募集情報
電気工事士募集:安定したキャリアを築くチャンス!
使ってみる
月給400,000円~620,000円
交通・アクセス 秋葉原駅から徒歩3分
ミライコネクト株式会社 東京支店
電気施工管理、設計/施工監理、電気/電子技術営業
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり170時間 勤務時間9:00~18:00(内1時間休憩有り) 平均月10時間程度の残業がある時があります。
電気工事士募集:安定したキャリアを築くチャンス!
仕事内容 関係者皆様と協力して、品質確認、安全管理を行い、プロジェクトを成功に導きます。 各所との連携:お施主様、発注者様、弊社協力業者(下請け工事店)と連携を取り、円滑に工事を進めます。 電気設備の施工および保守:住宅や商業施設、公共施設の太陽光発電設備設置工事、電気工事が中心です。 配線工事および点検業務:設計図に基づいた配線施工や配線チェックを行います。 機器の取り付け・調整:太陽光発電設備及び蓄電池の設置業務。 現場管理:進捗管理、品質確認、安全管理を行い、プロジェクトを成功に導きます。
ミライコネクト株式会社 東京支店
101-0025東京都千代田区神田佐久間町2丁目18番地1
ミライコネクト株式会社 東京支店
交通・アクセス 秋葉原駅から徒歩3分
固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり170時間 勤務時間9:00~18:00(内1時間休憩有り) 平均月10時間程度の残業がある時があります。
月給400,000円~620,000円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 40万円 〜 60万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 1ヶ月あたり0円 〜 2万円 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 固定残業手当/月額20,000円、現場手当/月額30,000円 賞与年2回、決算賞与年1回(業績に依る)※直近2年間は支給有り 【給与例】 給与例 ・690万円(2年目、53歳、電工資格保有) ・590万円(2年目、33歳、電工資格未保有)
休日休暇 完全週休2日制(土日祝休み) 盆、年末年始、GW休暇有り。 有給休暇有り。育休産休有り。 その他バースデイ休暇有り。
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 リモートワークやフレックスタイム制度を取り入れている。 健康診断有り、健康相談窓口有り。 資格取得費用の補助。社内外での研修プログラムの提供。
職場環境 優遇資格取得時会社からのバックアップがありスキルアップと共に年収アップも可能です!年間120日以上の休日があるため、プライベートも充実させながら働けます。社員旅行(希望者)有り。賞与年2回に加えて、決算賞与あり。あなたの頑張りがしっかり報われる環境です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
求めている人材 ・コミュニケーション力 チームマネジメント:作業員、顧客、取引先との円滑な連携。 調整力:工程管理や安全管理において関係者間の意見をまとめる能力。 リーダーシップ:プロジェクトを統率する姿勢と責任感。 施工管理職は現場全体を調整し、チームを導く役割を果たします。そのため、多方面への気配りとコミュニケーション能力が欠かせません。 ・問題解決力と柔軟性 対応:突発的な問題や仕様変更への迅速な対応能力。 柔軟性:現場の状況や顧客の要望に臨機応変に対応する姿勢。 予測力:リスクを事前に予測し、対策を講じられる力。 現場は常に予定通りに進むわけではありません。予期せぬ事態に、会社と相談しながら冷静かつ迅速に対応できる能力が重要です。 ・安全意識 安全管理の徹底:法律や社内基準に基づいた安全対策の実施。 責任感:事故を未然に防ぐための意識と行動力。 施工管理職は、現場の安全を守る責任者です。全員が安全に作業できる環境を整えることは最重要事項です。 ・成長意欲 学習姿勢:新しい技術やトレンドを積極的に学ぶ意欲。 自己研鑽:資格取得や研修に取り組むモチベーション。 電気工事業界特に太陽光業界は技術革新が進む分野です。最新技術を取り入れることで、より高品質な施工を実現します。 施工管理職に求める人材像は、バランスを兼ね備えた方です。安全で円滑なプロジェクト進行のためには、コミュニケーション力や問題解決能力が不可欠です。成長意欲を持つ方であれば、未経験者でも採用させて頂きます。
試用期間あり 試用・研修期間:3カ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス 一次面接はオンライン、二次面接は弊社にて対面で行い合否をお伝えします。 丁寧な対応を心掛けております。
会社名
ミライコネクト株式会社
代表者
谷 嶺臣
所在住所
大阪府大阪市淀川区西中島5--6-16新大阪大日ビル1002
応募に関するお問い合わせ
08014828811
事業内容
建築設計
掲載開始日:2025/07/10
原稿ID:6c681129c6ce230e
他の条件で探す