募集情報
実働7h、完全週休2日制でプライベート充実・定着率90%以上
使ってみる
月給180,000円以上
交通・アクセス JR田町駅より徒歩10分、都営線三田駅より徒歩12分
一般財団法人日本原子力文化財団
広報/PR、業務企画
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日
実働7h、完全週休2日制でプライベート充実・定着率90%以上
仕事内容 原子力や放射線に関する健全かつ正しい知識を普及するための広報活動や情報収集などをお願いします。 パンフレットの制作や、WEBでの情報発信などの業務もあります。 【具体的には】 広報系総合職|一般の方と専門家・機関をつなぎ、原子力への理解を深めるための広報 活動を行います。 【具体的には】 ■広報調査活動 ■市民層への広報、説明会の実施 ■学校教育への協力、講師派遣 ■報道関係者への協力 ■地域セミナーやイベント、講演会の実施 ■広報誌やパンフレットなどの作成 上記をはじめとした広報活動を通じて、市民の皆さんの原子力への理解を促進します。 簡単に言うと、「原子力について詳しくない人に、もっと原子力を知ってもらう」ためのあらゆる活動を行うのが仕事です。 全国様々な場所や普通では入れない施設に行けたり、国内外の専門家や省庁の方々とお会いする機会も豊富にあります。 また、広報活動を通して研究や技術開発を後押しし、原子力の平和的利用の推進に貢献しています。 【Point】 ・定着率90%!10年以上勤める方も多数 ・20代の若手が活躍中 ・年齢社歴関係なくチームワーク抜群! ・自分も学ぶ意欲があればOK 【知らないからこそ面白い!】 知る度、世界が広がります。 最初から原子力に詳しい人は、多分ほとんどいません。 前職は不動産業界の私がこの仕事に就いたのも、漠然と社会貢献性の高い仕事がしたかったからにすぎません。 <実際働いてみると、原子力の面白いこと!> 電気をつくる過程を知らなかった私にとって、 原子力発電の仕組みや東京がその電力をどれだけ使っているのかということは衝撃でした。 もっと皆知った方が良い。正しい知識を持って、善か悪かを判断してほしい。 今はそう思って仕事に取り組んでいます。 最初から詳しい必要はありません。 あなたも「原子力について興味を持ってほしい」人の一人。 職務を通じて知識を深めるほど、知識欲を刺激される分野なのは間違いありません! <大切なのは、伝える力> 広報物や公表文書、議事録など、文章作成の機会が豊富にあるため、「伝えること」を工夫できる方は大歓迎です。 「原子力」という難しそうでおカタイイメージがあるからこそ、わかりやすく伝えるのが私たちの腕の見せ所! 今後は若い人にも親しみを持ってもらえるよう、SNSも活用していけたらと考えています。
一般財団法人日本原子力文化財団
108-0023東京都港区芝浦2丁目3番31号
一般財団法人日本原子力文化財団
交通・アクセス JR田町駅より徒歩10分、都営線三田駅より徒歩12分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日
月給180,000円以上 給与詳細 基本給:月給 18万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 短大・専門学校・高専卒/月給18万円~ 大学・大学院卒/月給20万9000円~ 残業手当(超過勤務手当)全額支給 【給与例】 給与例 ・553万円/14年目46歳(月給34万円+手当) ・433万円/5年目28歳(月給27万円+手当) ・427万円/2年目24歳(月給26万円+手当)
休日休暇 <趣味との両立もバッチリ> 先輩の中には土日休みでプライベートとの両立を大切に出来そう、と入社を決めた人も います。実働時間は7時間で、残業も少なめ。港区という好立地もちょっとした自慢です。 社会情勢に左右されないため安定しており、長く勤められる環境が整っています。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費全額支給 ・住宅手当
職場環境 <文系の先輩もたくさん!> 実は文系の先輩の方がたくさんいます。 私たちは専門家集団ではなく、「専門家の情報をかみくだいて伝える」組織。 だから、「エネルギー」というざっくりした興味からでもOK! 知らない人に発信する組織だからこそ、知識がなくてもOK! 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
仕事内容の特徴
求めている人材 業界・職種の経験不問・第二新卒歓迎! 新しい知識を得ることに意欲的な方、発信することが好き・得意な方を歓迎します。 【必須条件】 ・EXCEL、WORD、PowerPointを用いた業務経験あり 【歓迎条件】 ■文系、理系問わず歓迎 ■男女不問 ■別業界、学部の出身者も大歓迎 ■20代活躍中 ▼以下に1つでも当てはまる方を歓迎します ・原子力・放射線・エネルギーなどに興味を持ち、自ら学ぶ意欲のある方 ・調整力がある方、段取りを組むのが得意な方 ・文章を書くこと、SNSが好きな方 ・協力しながら仕事に取り組める方 ・フットワークの軽い方 ・社会貢献性の高い仕事がしたい方
試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス 一次面接、二次面接後、合否を決定いたします。
会社名
一般財団法人日本原子力文化財団
代表者
川井吉彦
所在住所
東京都港区芝浦2丁目3番31号
応募に関するお問い合わせ
0368911571
事業内容
電力・ガス・水道・エネルギー
ホームページ
掲載開始日:2025/09/10
原稿ID:1c008c8f501ad19d
他の条件で探す