LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
株式会社エーピーコミュニケーションズ

データエンジニア・データサイエンティスト 経験者採用

  • 月給475,000円~725,000円

  • 交通・アクセス JR神田駅東口より徒歩3分/東京メトロ銀座線3番出口より徒歩3分

    株式会社エーピーコミュニケーションズ

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    鍛冶町2丁目9番12号

    交通・アクセス JR神田駅東口より徒歩3分/東京メトロ銀座線3番出口より徒歩3分

  • データエンジニア、データアナリスト、データサイエンティスト

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間:9:00~17:30 リモートワーク:可(フルリモートワーク可) ※全社平均残業時間は20時間程度 ※社員の92%がリモートワークorハイブリット勤務中 ※社員の10%が副業実施 変更の範囲:自宅または会社の定める事業所

  • 副業・WワークOK
  • 資格取得支援あり
  • 学歴不問
  • 固定時間制
  • 研修あり
  • 在宅OK
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

平均35.5才!社員の9割がエンジニア/月給47.5万円~

職種/仕事内容

仕事内容 <アピールポイント> ●AIプラットフォーム開発を得意領域とする「Lakehouse部」にて、主にDatabricsを活用した、データ利活用に関するお客様課題の解決をお任せします ●社員の約9割がエンジニア!当社はエンジニアの成長、キャリアを何より大切にしています。 ●Qiita「エンジニア白書2023」働いてみたいと思っている企業9位 OpenWork「業界ランキング」総合評価上位0.7%※24年7月現在 WAKECareer女性エンジニア120人が選ぶ「フェアに働けそうなイメージのある企業2024」15位※24年11月現在 ●残業月20時間程度。在宅勤務実施率92%、副業実施率12%、地方リモート勤務者は12.1%。休暇制度も充実。 ●学びの機会を最大化するために技術、ビジネススキル研修をオンラインで複数開講(年100講座程度)Udemyコンテンツ購入費の会社負担等、研修コンテンツも充実。 ●年4回の昇給機会あり!スキルアップのタイミングに合わせてタイムリーな昇給が可能! 年次、年齢問わず、キャリアアップ可能!(最年少マネージャー:25歳、最年少部長:28歳、最年少事業部長:38歳) <<<募集するポジション>>> 生成AIを活用した事業を担当し、AIプラットフォーム開発を得意領域とする「Lakehouse部」にて、主にDatabricsを活用した、データ利活用に関するお客様課題の解決をお任せします。 ・既存環境からAzure Databricksへのマイグレーション(マイグレーションプロセスの最適化やデータ分析・レポート作成の提案) ・既存システムからDatabricks Notebookへの移行検証と移行対応 ・MLflowを用いた分析モデル改善の提案 お客様製品に関するAI分析/開発モデルの構築(データ分析・前処理、モデル構築、精度検証等) 変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。 【業務の進め方例】 ■案件開始~2週間 ・データプラットフォームやプロダクト周辺のクラウド設計、構築(AzureやAWS) ・現状のデータの中身やフォーマットについてヒアリング ・Databricksを活用する計画について提案、データ内容や進め方に関する意見交換 ■1か月~2か月目 ・データ利活用に向けた分析基盤のインフラ構築と整備(Databricks環境の構築等) ・データ利活用に向けたデータ整形とプロセスの整備 ※最終的に「新規のデータが発生した際にお客様側でデータ追加・調整・再構成等が出来る状態」にするための整備 ■2か月~3か月目 ・ダッシュボードの試作 ・納品、仕様の説明や利活用についてお客様への説明 【キャリアパス】 エンジニアの学びたい技術や目指すキャリアに応じて業務をお任せする他、下記のようなキャリアを築くための豊富な機会を用意しています。 ・Databricks社の研修ドキュメント提供 ・技術ブログの執筆や技術の情報交換、海外カンファレンスへの参加といった自己研鑽の機会を提供 <<<今回の採用背景>>> データ収集がメインタスクになりAI戦略まで進まない等、国内でデータ&AIを活用している事例はまだ少ない昨今。 Lakehouse部は日本市場のデータ&AI文化を根本から変えたいと考え、ビッグデータを使用したAIによる分析やデータ利活用等、データマネジメント事業を推進中です。 当社は日本市場のデータ&AI文化を根本から変えたく、ビッグデータを使用したAIによる分析やデータ利活用等、データマネジメントを推進するために事業を一緒に推進いただける方を募集しております。 <<<会社について>>> ITインフラのプロフェッショナルとして、ITインフラの自動化や生成AI・データAI基盤の導入・運用支援、ネットワークやクラウドのセキュリティ対策、DX開発支援など、幅広いサービスを提供しています。 「エンジニアとお客様を笑顔にする」というVisionのもと、お客様の課題解決と事業成長を支援するNeoSIerです。 社員の約9割がエンジニアで、ITインフラ自動化のプロフェッショナルとして、お客様の課題解決のためにAzure Kubernetes ServiceやAnsible等を用いたクラウドネイティブ環境の内製化・自動化支援や、システムインテグレーションを行うと共に、「エンジニアから時間を奪うものをなくす」ためのプロダクト・サービスを提供しています。 【企業概要】 ・従業員数:478名(2024年4月現在) ・資本金:9250万円 ・売上高:48億300万円(2023年12月時点) 【案件内容】 事業の特長として、ネットワーク自動化やデータ分析基盤など、当社独自の高い技術力を有する分野があります。 (さまざまな内容の事業内容) ・大規模・最新技術のオンサイト ・企画・提案も行う受託 ・自社プロダクトでも活躍 ・次世代技術の開拓 【クライアント】 顧客規模は中小企業から東証プライム上場の大企業まで様々。社会に影響を与える様なダイナミックな仕事に関わることが出来るのも醍醐味です。 【社風】 自由な社風で、年齢・年次に関係なく、頑張り次第で評価されるフラットな環境です。 ・中途比率:89.6%(2023年の年間採用比率) ・平均年齢:35.5歳(2023年12月時点)

