LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • アルバイト・パート
日本ビジネスアート株式会社

【長期インターン】今のままでは物足りない。早期に実力をつけたいあなたへ。プロとして働く大手企業コンサル実践型インターン

  • 時給1,300円以上

  • アクセス: ・日比谷線 東銀座駅 徒歩3分 ・都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分 ・銀座線 銀座駅 徒歩11分

    日本ビジネスアート株式会社

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    東京都中央区銀座6-17-1銀座6丁目-SQUARE11階

    アクセス: ・日比谷線 東銀座駅 徒歩3分 ・都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分 ・銀座線 銀座駅 徒歩11分

  • 勤務時間・曜日: ・勤務体制:シフト制 ・土日/祝日:出勤可能 ・就業時間:10:00~21:00のうち5時間目安 ・勤務条件:週3日以上、週20時間以上目安 ※3ヶ月契約(試用期間3ヶ月:待遇に変更なし)、但し更新あり

  • 急募
  • シフト自由
  • シフト制
  • 昇給あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

塾講師や飲食バイトで成長実感に物足りなさを感じている方へ!全国の学生が多数在籍中

アピールポイント: ◼︎働き方 ▶︎ ある学生の1日(大学3年生・在学中) 08:30|通学中に、前日の担当案件の商談録画を視聴 10:00|大学の講義(2コマ) 13:00|昼食後、JBAの業務をリモートで開始 14:00|チームミーティング(次回提案方向性の確認) 16:00|提案書の構成・ビジュアル設計ワーク/随時MTG 18:00|社内勉強会(例:鉄道業界のビジネスモデル)に参加 19:00|業務終了。チャットで報告・退勤 20:00|移動中に当日の振り返り・明日のアクション相談 社内勉強会のテーマ例 ・各業界研究会(メーカー/メーカー/商社/小売/金融など) ・企業勉強会(企業の歴史、創業者の思いや商品・サービスの強み、将来のビジョンなど) ・AI研修会(社外講師を迎えた実践プロンプト活用など) 【インターン生1日密着動画】 ・筑波大学情報学部の彼女が休学してまで取り組む訳とは:https://www.youtube.com/watch?v=yTi_zzvHbcA ・元エンジニア志望の彼が呉工業高等専門学校からビジネスに飛び込む理由:https://www.youtube.com/watch?v=FOjwrMb7Eho //JBA長期インターン採用サイトはこちら// https://www.jbakk.co.jp/recruit/intern/ ・筑波大学情報学部の彼女が休学してまで取り組む訳とは:https://www.youtube.com/watch?v=yTi_zzvHbcA ・元エンジニア志望の彼が呉工業高等専門学校からビジネスに飛び込む理由:https://www.youtube.com/watch?v=FOjwrMb7Eho //JBA長期インターン採用サイトはこちら// https://www.jbakk.co.jp/recruit/intern/

