LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
社会福祉法人竹恵会のアルバイト・バイト求人情報-01

  • 正社員
社会福祉法人竹恵会

特養介護職員

  • 月給258,000円~317,300円

  • 交通アクセス ・西武池袋線「東久留米駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ・西武新宿線「花小金井駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ★自転車・バイク・車通勤可

    社会福祉法人竹恵会

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    東京都東久留米市下里4-2-50

    交通アクセス ・西武池袋線「東久留米駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ・西武新宿線「花小金井駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ★自転車・バイク・車通勤可

  • 勤務曜日・時間 早番 7:00~16:00(実働8時間・休憩1時間) 日勤 8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間) 遅番 10:15~19:15(実働8時間・休憩1時間) 夜勤 17:00~翌9:30(実働15時間10分・休憩80分) ◎シフトによる交代制 ◎残業なし \まずは早番からスタート/ 研修期間は時間帯ごとに流れを覚えていただきます。 十分経験を積んでから遅番・夜勤デビューとなります。 ‥日勤正規職員制度あり‥ 2020年4月1日より、夜間勤務を免除する働き方を導入しました。 ご希望の方はご相談ください。 ‥1日の流れ(特養)‥ 6:15 起床・着替え、洗面 7:30 朝食 9:00 体操・入浴 10:00 クラブ/レクリエーション、お茶の時間 12:00 昼食 13:00 クラブ/レクリエーション、お茶の時間 18:00 夕食 20:00 配茶 21:00 消灯

  • シフト制
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

負担は減らし、成長は後押しする。「やってみたい」の意欲に応える特別養護老人ホームです!◆介護職員◆

負担は減らし、成長は後押しする。「やってみたい」の意欲に応える特別養護老人ホームです!◆介護職員◆ 「ここを選んで良かった!」「大変なこと以上にやりがいを感じる」 職員がそんな気持ちで働けるよう、 業務負担の軽減や社員育成に取り組んでいます。 私たちの取り組みにつて気になる方は直接お電話をいただければ幸いです。

職種/仕事内容

募集要項 職種 特養介護職員 雇用形態 正社員 仕事内容 特別養護老人ホームでの介護業務全般。 ‥具体的には‥ ◆食事介助 ◆入浴介助 ◆排泄介助 ◆レクリエーション など 食事・排泄を主に担当する【フロア担当】と、 入浴介助を行う【入浴担当】に分担しています。 (日によって変動) ‥職場環境‥ 在籍数:常勤・非常勤あわせて40名程度 年齢層:20代~60代 ‥先輩の声‥ ◆大変な点 「利用者様の体の状態によって介護方法が異なります。 例えば、脚が開かない方の場合は、 お尻にちゃんとおむつをあてて漏れないようにする必要があるなど。 都度、先輩に教わりながら、 適切な介助ができるよう心掛けています」 ◆醍醐味 「やはり『ありがとう』と言っていただけること! すごく嬉しいですし、もっと頑張ろうと思えます」 \\積極的な設備投資を行っています// ◎シャワー式入浴介助装置(2023年11月導入!) 短時間で汚れをしっかり落とせる介助用浴槽。 介助する人、介助される人、 双方が快適にバスタイムを過ごせます。 ◎簡易陰圧装置 施設内で感染が疑われる方が発生した場合に備え、 簡易陰圧装置を静養室などに導入。 安心して過ごせる環境を整えています。

勤務地

社会福祉法人竹恵会
東京都東久留米市下里4-2-50

勤務地 介護老人福祉施設けんちの里 東京都東久留米市下里4-2-50(けんちの里事業所内)

社会福祉法人竹恵会

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都東久留米市下里4-2-50

交通アクセス ・西武池袋線「東久留米駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ・西武新宿線「花小金井駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ★自転車・バイク・車通勤可

アクセス

交通アクセス ・西武池袋線「東久留米駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ・西武新宿線「花小金井駅」からバス、〈久留米西団地〉停留所より徒歩5分 ★自転車・バイク・車通勤可

