募集情報
物理探査技術者の募集!海外探鉱調査◎TOEIC650点以上
使ってみる
月給350,000円以上
交通・アクセス 「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩4分
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
総合理工学術研究、団体職員、土木測量/地質調査
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 ▼下記より選択可能 ・7:30~16:00 ・8:00~16:30 ・8:30~17:00 ・9:00~17:30 ・9:30~18:00 ・10:00~18:30 *休憩/12:30~13:15
物理探査技術者の募集!海外探鉱調査◎TOEIC650点以上
仕事内容 < 物理探査技術者・経験者大募集 > 海外における地質構造調査、石油・ 天然ガス探鉱に関する技術者大募集。 エネルギーの安定供給を支えるために、 石油・天然ガスの探鉱分野で 経験をお持ちの技術者を募集します。 【仕事内容】 石油・天然ガスに関する探鉱調査 業務の中で、海外地質構造調査に かかわる物理探査・地質解析を中心 とした業務を担当いただきます。 ◆海外地域における地質構造調査の 計画立案・現地政府との交渉 ◆探鉱ポテンシャル評価に向けた 地質データの分析・ 試掘対象構造の抽出 ◆地震探査データを用いた地質構造の 解釈およびアトリビュート解析 ◆支援事業の実行に必要な契約交渉・ 調整業務の補佐 ◆その他、上記に付随する技術支援 業務全般 【私たちの事業について】 世界的な脱炭素化の流れが進む中でも、 日本は依然としてエネルギー資源の大半 を海外からの輸入に頼っています。 そうした中、国は2030年度までに石油 ・天然ガスの自主開発比率を50%以上に 引き上げるという目標を掲げています。 この目標達成に向けて、JOGMEC (独立行政法人エネルギー・金属鉱物 資源機構)では、海外における新規の 探鉱プロジェクトを組成し、日本の エネルギー安定供給を下支えしています。 私たち海外探査課では、新たな油田・ ガス田の発見を目的に、現地での 地質構造調査や事前調査(スタディ)を 進めており、探鉱活動を推進する新たな メンバーを募集することになりました。 海外での新たな資源開発の第一歩を 担い、エネルギー安全保障に貢献 できるやりがいあるポジションです。 あなたの経験と専門性を、次世代の エネルギー探査に活かしませんか? ご応募を心よりお待ちしております。
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
105-0001東京都港区虎ノ門2-10-1虎ノ門ツインビルディング
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
交通・アクセス 「虎ノ門ヒルズ駅」より徒歩4分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 ▼下記より選択可能 ・7:30~16:00 ・8:00~16:30 ・8:30~17:00 ・9:00~17:30 ・9:30~18:00 ・10:00~18:30 *休憩/12:30~13:15
月給350,000円以上 給与詳細 基本給:月給 35万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※月額給は経験・能力等を勘案の上、当機構規程により決定。 ■通勤手当 ■超過勤務手当 ■賞与(年2回/6月・12月) ※規程により決定
休日休暇 ◇完全週休2日制(土日) ◇祝日 ◇年末年始 ◇年次有給休暇(20日/年) ◇フリーバカンス休暇 ◇その他、特別有給休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■任期について 初年度は、年度末(3月末)迄になります。 双方の合意により1年毎の更新あり。 但し、任期は最大3年まで。 ■正職員登用あり 勤務成績、能力、意欲等を勘案し、 有期労働契約から無期労働契約への転換 或いは正職員としての採用の途もあります。
職場環境 喫煙所:喫煙所あり(屋内)
求めている人材 【必須スキル・資格】 ■英語によるプレゼンテーション・ 議論の経験があり、海外を含む 石油天然ガスの探鉱調査の プロジェクト経験の経験が 5年以上、またはそれと同等以上の 経験がある方 ■大学または大学院で、物理探査、 地球・資源システム工学などの分野、 あるいはそれに準じた学科の卒業・ 修了者 ■年に4、5回程度の海外出張が可能な方 (1回1週間程度) ■英語スキル:TOEIC650点以上 ▼具体的には ◇震探収録・処理に関わる解析業務経験 ◇震探解釈業務の経験 ◇地質的成功確率・埋蔵量規模の 評価業務の経験 ◇海外プロジェクトでの折衝経験 【こんな方大歓迎】 ◎経験豊富な物理探査技術者の方 ◎知的好奇心が旺盛な方 ◎地質構造調査・物理探査における 技術的な知見や経験を活かしたい方 ◎国際的な現場での交渉や調整を 前向きに担える方
試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス ◆まずこちらで応募登録をしたうえで、 当機構HP採用ページに掲載している「任期付職員(石油天然ガス開発に係る海外地質構造調査業務)応募申込フォーム」を記載の上、 履歴書と一緒に問い合わせ先メールアドレスに送付してください。 (1)採用方法:書類選考及び面接 (2)採用日:採用決定後、随時(応相談)
会社名
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構
代表者
髙原 一郎
所在住所
東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング
代表電話番号
0367588638
事業内容
福祉・独立行政法人・NGO・NPO
ホームページ
掲載開始日:2025/07/14
原稿ID:09e9755f70e2f1b6
他の条件で探す