募集情報
- 仕事概要・仕事に関するPR - ●「原付バイク免許以上」があれば運転実績は不要! 主な作業は、 ・収集車の助手席に乗り、箱の配布および回収 ・作業時や車両走行時の車両誘導や安全確認 など 収集車の運転はいたしません。 「原付バイク免許以上」が必要なのは「交通ルールが分かる」ことが重要だから!普通免許が無くてためらっていた方も、安心してご応募ください。現在活躍しているスタッフの約90%が未経験からスタートです! ●17時以降の残業はほぼ無し、毎週日曜休み! 基本の勤務時間は8:00~17:00。17:00以降の残業はほとんどありません。 また、毎週日曜は固定休。 家族との時間、友人との時間、自分の時間をしっかり確保できるので、毎日を仕事だけで終わらせたくない、そんな働き方を求める方にもお勧めです。 ●社員を目指して働ける方大歓迎 毎年10月頃、正社員登用試験を実施しています。パートとして業務経験を積んだ後、登用試験を受けて、正社員へ登用されている実績多数!あなたも安定の正社員を目指してみませんか! ★正社員登用実績: 2022年度12名、2023年度7名、2024年度12名、2025年度9名 ★正社員登用後は、待遇もさらに充実! ・昇給年1回・賞与年2回・退職金制度・住宅手当など ★正社員登用後は、新入社員研修、新入社員運転技能研修等に参加して頂き、機械・重機等の運転、他部署への異動等もあります。 ●マイカー通勤歓迎! 公共交通機関でも通えますが、マイカー通勤が便利です!(もちろん徒歩やバイク・自転車も!) 青葉区をはじめ、泉区・若林区・宮城野区・太白区の仙台市内全域はもちろん、富谷市、大和町、色麻町、多賀城市、利府町、川崎町、村田町などからの通勤至便な立地です! - 求人情報 - 大型ドライバー、配送ドライバーなどのトラックドライバー、配送、タクシー、バス運転手をしていた方、製造、倉庫作業、ピッキング、フォークリフト作業、建設・建築・土木等の現場作業や現場監督、営業、販売、接客、居酒屋や食堂などの飲食店での調理スタッフやホールスタッフ、介護、警備員…業種・職種問わず様々な分野の方が働いています。 20代・30代の若手から、40代・50代の方まで、幅広い年代が活躍しております。 仙台市からの委託業務の為将来性バツグン!長期にわたり活躍されている方が多数! 立ち仕事で比較的体力を使うので、慣れるまでは大変ですが、試用期間中は既存のスタッフがサポートに入りますので長く働いていただけます! ▽こんな方が活躍中! ★身体を動かしながら働きたい方 ★アクティブに働きたい方 ★毎日決まった時間に働きたい方 ★朝から動ける方 ★資格が必要ない仕事を探している方 ★長く働き続けたい方 ★地元に貢献できる仕事をしたい方 - 会社・仕事の魅力 - 当社の業務について 仙台市の委託により、市内(泉区を除く)の一般家庭から排出された缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類をリサイクルするため収集しています。 現在、泉区を除く市内約21,200箇所のごみ集積所を地域ごと6ブロックに分け、月曜から土曜日まで週1回、指定曜日前日(月曜日の場合は土曜)に回収容器を配布し、指定曜日に市民の方から黄色い回収容器に出された缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類を収集して、市内2箇所(松森・葛岡)にある資源化センターへ搬入しています。 平成初期から比較してペットボトルの割合が増加。収集する量は増えていますが、軽量化もあり手間は減少傾向にあります。皆さんの力をぜひ貸しください!