勤務地

株式会社エーピーコミュニケーションズ
鍛冶町2丁目9番12号

株式会社エーピーコミュニケーションズ

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

鍛冶町2丁目9番12号

交通・アクセス JR神田駅東口より徒歩3分/東京メトロ銀座線3番出口より徒歩3分

アクセス

交通・アクセス JR神田駅東口より徒歩3分/東京メトロ銀座線3番出口より徒歩3分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 勤務時間:9:00~17:30 リモートワーク:可(フルリモートワーク可) ※全社平均残業時間は20時間程度 ※社員の92%がリモートワークorハイブリット勤務中 ※社員の10%が副業実施 変更の範囲:自宅または会社の定める事業所

給与

月給475,000円~725,000円 給与詳細 基本給:月給 47万5000円 〜 72万5000円 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【給与について】 上記の「月給」は「基本給+「月40時間を想定した残業代 or 固定残業代)」の総額です 【固定残業代について】 月40時間の固定残業代(118,750円~181,250円)を含みます ※管理職、管理職と同等の等級以上は給与に40時間分の固定残業代を含みます ※固定残業代は等級・役職によって異なります ※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず支給します ※管理職未満の場合、残業時間が40時間を超えた際に超過分の残業代を支給します 【昇給】 年4回の査定機会あり ※年4回の査定期間内に上長との1on1等をもとに、各個人が昇給申請を行います。 ※年4回必ず査定をする制度ではありません 【賞与】 決算賞与あり 【その他手当】 ・家族手当(配偶者):月額15,000円 ・家族手当(子供):1-2人目は月額5,000円、3人目以降は月額10,000円/人 ・通勤手当:上限35,000円/月 ・在宅勤務手当:1日4時間以上のテレワークで200円/日 等 【給与例】 給与例 年収600万円~900万円