職種/仕事内容

仕事内容: //海外の学生は、日本とはまったく違う学生生活を送っています// アメリカやインド、中国、イスラエルの大学では、1〜2年もの間、 授業よりもインターンシップを重視し、社会人としての実践経験を積むのが当たり前です。 その結果、卒業時にはすでに即戦力として評価され、 年収1,000万円を超えるオファーを得る学生も少なくありません。 社会に出た瞬間からトップスピードで走り出します。 一方で日本では、大学生活の多くを座学に費やし、 実務経験をつけないまま卒業し、社会に出るのが一般的です。 世界の同世代に危機感を持ち、今すぐ行動を起こさなければなりません。 日本でも、早期に実力をつけて活躍する、そんなキャリアを目指しませんか。 JBAのインターンは、アルバイトや「ガクチカづくり」の補佐業務ではありません。 大手企業のプロジェクトに中心で関わり、社員と同等の裁量を持って成果を出す環境です。 月20万円以上の報酬を得ながら、授業以外の時間を全て本気で投じることで、 卒業と同時に“社会に価値を出す人間”になれます。 プロとして責任を背負うからこそ、人は圧倒的に成長できます。 JBAには、その成長を求めて全国から志の高い学生が集まっています。 ◼︎特徴 ・半年間・週5日(目安40時間/土日も可)で月20万円以上(休学してフルコミットする学生多数) ・業界や企業のリアルを理解でき、就活が圧倒的に有利になる ・活躍する同年代に刺激を受けながら、自分を見つめる機会を得られる ・社会に出た瞬間から即戦力として活躍できる実力を身につけられる ※時間のコミット(土日含めて週5日/目安40時間)ができれば授業と並行して参加も可能です。 ※全員最初は未経験。現時点での実力は求めません。 ◼︎インターン生の声 広島大学 工学部3年|佐々木雄大 高校では甲子園、大学では全国大会と15年間上を目指して続けてきた野球をケガで断念し、「このままでは燃え尽きてしまう」と大学3年生の頃に危機感を抱きました。サークルやバイトでは本気になれず、もう一度あの頃の熱量を注げる場所を探してJBAに出会いました。成果に徹底してこだわる環境と、学生も社員も関係なく挑戦する同世代の姿に衝撃を受け、「ここなら自分も本気で成長できる」と確信。入社して初めて会議で意見を求められ、何も答えられなかった悔しさは今も原動力です。親の反対を押し切って休学・上京し、野球で果たせなかった全国の舞台を、今度はビジネスの世界で掴むために走り続けています。 大阪公立大学 現代システム科学域2年|長鎌一心 浪人を経ても第一志望の京都大学には届かず、悔しさを抱えたまま大学生活を始めました。周りの同級生が遊ぶ中で、受験で負けた自分が「このままでは何も変わらない」と危機感を覚え、逆転するために実力をつけようと決意。 初めてのプロジェクト参加が決まった日には本屋で10冊以上買い込み、徹底的に調査して提案を準備。その姿勢を見た社員から「商談で話してみては」と任され、自分の言葉で提案を行いました。「ここなら成長できる」と確信し、さらに打ち込むために現在は休学して上京。学生社員として挑戦を続けています。 筑波大学 情報学類3年|田中日菜 第一志望の早稲田に落ち、進学した筑波大学は思った以上に環境が閉ざされていました。当初はプログラミングを学び「稼ぐ力」を得ようとしたが、どこか物足りなさを感じました。経営者である父の姿を見て育ったこともあり、「いずれは自分も事業をつくる側に立つ」という思いがあったが、漠然としたまま日々が過ぎていた。そんな時、大学のLINEで知ったJBA説明会に行くと、同世代の学生が本気でビジネスに挑む姿に衝撃を受けました。最初は力不足を痛感し、悔しさから2年間休学して実力を磨くことで案件を任されるようになり、経営陣への提案も経験。学歴ではなく成果で勝負する道を選び、最終的に大学を退学。現在は社員として、「自分の名前で指名される人材」になるために挑戦を続けています。 ◼︎JBAについて 私たちは、お客さまを一流企業に限定しています。 企業の価値を高めることで、社会全体をさらに良くすることを目指しています。 会社というものの本当の目的は、商品を買ってくれるお客さんだけでなく、 社員や投資家、地域社会といった「関わるすべての人を幸せにすること」です。 そのために、会社が持っている強みや特徴を見つけ出し、 それを正しく伝え、長く成長し続けられるようにサポートしています。 これが私たちの考える「ブランドコンサルティング」です。 私たちは、会社のことを表面的に理解するのではなく、 歴史や経営の考え方、未来の戦略までを多角的に分析します。 そこから会社の本当の価値を見つけ出し、それを社会全体に届けていきます。 さらに、戦略や企画だけではなく、広告やデザインなどの実際の取り組みまで一緒に行い、長期的に企業の成長に伴走します。 ◼︎プロジェクト例 医療メーカーA社|マーケティング支援(東京理科大・3年生) 病院向けのITシステムを売るための営業プロジェクトに参加。 「どうすれば他社より魅力的に見えるか?」を考え、営業資料を自分たちで設計。 社員の方からもらったフィードバックを反映して何度も作り直しました。 実際に営業に同行して提案内容を試し、最後はデザイナーと協力して完成度を高め、成約率アップに貢献しました。 小売業界B社|組織活性化支援(同志社大・2年生) 「社員がもっと働きがいを感じられる環境をつくる」ことをテーマにしたプロジェクト。 経営者への取材に同席し、そのメッセージを社員に届ける動画を企画。 自分が構成や編集のディレクションを担い、社員の声を取り入れながら改良を重ね、 全社員に発信される社内動画を完成させました。 半導体メーカーC社|採用支援(専修大・2年生) 「この会社は学生から見て魅力的か?」という課題に挑戦。 採用サイトのデザインや文章、説明会で使うプレゼン資料をゼロから改善。 人事部との打ち合わせを繰り返し、最終的には実際の選考で使われるツールとして採用されました。 ◼︎もっと知る ・Note|他のプロジェクト事例はこちら:https://note.com/jba_intern/m/m93296d27f497

