LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)

  • 正社員
株式会社KiteRa

運用・保守・監視・テクニカルサポート

  • 月給290,000円~420,000円

  • 勤務時間・曜日: 〈勤務時間〉 09:00~18:00 夜間勤務:なし 月間平均残業時間:10時間以下

  • 交通費支給
  • シフト制

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます

  • 募集情報
  • 応募情報
  • 紹介企業情報

募集情報

テクニカルサポート|社内規程SaaSで顧客体験をリード|テクニカルサポートを募集!

アピールポイント: ■会社概要 私たちは、事業会社や社会保険労務士事務所に向けた社内規程クラウドサービス『KiteRa(キテラ)』の開発 / 提供をしています。 社内規程は安心して働けるための相互尊重のルールであり、働く人々の生活をより豊かにするために欠かせないものです。 私たちが提供する『KiteRa』では、規程担当者や社労士の方が持つ課題を解消し、社会環境の変化に柔軟に対応できる基盤づくりをサポートすることで、本質的な企業価値向上へ導きます。 ■サービス 現在KiteRaでは、ご利用いただく顧客に合わせて『事業会社向けSaaS』『社会保険労務士事務所向けSaaS』の2つのサービスを展開しています。 事業会社向けSaaS『KiteRa Biz』 社内規程や労使協定書の編集・管理のDX化を通じて、コーポレートガバナンスや内部統制の実行性を高め、積極的な企業経営の後押しとなる基盤作りと本質的な企業価値の向上をサポートする社内規程DXサービスです。 社会保険労務士事務所向けSaaS『KiteRa Pro』 社内規程の関連業務の効率化と、付加価値向上をサポートするクラウドサービスです。 社会保険労務士の規程の作成・改定業務から届出までの一連の業務プロセスを一元管理することが可能となっています。 各サービスともに、「規程の編集に特化したクラウドエディタ」「約200種類の豊富な雛形」「AI規程レビューによる規程品質の確保」「参照番号自動補正による編集の効率化」「新旧対照表の自動生成」「規程周知および閲覧状況の把握」など、多くのサービス機能や特徴があります。 1.急成長市場の最前線で活躍 社内規程DXという新しい市場を切り拓くKiteRaで、顧客対応を通じて市場ニーズを直接感じ、サービスの成長に貢献できます。 2.プロダクト開発に近い環境 お客様相談室はプロダクト本部に属しており、エンジニアや専門家と連携しながら顧客の声をプロダクトへ反映できます。 3.キャリアの幅が広がる 問い合わせ対応にとどまらず、マニュアル作成や業務改善などにも関わることで、スキルやキャリアの選択肢を広げられます。

職種/仕事内容

仕事内容: ■主な業務内容 1.お客様からの問い合わせ対応 ・法人顧客からのお問い合わせ対応(主にメール) ・顧客の状況を把握し、システムログや設定を確認して原因を特定の上でわかりやすく回答 ・関連部門との連携(不具合や要望のエスカレーション) 2.ヘルプページの運用サポート ・ ヘルプページの企画・作成・更新 ーKiteRa Proのヘルプセンター:https://help.kitera-cloud.jp/pro/ ーKiteRa Bizのヘルプセンター :https://help.kitera-cloud.jp/biz/ 【使用ツール】 Re:lation Word/Googleドキュメント Excel/Googleスプレッドシート Slack Salesforce Zoom Notion Backlog など (変更の範囲)会社が定める業務 ■募集背景 KiteRaは現在、「社内規程DX」を起点とした「第2の創業期」を迎えています。創業以来、「社内規程のDX化」という新たなマーケットを切り拓き、一つのドメインサービスに愚直に向き合いプロダクトを磨き続けた結果、今では3,000社を超える企業に導入され、着実に成長を続けています。 私たちはこの成長をさらに加速させるべく、次なる挑戦として「ガバナンスプラットフォーム企業」への変革を目指しています。企業の持続的な成長と競争力強化に不可欠なガバナンスですが、社内規程に留まらない多岐にわたる業務は、いまだ多くの企業で非効率なアナログ運用に依存しており、業務改革が喫緊の課題です。 KiteRaは、この大きな市場ニーズに応えるため、これまで培ってきた社内規程の専門知識とSaaS開発のノウハウを組み合わせ、企業ガバナンス全体をサポートするプラットフォームへと事業領域を拡大します。各種レギュレーション業務をシステム上で統合・最適化し、より実効的な仕組みを構築することで、企業の持続的な価値向上に貢献していきます。 プロダクト本部は、システム開発を担う「技術開発室」、プロダクトをドメインの側面から開発する「専門開発室」、そしてテクニカルサポートを担う「お客様相談室」で構成されており、 ”プロダクトの限界値を超える”というMissionを掲げて高品質なユーザー体験を追求しています。 この壮大な挑戦を共に推進し、お客様相談室の体制を強化するため、テクニカルサポートメンバーを募集します。