休日休暇

休日休暇 ・完全週休2日制(土日祝) ・夏季 ・年末年始 ・介護 ・育児(育児休業取得奨励金あり) ・産前・産後 ・慶弔 ・リフレッシュ 等 <入社サポート休暇制度> 初回の有給休暇付与までの期間で、入社後慣れない環境により体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 各種社会保険完備 企業型確定拠出年金制度 契約保養施設利用可 福利厚生倶楽部利用可 部活動支援制度「apclub」 入学お祝い制度 傷病見舞金制度 健康診断 通院支援制度 育児休業取得奨励金あり コワーキングスペース利用可 地方リモート勤務制度 技術書籍購入・貸出 資格受験費補助 等 <<<エーピーコミュニケーションズ(APC)の魅力>>> ■現在のことも未来のことも主体性を尊重 ―――――――――――――――――― APCではキャリアの方向性を考える機会が多いのはもちろん、決めた目標に適したサポートを行なっています。キャリアに幅広い選択肢があり、自ら意思決定できることも魅力です。 (キャリアに関して考える機会) ・キャリア面談:上司との面談、キャリア相談室、事業部長対話会、エンジニアリングメンターなど ・キャリア交流イベント:現場報告会、全部署と交流できる一大懇親会など ・教育体制:APアカデミー、8a1勉強会、AP TECH FEST、AP TECH TALKなど ■個人の能力・資質を評価 ―――――――――――――――――― 実力を評価されるフラットな環境で物事を進めるスピードの速さもAPCの強みの1つです。また、実績だけでなく主体性等の資質も評価対象。年4回昇給申請することができます。7つの評価ポイントの平均値ではなく、最も高い項目で評価を行う仕組みとなっていることも、他社にはないとても珍しい評価制度です。 ■次世代技術のキャッチアップ ―――――――――――――――――― 今やほとんどのITインフラは、クラウド利用が当たり前となり、様々な領域において自動化が求められています。APCでは、IaC (Infrastructure as Code)に関する技術を次世代技術と位置付け、それらをキャッチアップする取り組みを行っています。 ■得難い同僚も福利厚生の1つ ―――――――――――――――――― 社員のカラーは十人十色ですが、活躍しているエンジニアに共通するのは「技術が好きである」こと。キャリアの長さに関係なくブログ執筆や発表・登壇、講師として活躍する社員が多く、「周囲で働いている人自体が福利厚生だ」という言葉がでるほど魅力的な社員に恵まれている環境です。 ■DE&Iの重要性を理解 ―――――――――――――――――― 多様な背景を持つ社員が安心して働ける環境を提供し、全ての社員が持つポテンシャルを最大限に引き出すことを目指したDE&Iの推進と、社員の心身の健康を支援するためのウェルビーイングの向上に取り組んでします。 (DE&Iの取り組み) ・アンコンシャスバイアス全社員研修の実施 ・D&I AWARD 2024「アドバンス企業」認定の取得 ・DE&I推進室主催のランチタイムイベント「DE&I Talks」の実施 ・女性活躍推進法に基づく行動計画の策定 ・Japan IT Week 春に「ジェンダーギャップ解消によるIT人材不足の解決」など

職場環境・雰囲気

職場環境 ■コワーキングスペース 全国150拠点あるコワーキングスペースを使用できます。 ■地方リモート勤務制度 首都圏以外に住みながらリモートワークで業務を遂行することが可能です。 ■在宅勤務手当 1日4時間以上のテレワークで200円/日を支給します。 喫煙所:喫煙所あり(屋内)

応募情報

対象となる方

求めている人材 ■必須スキル ・PythonやSQLを使用したコーディングのご経験 ・Microsoft AzureやAWSを使用した環境構築、運用のご経験 ■歓迎スキル ・ビッグデータ技術の経験(Hadoop、Spark、Pysparkなど) ・アジャイル手法を使用したプロジェクト参画経験 ・英語マニュアルの使用経験 ◆学歴・経験年数不問(高卒OK) ◆AzureやAWSを使用した環境構築・運用経験者 ◆20~30代活躍中(平均年齢35.5才) 【具体的には】 Lakehouse部門のさらなる成長のために、ビッグデータを使用したAIによる分析やデータ利活用等での経験を持つ方を集め、切磋琢磨していきたいと考えています。 お客様のため、組織の成長のために、既存のやり方に捉われず挑戦し、やり切る力のある方を求めています。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

3名

選考プロセス

選考プロセス 応募 ▼ 書類選考 ※職務経歴書・履歴書の提出をお願いしております ▼ Web適性検査 ▼ 面接(2回) ▼ 内定 【面接について】 「エンジニアとお客様を笑顔にする」を企業理念に掲げる当社では採用活動においても入社される方が当社で「笑顔」になれるのかを最も重要視して います。 そのため 「APCにどのような期待を寄せているのか?」 「どのような活躍の場を私たちは提供できるかのか?」 「その活躍に対して、私たちはどのような支援ができるのか?」 等の会話を通して、相互理解を深めていけますと幸いです。

会社情報

会社名

株式会社エーピーコミュニケーションズ

代表者

内田 武志

所在住所

東京都千代田区鍛冶町2丁目9番12号

代表電話番号

0352978011

事業内容

通信・インターネット

掲載開始日:2025/03/17

問題を報告する

原稿ID:6e9f1dc1d89828b5

他の条件で探す

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb千代田区arrow_bread_crumbデータエンジニア・データサイエンティスト 経験者採用