LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 5

  • 正社員
協和工業株式会社

法人営業(全国の水道設備で多数の導入実績×特許技術多数)

  • 月給250,000円~350,000円

  • 交通・アクセス 近江鉄道(湖東近江路線)「河辺の森駅」車で6分

    協和工業株式会社

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    527-0125滋賀県東近江市小田苅町1790番地

    交通・アクセス 近江鉄道(湖東近江路線)「河辺の森駅」車で6分

  • 機械/電気/電子製品法人営業

  • 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり170時間 8:00~17:00(実労働時間:8時間) 休憩:1時間 残業:月10時間程度

  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 固定時間制
  • 住宅手当あり
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 在宅OK
  • 交通費支給
  • 長期休暇あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

直行直帰&フルリモート×自分のペースで活動◎入社後研修充実

職種/仕事内容

仕事内容 \九州全域〜滋賀件の間ならどこに住んでいても採用可能/ ◇県や市と一緒に、生活に欠かせない「水」に貢献できるお仕事 ◇内閣官の国土強靭化対策に、先導的な取り組みとして評価実績アリ ◇基本的に直行直帰◎報告は週1回の会議のみ!日報は無し! ◇全て自社開発で関連特許を31件も取得◎高収益を維持 全国各地の水道局施設への訪問・ご提案をお願いいたします。 ▼簡単な募集内容▼ 【雇用形態】正社員 【給与】年収350~600万円 【勤務時間】8:00~17:00 【募集条件】何らかの営業経験をお持ちの方 【その他】普通自動車免許 必須 ~この求人のアピールポイント~ ■基本的に直行直帰◎時間管理はあなたにお任せ! ■無理な売り込みナシ×自社の製品機能に共感してくれる所を見つける仕事 ■特許を取得した唯一無二のバルブで業績安定・好調! ■あなたの提案が、私たちの安心安全な水道インフラを守ります 【どんな会社なの?】 当社は、上水道用空気弁や消火栓に特化した自社オリジナル製品を開発製造販売しています。 主力は全国に1300以上ある水道(上下水道)設備に使用されている気体、液体の送管に欠かせない上水道用空気弁「バルブ」です。当社は全国各地の水道局現場の声をヒアリングし他社が提供していない新製品を開発し提供しました。後発ながら導入先の水道設備内では常に5〜10%のシェアを継続しつつ、毎年新規取引先を増加させています。現在では1300か所のうち400か所の水道設備に導入実績を誇ります。全国の水道設備(水道局)で進む高齢化と人出不足を支える技術に特化し、 全て自社開発で関連特許を31件も取得。他社の参入を防止し高収益を維持しています。 当社のバルブの導入事例としては ☆整備しやすい機構に変更し、必要作業人員2名から1名への削減 →年間人件費の大幅削減 ☆解体しないと判別できなかった弁の稼働状況を目視できる機構に変更 →日々の点検時間の大幅削減 ☆故障時を想定した機構=水漏れを短時間で止水する仕組みの導入 →これまで24時間かかっていた作業時間を3~4時間に大幅短縮化 ☆製品耐久度も2倍以上 →故障や入れ替えコストが激減 他社には無い製品の為、指名購買が多数であり、価格競争も少なく利益も確保できています。これらの高評価により当社新製品の継続使用率や新製品の導入率も大幅に向上し、メンテナンスも含め中長期的な取引が実現しています。昨年海外特許も10カ国に申請し海外展開も推進中です。業界では驚異的な存在で一目置かれています。 【お仕事内容】 全国各地の水道局施設への訪問をお願い致します。ちょっとした課題をヒアリングし現場を便利にする製品の情報を提供して頂きます。 基本的には「直行直帰」でOK◎あなたのペースでスケジュールを組み、エリアを回ってください。 具体的には… ・自社既存製品導入推進と新製品開発の種となる現場課題の収集 〜既に全国各地で導入され実績を誇る製品ばかりです。非常に興味をもってお話を聞いて頂けます。 ・現場担当者5名を集めての既存商品や導入事例などのセミナー形式で営業が実施。 〜様々な事例をお話することで、課題や問題をお話いただけるようになります。 ・要望ヒアリングと提案実施 〜同様の要望や、課題を持つ現場があるようであれば、自社開発チームと打ち合わせして簡単な提案プラン(イラスト)を作成し、仕様を詰めていきます。 ・最終的には開発担当者が訪問して最終調整を実施 〜完成した試作品をプレゼンし、現場図面の指定商品として指名をいただきます。 現場課題をクリティカルに解決する製品が多く、かつ代替品が無いため1か所で導入されると他施設での導入もどんどん進んでいきます。 ≪担当エリア≫ 現在5名の営業担当で北海道と沖縄を除く45都道府県の上下水道局への営業を行っています。 1人当たり10県の水道設備事務所を担当して頂きます。1日5〜10軒ほど回っていただきます。 ご自宅から通える県もエリアに入れさせて頂きますので、家庭内でのイベントがある場合や、帰宅が必要な場合も、出張はせずに、柔軟に仕事をすることが可能です! ≪お仕事の特徴≫ ・営業の行動は権限委譲されており、報告は週1回の会議のみ!日報は無し! ・好きなタイミングでしてもらってOK!やることやれば早く上がっても問題無し◎ ・社用車、携帯、PC、ガソリン、高速代全額支給 ・自宅家賃の1部を支給(資料等を保管するので) ・直行直帰可能(申請制) ・本社で2週間の研修アリで安心して業務スタート可能 【会社の魅力】 ◇基本的に直行直帰のフル◎時間管理はあなたにお任せ! ◇無理な売り込みナシ×自社の製品機能に共感してくれる所を見つける仕事 ◇特許を取得した唯一無二のバルブで業績安定・好調! ◇あなたの提案が、私たちの安心安全な水道インフラを守ります ◇内閣官の国土強靭化対策に、先導的な取り組みとして評価実績アリ 当社の特徴は、自由度が高く、ご自身のペースでお仕事をすることが可能です。 様々な県に出張に行き、ご当地グルメを楽しむ社員も多いです。 また、家庭の都合などで出張が難しくなることを想定して、自宅周辺の都道府県を担当で持つ取り組みもおこなっています。1か月程度であれば近隣県の営業で出張無しでも問題ございません。 出張で色々な都道府県を巡り、リフレッシュしながら、家庭も大切にすることが出来る環境です。 「興味はあるけど自分にできるのか不安」という方でも、充分に研修いたしますのでご安心ください。経験や知識は後からいくらでも身につきます。大切なのは「やってみたい」という思いだけで構いません。お仕事内容や働き方などについては面接でもしっかりとご説明させていただきますので、当社でのお仕事に興味を持っていただけた方のご応募をお待ちしています。