勤務地

日本ビジネスアート株式会社
東京都中央区銀座6-17-1銀座6丁目-SQUARE11階

勤務地: 【勤務地】 〒104-0061 東京都中央区銀座6-17-1 銀座6丁目-SQUARE 11階 ※オンライン(在宅)勤務も可 ※原則屋内禁煙、喫煙室あり

日本ビジネスアート株式会社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都中央区銀座6-17-1銀座6丁目-SQUARE11階

アクセス: ・日比谷線 東銀座駅 徒歩3分 ・都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分 ・銀座線 銀座駅 徒歩11分

アクセス

アクセス: ・日比谷線 東銀座駅 徒歩3分 ・都営浅草線 東銀座駅 徒歩3分 ・銀座線 銀座駅 徒歩11分

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: ・勤務体制:シフト制 ・土日/祝日:出勤可能 ・就業時間:10:00~21:00のうち5時間目安 ・勤務条件:週3日以上、週20時間以上目安 ※3ヶ月契約(試用期間3ヶ月:待遇に変更なし)、但し更新あり

給与

時給1,300円以上 給与: ・時給1,300円~ ※3ヶ月間の試用期間があります。 ※パフォーマンスによって給与は大きく異なります。 ※成果に応じて契約社員(年4回賞与あり)として働くことも可能です。

休日休暇

休暇・休日: ・土日祝日、夏季休業、年末年始などです。 ・有給休暇(出社日に応じて、入社半年後に付与)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険完備(週稼働20時間以上の場合) ・交通費規定支給 ・外部セミナー/書籍代の補助 ・テレワーク/在宅OK ・服装自由

その他

その他: ・勤務開始日の相談OK(3か月程度先まで) ・リモート面接対応可能 【選考フロー】 1. ES提出 2. 最終面接 3. 内定 ※変更する可能性もございます。 雇用形態: アルバイト・パート 給与・報酬: 1,300円 (時給) 以上

応募情報

対象となる方

求める人材: ・このまま大学を卒業して良いのか、今の現状に満足ができていない方 ・今、自分の力を発揮し切れていないと感じている」方 ・早く稼げる実力をつけたい方 ・社会人1年目から会社の中心でビジネスを動かせるようになりたい方

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

採用予定人数

10名

会社情報

会社名

日本ビジネスアート株式会社

代表者

高下京三

所在住所

1040061 東京都中央区銀座6-17-1

代表電話番号

0362263050

事業内容

広告・宣伝

掲載開始日:2025/09/26

問題を報告する

原稿ID:0506a9b55d19f06f

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb中央区arrow_bread_crumb【長期インターン】今のままでは物足りない。早期に実力をつけたいあなたへ。プロとして働く大手企業コンサル実践型インターン