募集情報
果物・野菜のコーナー◎月2日の希望休があり、お子さんの学校行事など都合に合わせて勤務可◎
使ってみる
時給1,060円~1,190円
アクセス JR仙石線 榴ヶ岡2番口徒歩約3分、仙台市営東西線 連坊西1口徒歩約12分、仙台市営東西線 宮城野通北1口徒歩約13分
みやぎ生協 店舗 榴岡店
勤務時間 ・勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 ・勤務時間: [1] 13:00~17:00 ・最低勤務日数(週):4日 シフトサイクル:1ヶ月 実働時間 4:00 ※試用期間3ヶ月(条件は本採用と同じ)
果物・野菜のコーナー◎月2日の希望休があり、お子さんの学校行事など都合に合わせて勤務可◎
仕事内容 気になるお仕事内容は?難しいの?大変かな?…そんな疑問はコチラで解決☆ 入荷した野菜・果物の仕分け、野菜が傷んでいないかのチェックや、値札が間違っていないかの確認、バックヤードからの野菜・果物の品出しをお願いします。慣れてきたら、野菜のカット(大根を半分にカット)などもお任せします! 農産部門初めてさんも、久しぶりに働く方も…大歓迎です★安心してご応募くださいね! 未経験から始めたスタッフが多数!今では頼りになるスタッフとして活躍しています☆みんなでしっかりフォローするので、未経験でもブランクがあっても安心して下さい!分からないことがあっても、質問しやすい雰囲気の環境です◎少しずつ自分のペースで覚えていきましょう! 働いている方の年齢は様々!「娘と同じ歳の友達ができちゃった☆」なんて主婦さんもいます(笑) 幅広い年代のスタッフさんが活躍中!年齢の垣根を越えてみんな本当に仲が良いんです!! 人にも地球にも優しい企業を目指して。「みやぎ生協」は地域の皆様の安心でエコな暮らしをサポートします。 一人ひとりが心をつなぎ、支えあうより豊かな社会を目指しています。取り組みの一つとして、東日本大震災からの復旧・復興にも力を入れています。被災者支援・地域産業復興支援をはじめ、被災地の今を発信し続けることで、復興に向けての活動を今も続けています。
みやぎ生協 店舗 榴岡店
〒983-0852宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目10-10
勤務地備考 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目10-10
みやぎ生協 店舗 榴岡店
アクセス JR仙石線 榴ヶ岡2番口徒歩約3分、仙台市営東西線 連坊西1口徒歩約12分、仙台市営東西線 宮城野通北1口徒歩約13分
固定時間制 勤務時間 ・勤務曜日:月・火・水・木・金・土・日・祝 ・勤務時間: [1] 13:00~17:00 ・最低勤務日数(週):4日 シフトサイクル:1ヶ月 実働時間 4:00 ※試用期間3ヶ月(条件は本採用と同じ)
時給1,060円~1,190円 給与 時給 1060円~1190円 ※時間帯・曜日により加給有り 交通費:交通費支給 交通費2キロ以上月50,000円迄
休日 土日、祝日、GW,お盆、クリスマス、年末年始勤務できる方
待遇・福利厚生 【福利厚生】 より働きやすい職場を目指すため、身だしなみのルールを見直しました! ・ヘアカラー、髪色自由 ・マニュキアOK(付け爪、ネイルストーンは禁止) ・ピアスOK(耳のみでぶら下がらないもの、生鮮作業時はピアスをはずしていただきます)
職場環境 【職場の雰囲気】 にぎやかな職場 立ち仕事 アットホーム 知識、経験不要
仕事内容の特徴
その他 未経験OK、大学生歓迎、フリーター歓迎、主婦・主夫歓迎、長期歓迎、交通費支給、制服あり、車・バイク通勤OK 【ブランド名】 みやぎ生協 店舗 【事業内容】 宮城県の地域購買生協、豆腐・あげの製造、肉・魚の加工事業
資格 "学歴不問","学生歓迎","経験不問","未経験者歓迎","長期できる方"
試用期間あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス Web応募の方は【090-3503-4328】よりお電話にてご連絡いたします。お電話がつながらない場合、メールにてご連絡させていただきます。ご希望の面接日程や、現時点での不明点をお伺いいたします。仕事内容や職場についてなど、気になることやご希望はなんでもお聞かせください。 【問合せ先について】 問合せ先:090-3503-4328 面接は、曜日にもよりますが、ご応募から2~5日後に、応募先の店舗にて行っています。面接ではご希望のシフト、ご希望の勤務開始日などをお伺いします。 応募方法 Webまたはお電話でご応募ください。Webの場合は、応募シートを入力の上、送信ください。お電話の場合は、【応募受付センター 090-3503-4328】にお電話ください。
会社名
みやぎ生活協同組合
代表者
所在住所
宮城県仙台市泉区八乙女4-2-2
代表電話番号
0223740453
事業内容
小売・卸売・商社
掲載開始日:2025/10/08
原稿ID:3cdc146affdc5a63
他の条件で探す
雇用形態
キーワード