勤務地

協和工業株式会社
527-0125滋賀県東近江市小田苅町1790番地

勤務地 マイカー・自転車・バイク通勤OK(無料駐車場:あり)

協和工業株式会社

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

527-0125滋賀県東近江市小田苅町1790番地

交通・アクセス 近江鉄道(湖東近江路線)「河辺の森駅」車で6分

アクセス

交通・アクセス 近江鉄道(湖東近江路線)「河辺の森駅」車で6分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり170時間 8:00~17:00(実労働時間:8時間) 休憩:1時間 残業:月10時間程度

給与

月給250,000円~350,000円 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 35万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

休日休暇

休日休暇 週休2日制(日・祝、他企業カレンダー) 夏季休暇 年末年始休暇 GW休暇 有給休暇 慶弔休暇 特別休暇 長期・連続休暇 ~年間休日110日~

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給年1回 (前年実績1,000円~10,000円/月) 賞与年2回 決算賞与1回(直近2年連続支給) 交通費支給(上限10,000円/月) 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) 時間外手当 家族・扶養手当(配偶者:5,000円・子供:1,000円/人) 出張手当 役職手当 退職金(勤続2年以上) 皆勤手当て(15,000円) 家賃補助(自宅に資料などを置くため会社から補助有) 社員旅行

職場環境・雰囲気

職場環境 ☆九州全域〜滋賀県の間ならどこに住んでいても採用可能です☆ 研修期間が終われば、ご自宅からお仕事をしていただきます。 研修場所→滋賀県東近江市小田苅町1790(本社)(期間2週間)

職場に多い年齢層

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代〜

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い

応募情報

対象となる方

求めている人材 ・何らかの営業経験をお持ちの方 ・お人柄重視の採用です◎ ・普通運転免許取得者 (※AT限定可) ・機械や設備に興味ある方 〈歓迎条件〉 ・売りやすい「形ある商品」の営業をしたい方 ・自分でスケジュール管理をする自信のある方 ・ゴリゴリ営業ではなく、悩みを解決する取り組みがしたい方

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

会社情報

会社名

協和工業株式会社

代表者

清水 重信

所在住所

滋賀県東近江市小田苅町1790番地

代表電話番号

0749450561

事業内容

製造・メーカー

掲載開始日:2025/09/30

問題を報告する

原稿ID:88c49c15e705536c

バイトTOParrow_bread_crumb滋賀県arrow_bread_crumb東近江市arrow_bread_crumb法人営業(全国の水道設備で多数の導入実績×特許技術多数)