募集情報
【エンタープライズ×HRTech】アカウントエグゼクティブ|課題抽出から提案・プロダクト改善まで担う戦略営業
アピールポイント: 【会社概要】 ギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援する、2009年創業のAIイネーブルメントカンパニー。 グローバルな開発組織と事業創造力、スピードを強みに事業を展開し、累計4000社を支援。生成AI分野の実績は650社以上。 AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。 東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での上場を見据えて、国内・海外において採用を強化しています。 【事業内容】 HRテック事業(Track) マーケティングDX事業(DECA・マーケGAI) オペレーションDX事業(MANA・法人GAI) AI開発支援事業(Givery AI Lab) サイバーセキュリティ事業 【主な導入事例】 ・日清食品HD様:コンサルティング、研修を提供し、営業一人当たり年間400時間削減 ・オルビス様:オンライン接客ツールで美容部員とのカウンセリングを提供し、LTV向上 ・アート引越センター様:見積書・領収証等を全面的にデジタル化/お客さま窓口のCX向上を推進 等 【事業内容】 生成AI活用において、『戦略立案』、『組織設計』、『人材育成』、『業務改善』、『基盤構築』の全領域をカバーする包括的なコンサルティングサービスと、生成AIの社内活用SaaSである「MANA」を展開しています。 部門やフェーズを超えた伴走型の支援で、企業が自らテクノロジーを活かせる状態(イネーブルメント)の実現まで共に歩みます。多様なSaaSプロダクト群とAIプロフェッショナルサービスを掛け合わせた独自のサービスモデルを強みに、幅広い分野で案件を拡大しています。 【案件事例】 業務・業界を問わず幅広い案件がございます。 ・日清食品HD:「生成AI集中特訓」で年間32,000時間削減と、70%以上が継続活用 ・日産自動車:生成活用促進を支援。業務に組み込めるプロンプト開発で生産性向上 ・住友商事株式会社:Copilot全社導入約9,000名の活用促進にむけ、社内成功事例の創出を実施 ・株式会社中川政七商店:ブランド運営における業務支援特化型AIの共同開発プロジェクトを始動 ・ホーユー株式会社:業界初の「hoyu セルフカラーお悩み相談サービス」をCX企画からサービス基盤開発まで包括支援 ・あおぞら銀行:自社業務の関連情報を生成AIに学習させる、専用生成AI環境開発 ・株式会社ニトリ:次世代コンタクトセンター構想を共同推進