募集情報
【作業員から監督へ】現場経験を活かしてステップUP!資格不要の現場監督|17時退社
アピールポイント: 【✨未経験から“本物の監督”になるための育成ロードマップ】 資格も、監督経験も、PCスキルも、今はなくて大丈夫。すべて、入社してから身につけましょう! * STEP 1:まずは先輩の“カバン持ち”から! 先輩監督に同行し、1日の流れや仕事のポイントを隣で見て覚えることからスタート。 * STEP 2:PCスキルも、マンツーマン指導! 事務所に戻って、写真の整理や書類作成の方法を、あなたのペースに合わせてじっくり教えます。 * STEP 3:小さな現場から、チャレンジ! 先輩のサポートのもと、少しずつ現場の管理をお任せ。失敗を恐れず、挑戦してください! * STEP 4:資格取得も、全力サポート! 「2級土木施工管理技士」の資格取得費用は、会社が全額負担!一生モノの武器を、手に入れましょう。 【✨17時に帰る、1日の流れ】 * 8:00~ 朝礼・チームで今日のミッションを確認 * ↓ * 8:30~ 現場の進捗確認、安全チェック * ↓ * 12:00~ 休憩 * ↓ * 13:00~ 事務所に戻り、PCで書類作成や打ち合わせ * ↓ * 16:30~ 明日の準備、チームで終礼 * ↓ * 17:00 ピッタリ退社!|体力の消耗が少ないから、仕事終わりの時間も楽しめます! 【✨社長インタビュー】 ── なぜ、未経験から監督を育てるのですか? 「資格や学歴より、現場を知っていること、そして『成長したい』という意欲が何より大切だからです。作業員の気持ちがわかるあなただからこそ、職人さんから信頼される最高の監督になれる。私たちは、そんなあなたの“可能性”に投資したいんです。2035年までに年商100億円という目標も、社員一人ひとりの成長なくしては達成できませんからね。」 ── 入社を考えている方へメッセージ 「『自分なんかに監督が務まるだろうか…』その不安、痛いほどわかります。でも、一歩踏み出さなければ、未来は変わりません。PCが苦手?資格がない?大丈夫。すべて会社が責任を持ってサポートします。必要なのは、あなたの“ほんの少しの勇気”だけです。面接では、あなたの未来への想いを聞かせてください。」