟59床) ・診療科目: 内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、小児科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科、放射線科 苑田第三病院のリハビリテーションについて ■2020年4月にリハビリ室をリニューアル 回復期リハビリテーション病棟開設にあたって、リハ室も新しくなっています。 脳血管疾患へのリハビリにも対応するようになったので、スペースを拡張して新しい設備や機器なども導入しました。 心臓リハビリステーションでは、モニター心電図を監視しながら安全にリハビリを行えます。設備も整っているので、オーダーメイドの運動プログラムを立案できます。 ■PT・OT・ST合わせて50名以上が在籍中! ケアミックス型病院なので、急性期・回復期・外来を診ることが出来ます! 疾患も脊椎疾患・心疾患・脳血管疾患・内部疾患などのリハビリを経験することができる環境です。 東京脊椎脊髄病センターが併設されていて、手術実績も豊富なので、脊椎疾患の患者様のリハビリに携わる機会が多くあります。 ■教育制度もバッチリ 新人教育には「バイザー制度」を採用し、バイザー(専属の教育係)が1対1の丁寧なOJTを行っています。 当院独自の教育プログラムを設けており、定期的な院内研修など教育にも力を入れています。 また、法人全体で年間約40講座の勉強会を行っており、幅広い内容の勉強会を受講することができます。 研究活動にも力を入れており、全国の学会で研究成果を発表しています。 スタッフインタビュー ・上司や同僚とコミュニケーションを図りやすいです。個々の負担を配慮して仕事量を調節して頂けます。 ・実習中からスタッフ同士の風通しが良さそうな印象で、他の病院見学へ行きましたが勝るところがなく入職しました。 ・コロナ罹患が院内で発生した際に、業務体制の立て直しの考案が迅速に行われ、組織としてまとまっていると感じました。 ・シフト制で希望休が通りやすいです。 ・新しい意見が取り入れてもらいやすいです。 ・職員寮制度があり、安価で職場から近いです。 ・給与が業界の中で高水準です。 ・美味しい昼食が助成を受けた値段で食べられます。 < 応募後の流れ > << 応募の流れ >> 【1】まずは「この求人にエントリー」よりお気軽にご応募ください。 【2】応募いただいた後、見学・面接日時の調整などを電話もしくはメールにてご連絡いたします。 【3】面接は1回のみです。 【4】合否の結果は1週間~10日程度でご連絡いたします。 << 見学や質問からでもOK >> 「応募しようか迷っている」「まずは施設の雰囲気を見たい」 →見学や質問からでもOKです! 気になることがあれば、お気軽にお問い合わせやご応募下さい。 皆様からのご応募お待ちしております!