募集情報
【未経験OK】人事部立ち上げメンバー|日本最古級のSaaSで課題解決を加速する
アピールポイント: 『課題解決企業』としてのブランドを磨く――この目標を掲げてWEBYが設立されてから、10年が経ちました。 私たちは創業以来、お客様一人ひとりと真摯に向き合い、信頼を積み重ねてきました。最初は小さなホームページ制作から始まった事業も、今では士業マーケティングの専門企業として認知されるまでに成長しました。しかし、これは通過点に過ぎません。 コンサルティング事業では、One to Oneの丁寧な対応を大切にしています。専門家の皆様と対等な立場で議論を重ね、本質的な課題解決を追求することで、深い信頼関係を築いてきました。一方、2025年6月に買収したプラットフォーム事業は、One to マスのアプローチで社会により大きなインパクトを与える可能性を秘めています。 この二つの事業の融合こそが、WEBYの次なる挑戦なのです。個別最適化されたコンサルティングの知見を、プラットフォーム上で標準化・自動化することで、より多くの専門家に価値を届けられます。同時に、過去数千名を超える専門家の集合知をAI技術で拡張し、24時間365日、誰もが信頼できる専門知識にアクセスできる社会インフラを創造していきます。 私たちが目指すのは、単なる事業の成功ではありません。「専門家への相談」という行為自体を、もっと身近で、もっと信頼できるものに変革すること。それが、日本の社会課題解決につながると信じているからです。 あなたも私たちと共に、この壮大なミッションに挑戦してみませんか。 理念 ・ビジョン ・Tomorrow‑Driven Company:顧客との信頼を武器に、業界を限定せず "次の社会課題" に挑戦できる柔軟性。 ・AI × 士業というユニークな切り口で、中小企業 370 万社が抱える経営課題をテクノロジーで解決するインパクト。 WEBYには、創業から10年かけて育んできた独自の文化があります。それは「恐れずにチャレンジできる環境」「自分が事業の主役になれる場所」「誰もが納得する正当な評価」という3つの価値観に集約されるとも言えます。 全社員が「自分の会社」という意識で仕事に取り組む―― これが私たちの基本姿勢です。人事においても、採用戦略から組織開発まで、大きな裁量を持って取り組めます。実際、過去の人事メンバーは独自の採用手法を開発し、優秀な人材の獲得に成功してきました。データ分析に基づいて各自の強みと弱みを可視化する仕組みも、人事が主導して構築したものです。 仕事・事業 ・Google マップ集客・Web 広告・資金調達 SaaS まで扱うフルスタック営業。売るだけでなくコンサル・プロダクト企画まで経験値が広がる。 ・債務急済・法務急済などのバーティカルメディアと LMC が生むストック収益 × SaaS の複合ポートフォリオで安定と挑戦を両立。 働く人・社風 ・平均年齢 28 歳、Slack 即レス文化でスピーディな意思決定。一次情報思考を重視し "やってみよう" が口癖のフラット組織。 「健康的なランチが一品100円」という破格のランチ支援や、固定支出を抑える借上社宅制度など、実質的に手取りが増える施策を推進してきました。これらの福利厚生制度の多くは、人事部門の提案から生まれたものです。オフィスにはバーカウンターやダーツスペースを設置し、仕事終わりの自然なコミュニケーションが生まれる工夫も凝らしています。 ▼ライフスタイルの多様性 子育て中のメンバーは週4日勤務や時短勤務を選択でき、遠方在住の社員はフルリモートで「沖縄」から「ドイツ」まで様々な環境で活躍中です。人事として、こうした多様な働き方を支援する制度設計に携わることで、組織全体の生産性向上に貢献できるでしょう。 給与・待遇 ・月給 34〜42 万円+インセン+年 4 回昇給チャンス。成果がダイレクトに年収へ反映。 ・年休 125 日/20 時退社推奨/副業可/100 円惣菜・ダーツバーなど、スタートアップの刺激と大手並みの働きやすさを両取り。 ▼評価制度 「成果は昇給で、成果までのプロセスは昇進で」という哲学です。人事部門においても、採用成功率だけでなく、新しい採用手法への挑戦や、組織文化醸成への貢献なども正当に評価されます。