募集情報
サーバーエンジニア(プロジェクトリーダー候補)顧客のDXを最上流から支援。サーバーエンジニア(アーキテクト/PL候補)
アピールポイント: 【求人の特徴】 社会を支える公共インフラ、企業の成長を牽引するビジネス基盤。私たちは、その根幹となるITインフラを、お客様のビジネス課題から深く理解し、設計・構築するプロフェッショナル集団です。 今回は、急増する新規案件に対応するための体制強化募集。あなたの技術力と経験を、よりインパクトの大きなフィールドで発揮しませんか? あなたの「なりたい姿」を実現できる環境をご用意してお待ちしています。 【この仕事の魅力】 1. 社会的インパクトと責任。ミッションクリティカルな領域への挑戦 私たちが手掛けるのは、官公庁や大手企業といった、決して止まることの許されない社会の重要インフラです。高い信頼性や厳しいセキュリティ要件が求められる環境で、責任感と誇りを持ってプロジェクトに取り組むことができます。あなたの技術力が、日本の社会やビジネスを根幹から支える。その大きな手応えを感じられるフィールドです。 2. オンプレからクラウド、コンテナまで。フルスタックな技術領域 レガシーな物理サーバーから、VMware/Hyper-Vの仮想化、HCIのNutanix、そしてAWS、Docker/Kubernetesまで。私たちは、現代のITインフラに求められるあらゆる技術領域をカバーしています。「Nutanixの経験を活かして次はKubernetesに挑戦したい」「オンプレの知見をクラウド案件で試したい」といった、あなたの知的好奇心と成長意欲に応える多様な案件があります。 3. 最上流から描く「最適解」。インフラのグランドデザイナーへ プライム案件が中心のため、お客様と直接対話し、ビジネス課題のヒアリングから関わることができます。「なぜその技術を選ぶのか?」という根本的な問いから始め、インフラ全体のグランドデザインを描くのが私たちのスタイルです。技術力だけでなく、顧客折衝能力やプロジェクトマネジメント能力も磨かれ、市場価値の高いインフラアーキテクトへと成長できる環境です。 【描けるキャリアパス】 あなたの「なりたい姿」を会社が全力で応援します。 当社がエンジニアに提供するのは、「ひとつの決まった道」ではありません。サーバーエンジニアとしてご入社後も、あなたの志向や興味の変化に合わせて、多様なキャリアを築くことが可能です。 インフラスペシャリスト/アーキテクト 最新技術を深く追求し、高難易度なインフラ設計・構築をリードする技術の専門家へ。 マネジメントキャリア(PL/PM) チームを率い、プロジェクトマネジメントやメンバー育成のスキルを磨き、大規模プロジェクトを成功に導くマネジメントのプロフェッショナルへ。 ITコンサルティングキャリア サーバーの調査・分析から最適なソリューションの提案、導入後の効果検証まで、お客様のビジネス課題に寄り添う実効性の高いコンサルティングを手がけるポジションへ。 他職種へのキャリアチェンジ インフラの知識を活かし、ネットワークやセキュリティといった別の専門領域へ挑戦することも可能です。あなたの可能性を、会社が縛ることはありません。 理念 ・ビジョン 【mission】 強いチャレンジ精神と高い創造性を持って、 常に新たな価値を創出し 未来のビジネス可能性を切り拓く。 私たちが大切にするのは、恒久的な革新と前向きなチャレンジです。 常に自らを高め、 新しい視点を持ち続けることで 従来の枠にとらわれることなく、 お客様に本質的な価値を提供することに 挑戦していきます。 【vision】 コンサルティングで テクノロジーと企業を融合し、市場の先駆けとなる。 私たちは、プロフェッショナルなコンサルティング力と最先端のテクノロジーを融合し、 未来に向けたビジネス可能性を切り拓くことで、お客様のビジネスを成長させます。 また市場の先駆けとなるために、私たちは恐れずに新たな挑戦に取り組み変化に対応し、 ビジネスの領域を拡大していきます。 【value】 1. イノベーション 常に新しいアイデアを追求し、最新のテクノロジーを導入することで業界をリードします。 2. パートナーシップ クライアントとの信頼関係を築き、協力して共同で成長することで、 両者が共に勝利を手にできる関係を目指します。 3. コラボレーションとシナジー 社員同士が連携し、協力し合い、お互いに刺激しあって成長し 企業価値を高めることを大切にします。 仕事・事業 ■当社について 弊社は「未来のビジネスを作る、共に挑戦する」というコーポレート・アイデンティティのもと、 2019年1月に創業したスタートアップベンチャーです。 クライアント企業様の社内ヘルプデスク事業をきっかけに、ERP事業の最先端のシステム導入の大型案件に至るまで 様々な案件を任せていただき、社員数が増加中です。 2023年からは宮崎県宮崎市に支社を設立し、開発センターとして人材育成拠点となっています。 また、自社プロダクトの開発にも力を入れています。 ■今後のビジョン ◎ERP事業の推進 ニアショアおよびオフショアでエンジニアやコンサルタントを教育し、ERP導入の大手企業にエンジニア・ コンサルティングとして参画しています。 DXを推進する社会のニーズに応えていきます。 ◎自社プロダクト開発 コンサルティング事業(ERP)、アウトソーシング事業(BPOおよびITソリューション)以上に会社の柱となる事業として、 AIやChatGPTを積極活用した自社製品の開発にも注力しています。 働く人・社風 ベンチャー企業の組織づくりに関わりたい、 ゼロからイチを創り出す経験を積みたいという意欲的な方が多く働いています。