募集情報
【化学薬品の製造職】業界未経験歓迎/残業8時間/日勤のみ/車通勤可/老舗化学メーカー
アピールポイント: 【当社の特徴】 ・工業用化学薬品・精密洗浄・精密研磨などのサービスを開発・提供 ・世界で初の技術を開発し日経新聞にて公開される等の優良企業です◎ ・半導体、自動車部品、産業用ロボット部品など幅広い業界へ展開/実は身の回りの製品にも当社が関わっています◎ 【当社の強み】 当社は1950年、神戸港での船の洗浄業から創業しました。 環境に優しく船体の寿命を延ばす独自の洗浄剤を開発したことを皮切りに、 現在では精密洗浄、研磨、金属表面処理などの分野で高い技術力を発揮しています。 ナノレベルの異物除去や有機フッ素化合物の応用技術を通じて、半導体や自動車など最先端産業を支える存在です。 現場主義と技術革新、環境配慮を軸に、社会に“嬉しさ”を届け続けています。 【研修制度】 会社のOff-JT、現場でのOJT研修があります。簡単な工程であれば1か月程度で習得が可能です。 理念 ・ビジョン 【社是】 「心魂開発」 創業当時からネオスか大切にしてきた行動規範です。 この言葉は「心魂を傾けて開発に努める」という意味です。 これは研究開発型企業であるという姿勢を鮮明にするにとどまらず、「心魂を傾けて仕事や人生を開発(創造)していく」ことを表しています。 【経営理念】 「BEST INDUSTRY SUPPORTER」 「絶えざる創意と工夫」により時代の変革に対応しうる独創的な技術開発に力を注ぐ 常に高付加価値製品・サービスを市場に提供することにより顧客満足を高める。 仕事・事業 ◆事業内容 ・半導体製造装置などの精密部品の洗浄および研磨 【化工本部】 ・工業用化学薬品およびフッ素系界面活性剤の開発/製造/販売 【化学品本部】 ◆事業の特徴 【化工本部】 今や多くの製品に内蔵されている半導体。 半導体とは、電気を制御するスイッチのようなものです。 スマートフォンや自動車、AI開発などにも使われており、私たちの暮らしには欠かせない存在です。 そのような半導体を製造する装置には、様々な部品が備わっています。 それらの部品は製造過程において様々な汚れが付着するため、装置を持つお客様からお預かりし、当社独自の技術で洗浄します。 洗浄の際には、超高清浄度技術を用いた「精密洗浄」や、超高純度技術を用いた「精密研磨」などを組み合わせ、 お客様のご要望に沿った質の高いサービスを提供し、産業界を縁の下で支えております。 【化学品本部】 当社の化学薬品は、自動車やIT機器部品、家電製品などの様々な製造現場でモノづくりを支えています。 金属部品を加工するときに使用する「切削、研削油剤」、 金属部品に付着した油や塗料等の汚れを取り除くときに使用される「洗浄剤」、「塗料剥離剤」、 樹脂部品やゴム部品を金型から剥がすときに使用する「離型剤」など、 モノづくりに「なくてはならない」製品を提供しています。 【当社の魅力】 当社の製品やサービスはお客様のモノづくりに欠かせないものばかりです。 日常生活で当社製品やサービスを目にすることはありませんが、 当社製品やサービスを使って作られたものを目にすることは多く、産業を縁の下で支えている実感を得られます。 自動車・電子機器など日本の一大産業のお客様が多いため、抱えている課題や要求もスケールが大きく、 そういった課題や要求を解決していくことで成長ややりがいを感じることができる仕事です。 働く人・社風 【社員紹介】 生産職 「経験と感覚を研ぎ澄ませ、NEOSの品質を守り続けていく。」 ◆実践的な専門知識を丁寧に伝えていく社風。 通っていた工業高校の授業で化学の面白さを知り、 また、高校の多くの先輩たちがNEOSに入社していたことから関心を持ち、入社を決めました。 入社後はすぐに現場へ配属され、右も左もわからないような状態でしたが、 とにかく習うより慣れろの姿勢で働きながら実践的に知識や技術を学んでいきました。 高校で化学の基礎は学んでいたものの、現場では、初めて触れる知識の多さに圧倒されるばかりでした。 幸いなことに、現場の先輩方はそうした新人社員の胸中を熟知していて、 何度同じ質問をしても私が納得できるまで根気強く教えてくださいました。 また、実際に仕事をしながら学んでいくことですぐに知識も身につき、製品を作るために使用する数多い原材料名についても、 3〜4年という時間で習得することができました。 専門的な知識の有無に関係なく、先輩から後輩へ、仕事を通して知識と技術を継承し人を育てていく風土は、 NEOSの魅力の一つだと思います。 ◆複雑化する業務や工程の中に、新しい発見がある。 入社当初は切削油剤を製造する現場に配属されました。 そこでは、ドラム缶や一斗缶を取り扱う仕事が多く、体力が求められる現場でした。 その後、樹脂を成型する際に取り出しやすくするための離型剤を製造する仕事を2年経験し、 現在はまた別の薬品を製造する現場で働いています。 ここでは、ネオスで製造する合成製品の中間原料を製造しています。 製造には必要な液体や粉体をタンクに投入して製造します。製造には細かい作業が多く、常に慎重さが求められます。 さらに、気温などの変化に応じて製造条件を調整するなど、経験が求められる仕事です。 これまで以上に扱う原材料も多岐に渡り、工程も複雑な分、日々課題と向きあっておりますが、 業務を通して新しい刺激と発見に出会えることにやりがいを感じています。 ◆自身の成長を、NEOSの躍進のきっかけに。 入社から8年が経ち、仕事の領域も段々と広がりつつあります。 これまでのように、技術者としての専門的な仕事だけではなく、 次々と入社してくる後輩をより良い技術者へと導くためのサポートも求められるようになりました。 私もかつて先輩の指導によって成長を遂げられたように、 次は私が後輩たちにこれまでのノウハウを伝えていきたいと思っています。 そのために、今後は管理職へのキャリアップも視野に入れ、 マネージメントに役立つ資格の取得をひとつの目標に掲げています。 自身の成長が後輩たちに良い影響を与え、それがNEOSのさらなる躍進の一助となる日が来ることを信じて、 これからも貪欲に、はじめての経験や新しいことに挑戦していきたいと思います。