募集情報
東京で金融系インフラ構築しながら沖縄の多国籍チームと連携。架け橋役として成長企業の中核へ
アピールポイント: FPTニアショアジャパン株式会社 は、FPTジャパングループのニアショア・オフショア・ベストショア拠点として、2017年に沖縄を拠点に設立し、2022年には福岡、2023年には北海道へと事業を拡大してまいりました。当初は10名にも満たない体制でスタートいたしましたが、2025年現在では沖縄拠点で約250名、3拠点で400名近い規模へと成長を遂げております。FPTジャパングループ全体としても、現在売上高が前年比40%増と急成長を遂げており、今後もさらなる事業拡大と人材育成に注力していく方針です。 FPTニアショアジャパンの特徴、リソース、提供サービス、重要性について https://fptsoftware.jp/resource-center/connect/connect-nearshore 働く環境(本求人のみ) * 勤務地は東京(品川)の客先となります。 * 転勤はございません。 * 常駐先の客先は日系企業で、日本人が多く働いています。一方で、連携先の弊社沖縄開発拠点は、外国籍比率が6割です。 * 社内公用語は日本語です。 * 弊社沖縄開発拠点の平均年齢は34歳です。 * オンライン自己研鑽としてLinkedin Lerningのアカウントを全社員に付与 * 教育部が開催する技術勉強クラスあり(Java、Pega、インフラ、PMP取得、etc...) * Google Cloudクラブ、AWSクラブ、生成AIクラブなど各種クラブ活動あり * 全世界のFPT社員から、自分が学びたい分野を教えてくれる"先生"を見つけて指導してもらうプラットフォームあり(先生になることも可能) * ベトナム語クラスあり * 育休・産休実績多数、希望者は全員取得可能 * えるぼし認定を取得しました。沖縄労働局ページ(https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/photoreporterubosinintei202501.html) 入社後のフォロー体制(本求人のみ) * メンター制度:先輩社員がメンターとして業務やメンタルのサポートを実施します。メンターは沖縄側のプロジェクトマネージャーです。 * メンター面談:試用期間中、計5回の面談を実施します。第1回目は、沖縄拠点の人事部メンバーも参加します。オンラインで実施します。 * 試用期間終了面談:入社5か月経過後、本採用に向けての面談を設定しています。オンラインで実施します。 FPTジャパングループ全体 ・沖縄社員インタビュー記事公開中! 沖縄にいながらベトナム資本のシステム開発会社で働くメリット FPTジャパングループのニアショア部門で働くエンジニアに聞いた https://news.careerconnection.jp/channel/148936/ ・KDDIアジャイル開発センターとの業務提携 ビジネスプロセスDXサービス提供開始と沖縄県IT産業発展への貢献 https://kddi-agile.com/news/20230417-03 ・働きがいのある会社(Great Place To Work)に認定されました。 https://fptsoftware.jp/newsroom/news-and-press-release/press-release/fpt-japan-named-one-of-the-best-workplaces-double-award/ ・Great Place To Work Asia版 2023年度 にて66位にランクインしました。 Best Workplaces in Asia™ 2023 https://www.greatplacetowork.com/best-workplaces-international/best-workplaces-in-asia/2023 ・FPTグループで働く社員へのインタビュー動画 FPT Japan――私がチャンス、インスピレーション、そしてキャリアの飛躍を見つけた場所 https://youtu.be/V4ElYyIGW4Q?si=dCVbV3o50lx16haF
