募集情報
【経理担当】9期連続で増収中の上場ベンチャー企業/経理の基礎から、“上場レベル”の実力へ!/リモートワークOK
アピールポイント: 【ポジションの魅力】 ▶変化の速い会計・監査基準に対応しながら、 上場企業ならではの経理スキルを着実に身につけられます。 ▶経営層との距離が近く、 自らの提案や改善が会社の成長に反映されやすく手触り感があります。 ▶落ち着いた雰囲気の中でも互いに刺激し合えるチームで、開示・内部統制まで幅広く経験でき、 経理としての市場価値を確実に高められます。 【募集背景】 株式会社ウィルズは、IR(Investor Relations)×ITという独自モデルを武器に、9期連続増収・8期連続増益を実現している東証グロース上場企業です。 株主優待のデジタルプラットフォーム「プレミアム優待倶楽部」など、株主とのエンゲージメントを高めるサービスで多くの上場企業を支援しています。 事業成長に伴い、会計・監査基準の変化や求められる経理レベルも日々高度化しています。 今回は、そうした環境下で意欲的にスキルを磨き、経営を数字の面から支えるメンバーを募集します。 「スピード感ある成長企業で実力を試したい」「経理としての市場価値を高めたい」という方を歓迎します。 理念 ・ビジョン 【MAXIMIZE CORPORATE VALUE】 上場企業と投資家を繋ぐことにより 効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化を支援することをミッションとします。 【WILLsについて】 株式会社ウィルズ(WILLs)は、「MAXIMIZE CORPORATE VALUE」という経営理念のもと、上場企業と投資家をつなぐ重要な橋渡し役を務めています。当社のミッションは、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化の支援です。 ブロックチェーン技術を活用した株主優待共通コインや電子議決権行使プラットフォームを通じて、金融市場と上場企業の対話を促進しています。 仕事・事業 株主が見えないと、経営は手探り。 DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。 ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムであり、機関投資家のプロフィール情報等を通じて、潜在機関投資家へ効率的なアプローチの他、プレミアム優待倶楽部と併用することで議決権行使結果の管理が可能なサービスを提供しています。 ▼「IR-navi」の強み 1.3つの投資主体をインターネット上で結ぶ :国内唯一の投資マーケティングツールであり、国内機関投資家、外国人投資家、個人投資家の3つの投資主体を結びます。 2.累計600社以上が導入: 多数の実績があり、信頼性と効果が証明されています。 3.多機能なサポート 投資家のターゲティング :国内外機関投資家による株式保有状況を毎月更新。 他社比較 :自社および他社の投資家保有状況の比較ができ、潜在投資家アプローチリストを作成。 保有株の分析 :株主状況の把握や大量保有者の分析。 IR業務の効率化: 投資家リスト管理、面談履歴管理、IRイベントの出欠管理など、効率的なIR業務をサポート。 プレミアム優待倶楽部との連携 :「株主ポスト」を通じた法定書類等の送付、アンケートや情報の配信、電子議決権行使結果の集計・確認。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。 現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 ▼「プレミアム優待倶楽部」の強み 1.ポイント付与による株主増加 :個人株主の増加および長期安定保有を促進。 2.株主管理コストの圧縮 :株主デジタル化により、郵券代等の株主管理コストを削減。 3.議決権行使の促進 :ブロックチェーン技術を活用し、改ざん耐性に優れた議決権行使を実現。 4.多様なポイント交換方法 自社商品への交換: 一般消費者向け自社商品に交換可能。 他社ポイントと合算 :WILLsCoin経由で他社の優待ポイントと合算可能。 豪華商品への交換 :提携百貨店・旅行会社の商品などに交換可能。 社会貢献として寄付 :貯まったポイントを寄付することができます。 働く人・社風 落ち着いた雰囲気の中でも互いに刺激し合えるチームです。 全社員が同じフロアで仕事をしているため、コミュニケーションがとりやすい環境です。 給与・待遇 業績により別途決算賞与を支給することがあります。