勤務時間

シフト制 勤務曜日・時間 早番 7:00~16:00(実働8時間・休憩1時間) 日勤 8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間) 遅番 10:15~19:15(実働8時間・休憩1時間) 夜勤 17:00~翌9:30(実働15時間10分・休憩80分) ◎シフトによる交代制 ◎残業なし \まずは早番からスタート/ 研修期間は時間帯ごとに流れを覚えていただきます。 十分経験を積んでから遅番・夜勤デビューとなります。 ‥日勤正規職員制度あり‥ 2020年4月1日より、夜間勤務を免除する働き方を導入しました。 ご希望の方はご相談ください。 ‥1日の流れ(特養)‥ 6:15 起床・着替え、洗面 7:30 朝食 9:00 体操・入浴 10:00 クラブ/レクリエーション、お茶の時間 12:00 昼食 13:00 クラブ/レクリエーション、お茶の時間 18:00 夕食 20:00 配茶 21:00 消灯

給与

月給258,000円~317,300円 給与 月給258,000円~317,300円 一律諸手当6万円、固定夜勤手当5回分(7,000円/回)含む(超過分別途支給) ※給与幅は能力・経験等による ※東京都居住支援特別手当2万円含む

休日休暇

休日・休暇 月平均9日 子の看護休暇(1人につき5日、2人以上10日)※小学校3年修了時迄 家族のための介護休暇 (1人につき6日、2人以上11日) 資格取得受験日休暇(受験日当日) ※特別有給休暇にて受験 育児休業、介護休業 年間休日112日

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇 昇給年1回 賞与年2回(前年実績:3.0ヵ月) 交通費支給(月45,000円迄)※車通勤の場合、借料8,000円/月となります 退職金制度 扶養手当 子5,000円(18歳年度末迄) ※扶養・所得要件あり 住宅手当 10,000円(世帯主) 持ち家・賃貸共通 介護職員処遇改善一時金支給(3月期) 資格取得支援制度 ・受験手数料 全額補助 ・受験日特別有給休暇 ・合格祝い金 10,000円支給 ・介護職員実務者研修受講費補助 受講費の1/2補助(上限:50,000円) ・福利厚生制度SOWELクラブ加入 ・受動喫煙対策(施設内禁煙) 続きは備考欄参照ください

その他

備考 ★ほかにもこんな待遇があります★ ・産前産後育児休業(ママ休暇)、出生児育児休業(産後パパ休暇) ・短時間勤務制度(3歳迄、法改正に伴い10月からは小学校ご入学迄) ・介護短時間勤務 インフルエンザ予防接種全額補助 職員紹介報奨金制度(5万~10万円) 育児短時間勤務/9時~16時/規定有 家族介護短時間勤務 /9時~16時/規定有 社会福祉法人竹恵会は、「次世代育成支援対策推進法」に基づき、 令和7年8月22日に厚生労働大臣認定の「2025年認定くるみん」を取得いたしました。 「くるみん認定」とは、次世代育成支援対策推進法に基づき、 一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、 基準である10要件を満たした企業が申請を行うことによって 「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けることができる制度です。 2025年2月の「えるぼし認定(3段階目)」に続き、 仕事と子育ての両立支援に力を入れている企業として 「くるみん認定」を受けました。 今後も職員一人ひとりがより充実した生活を送れるように、 またそれを職員一人ひとりが実感できるような職場づくり、 そして今後も仕事と子育ての両立をサポートできるよう、 ワーク・ライフバランスの向上を目指し、働きやすい環境整備に努めてまいります。

応募情報

対象となる方

資格・経験 初任者研修修了者以上 18歳以上(深夜勤務があるため) 定年制65歳

試用期間

試用期間なし

選考プロセス

応募方法 応募方法 たくさんの求人案件の中から当案件をご覧いただきまして有難うございます。 応募の方は「応募する」ボタンをご利用ください。 こちらより折り返しご連絡をさせていただきます。 郵送での応募もお待ちしております。 電話連絡の上、履歴書(写真貼付)を下記までご郵送ください。 連絡先住所 〒203-0043 東京都東久留米市下里4-2-50(けんちの里事業所内) 連絡先TEL 042-472-0657 採用担当 採用係

会社情報

会社名

社会福祉法人竹恵会

代表者

竹中 三津子

所在住所

東京都 東久留米市 下里 4丁目2番50号

応募に関するお問い合わせ

0424720657

事業内容

看護・介護

掲載開始日:2025/09/28

問題を報告する

原稿ID:4f0092e2f67634e4