- 正社員
フジ機械 株式会社
機械加工作業員
月給200,000円~250,000円
交通・アクセス JR山陽本線「福山駅」より車で17分
フジ機械 株式会社
その他機械/電気/電子製品専門職
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり12日 〜 22日 8:15〜17:00(実働7時間40分) 《休憩》 ■午前:10:00〜10:05 ■お昼:12:00〜12:45 ■午後:15:00〜15:15 ※残業:月平均20時間以上
- 固定時間制
- 募集情報
- 応募情報
- 会社情報
職種/仕事内容
仕事内容 主にかくはん機(液体を混ぜる装置)の部品製造を行っていただきます。 ・旋盤 ・NC旋盤 ・NCフライス盤 ・ラジアルボール盤 はじめはかくはん機を知るため、工場にて先輩社員の組立作業を見ながら教育を行います。図面と現品を見くらべ、一つひとつ確認しながら教育をするので理解しやすいです。 設計や加工・組立だけでなく、試験・出荷までおもに社内で行います。作業の達成感を感じやすく、自信もつきやすいです。
勤務地
フジ機械 株式会社
721-0956広島県福山市箕沖町62-1
フジ機械 株式会社
アクセス
交通・アクセス JR山陽本線「福山駅」より車で17分
勤務時間
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり12日 〜 22日 8:15〜17:00(実働7時間40分) 《休憩》 ■午前:10:00〜10:05 ■お昼:12:00〜12:45 ■午後:15:00〜15:15 ※残業:月平均20時間以上
給与
月給200,000円~250,000円 給与詳細 基本給:月給 20万円 〜 25万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 月給200,000円~250,000円 ※所定労働時間超過分の労働については別途残業代を支給します ※経験・スキルに応じて変動します。 ※残業手当は全額支給します。 《各種手当》 ■食事手当:5,000円 ■扶養手当 ■皆勤手当 《交通費》 ■上限6,000円
休日休暇
休日休暇 ★年間休日106日 ■週休2日制(日曜固定) ※基本的に土曜日もお休みですが、社内カレンダーによって変動あり。 ■祝日 ■GW ■夏季 ■年末年始(7日間) ■産休・育休・育児 ■有給(入社後6ヶ月から10日間付与) ★5日以上の連続休暇取得OK! ※事前にご相談ください。
待遇・福利厚生
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■昇給あり(年1回) ■賞与あり(年2回) ■退職金組合加入 ■制服貸与 ■健康診断 ■公的資格取得・自己啓発支援制度 └会社が資格の取得費用を全額負担
職場環境・雰囲気
職場環境 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
応募情報
対象となる方
求めている人材 《求める人材》 ・45歳まで ※若年層の長期キャリア形成を図る為 《必須》 ■普通自動車免許(AT限定可) 《歓迎》 ■旋盤加工の経験 ■マシニング加工の経験 ■天井クレーンの資格 ■玉掛けの資格 ■普通自動車免許(MT) ■積極的に業務に取り組みたい方 年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・XX歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))
試用期間
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:給与条件が異なる 月給200,000円 ※所定労働時間超過分の労働については別途残業代を支給します 3ヶ月(最大6ヶ月迄延長) 期間中の条件:変動なし 【給与】 本採用と異なる 基本給 : 月給 20万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし
選考プロセス
選考プロセス エントリー 提出書類(履歴書・職務経歴書) 書類選考・面接(1回) 面接後に工場見学を行います。 内定 面接結果をご連絡いたします。 連絡方法の指定が可能です。
会社情報
会社名
事業内容
製造・メーカー
所在住所
広島県福山市箕沖町86番地
代表者
岡本宏之
代表電話番号
0849535119
会社ホームページ
掲載開始日:2025/11/04
原稿ID:90b2ecdb8b6a8fff
他の条件で探す
勤務地
職種
特徴
広島県
福山市
大門駅(広島県)
東福山駅(広島県)
福山駅(広島県)
備後赤坂駅(広島県)
松永駅(広島県)
備後本庄駅(広島県)
横尾駅(広島県)
神辺駅(広島県)
湯田村駅(広島県)
道上駅(広島県)
万能倉駅(広島県)
駅家駅(広島県)
近田駅(広島県)
戸手駅(広島県)
上戸手駅(広島県)
新市駅(広島県)
御領駅(広島県)
湯野駅(広島県)
雇用形態
キーワード