勤務地

株式会社KiteRa
東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル7階

勤務地: 〈勤務地〉 東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル 7階 (変更の範囲)会社が定める場所 ※青山一丁目駅出口0直結。雨に濡れず出社が可能。 自社内勤務 転勤の可能性:なし

株式会社KiteRa

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都港区北青山一丁目2番3号 青山ビル7階

勤務時間

シフト制 勤務時間・曜日: 〈勤務時間〉 09:00~18:00 夜間勤務:なし 月間平均残業時間:10時間以下

給与

月給290,000円~420,000円 給与: <給与> 想定年収:350万円~500万円 月給:29万円~42万円 賞与回数:賞与なし 昨年度賞与実績: インセンティブ: 〈年収例〉 〈補足情報〉 <試用期間> 3ヶ月

休日休暇

休暇・休日: 〈休日休暇〉 休日:土日祝休み 年間休日:120日 休暇制度:年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、特別休暇、慶弔休暇、産休・育休、リフレッシュ休暇、有給休暇 補足情報:

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: 〈福利厚生・諸手当〉 社会保険完備、交通費支給、健康診断 補足情報:◎社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) ※関東ITソフトウェア健康保険組合への加入 ◎通勤手当(上限月額5万円) ◎残業代支給(みなし残業・固定残業なし) ※管理職以上は深夜手当のみ ◎定期健康診断(全額会社負担) ◎インフルエンザ予防接種費用補助 ◎書籍購入やセミナー参加の費用補助 ◎ウォーターサーバー、コーヒーマシン利用可(無料) ◎オフィスおかん ◎私服勤務可 ◎各自の希望に合わせたPCスペックを選択可(条件あり)

その他

その他: <選考に関して> カジュアル面談の有無 :あり 会社説明会の有無 : 適性テストの有無 :あり <選考フロー> ▼カジュアル面談 ▼メールテスト※1 ▼面接 (2~3回) ※2 ▼内定 ※1:一次面接の前日までに簡易テストをご提出いただきます。 ※2:最終面接前を目安に、参考情報としてリファレンスレポートのご提出をお願いする場合がございます。実施の際は、事前に目的やフロー等をご案内させていただきます。応募者の方の同意なく実施することはございませんのでご安心ください。 <補足情報> 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 290,000円 - 420,000円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

応募情報

対象となる方

求める人材: 【必須スキル】 ・BtoB領域での顧客サポート経験(メール対応、3年以上) ・ITツールの業務利用経験(目安:3年以上) 【マッチする人物像】 ・KiteRaのMISSION・VALUE、ならびにプロダクトへの共感をお持ちの方 ・ユーザーの声を大切にし、より良いサービスづくりに主体的に取り組める方 ・チームでの協力を大事にし、周囲と連携しながら成果を出せる方 ・変化を前向きに捉え、主体的に学び続ける意欲のある方 ・丁寧かつ効率的に顧客対応を進められる方 【歓迎スキル】 ・エンジニアまたはテスト業務経験 ・社労士事務所勤務経験や人事労務経験 ・業務効率化や改善に取り組んだ経験 ・ナレッジマネジメントや業務改善経験

試用期間

試用期間なし

採用予定人数

1名

紹介企業情報

会社名

株式会社LINKS

代表者

小林 謙

所在住所

2600014 千葉県千葉市中央区本千葉町7-11 三恵9ビル 701号室

代表電話番号

0433888841

事業内容

人事・人材サービス

掲載開始日:2025/10/01

問題を報告する

原稿ID:91fd59c359a211ff

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb東京23区arrow_bread_crumb港区arrow_bread_crumb運用・保守・監視・テクニカルサポート