募集情報
賞与4.40ヶ月分/年 処遇改善手当1.2ヶ月分/年
使ってみる
月給209,242円以上
交通・アクセス 渋川駅から車で8分
社会福祉法人 子持山福祉会
保育士
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 下記時間帯でのシフト制勤務 [早出] 6:30~15:30 [遅出]12:30~21:30 [断続勤務] 6:30~9:30 15:30~21:30 [宿直]21:30~翌6:30 *実働8時間 *ローテーション制 ※月4回・宿直勤務あり
賞与4.40ヶ月分/年 処遇改善手当1.2ヶ月分/年
仕事内容 ====子持山学園について==== 当園は群馬県渋川市にある児童養護施設 「子持山学園」を運営しています。 施設では、家庭での生活が困難な2歳から 18歳までの子ども達が暮らしています。 子持山学園は、創立者である 故 中澤英三により、 社会的に恵まれない子どもたちが 一人ひとりの個性と発達段階に応じて、 健やかに育つことを目指して 子持山麓の長尾村(現渋川市)に 設立された児童養護施設です。 子どもたちを兄弟姉妹のように育てたい という理念が現代まで受け継がれ、 小舎制養育を通じてまるで家族のような 穏やかな日常を共に過ごしています。 子どもたち一人ひとりを *愛情を持って受け入れる *健全に成長できるよう援助する *家庭復帰/心理的回復/社会的自立 に向けて支援する という同じ志を持って働いて下さる方の ご応募を、心よりお待ちしております。 【仕事内容】 子どもたちの生活のすべてに関わる仕事。 親のような存在として、 子どもたちと共に笑い、泣き、 相談に乗ったり、一緒に悔しがったり しながら関係をつくっていきます。 入社したては不安な気持ちがあると 思いますが、面倒見の良い先輩職員たちが 手厚くフォローしますのでご安心下さい! 何よりも大切にして欲しいことは、 「子どもを中心に」考えること。 目指すは、子どもたちがいつか自分の 家庭をもったときに、 施設での生活が模範となって 幸せな生活を過ごすことです。 ================== 施設見学を随時開催しています! ================== 見学時は現場の児童指導員・保育士が 対応するので、生の声が聞けます。 また、見学に加えて施設の概要・業務の 説明なども実施しております。 平日10:00~15:00の間で 60~90分程度行います。 ============== 先輩スタッフからの一言 ============== 《男性職員(20代)》 元々は小学校の教員を目指していました。 教育実習に行った際に子どもと接する 楽しさを実感。 その一方で学校だけではなく、 子どもたちの生活にまで携わりたいと 思うようになり、児童養護施設を 選びました。正直なところ、 仕事自体は毎日大変ですが、 それ以上に子どもの成長を見る 喜びが勝っています。
社会福祉法人 子持山福祉会
群馬県渋川市吹屋201-1
社会福祉法人 子持山福祉会
交通・アクセス 渋川駅から車で8分
シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 下記時間帯でのシフト制勤務 [早出] 6:30~15:30 [遅出]12:30~21:30 [断続勤務] 6:30~9:30 15:30~21:30 [宿直]21:30~翌6:30 *実働8時間 *ローテーション制 ※月4回・宿直勤務あり
月給209,242円以上 給与詳細 基本給:月給 20万9242円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり [一律手当内訳] ・処遇改善手当:9000円 ・特殊業務手当:8700円 ・特別給与改善費: 1万122円~1万1214円 [短大/専門 卒業見込みの方] 月給:20万9242円 [大学 卒業見込みの方] 月給:22万7474円 【給与例】 給与例 【月収例】 *月収25万円 (入社2年目/大卒の場合) 月給22万7474円+諸手当
休日休暇 《休暇制度》 *夏季休暇(5日) *年末年始休暇(6日) *結婚休暇 *産前・産後休暇 *育児休暇 *介護休暇 *子の看護休暇 *年次有給休暇 ※有給休暇の平均取得日数:10日 (2022年度実績) など十数種の特別休暇があります
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 《昇給》 年1回 《賞与》 年2回(6月.12月) ※計4.40ヶ月(2022年実績) 《手当》 *処遇改善手当 *宿直勤務手当 *時間外勤務手当 *扶養手当 《処遇改善費等》 ※年1回(3月) ※約1.2ヶ月分(2022年度実績) 《その他》 *交通費規定支給 *社会保険完備 *退職金共済
求めている人材 =================== <<子ども達の笑顔のために>> 『子どもが好き』な気持ちがあれば それ以上に求めることはありません! =================== 《必須》 *2025年3月に 専門/短大/大学卒業予定の方 *2021年3月~2024年3月に 専門/短大/大学を卒業した方 *保育士資格をお持ちの方 <こんな方にはピッタリ> *子どもが好きな方 *人のお世話をする事が好きな方 *人のために貢献したい方 *子どもの未来に携わりたい方 ========================= 人物重視の選考を行いますので、 気負わず・着飾らずに ありのままの自分を見せてください。 ========================= <ポイント> *女性管理職登用実績あり *女性役員在籍*残業なし・少なめ *転居を伴う転勤なし*第2新卒歓迎 *未経験者歓迎*経験不問 *残業平均2.4時間*子育てママ在籍中 *産休・育休取得実績あり *新卒採用者の離職率2割未満 (2023年時点) <こんな職種に興味のある方> 保育士/ベビーシッター/家事代行/ 幼稚園教諭/子育て支援員/ 児童指導員/学童保育/ 児童デイサービス/児童発達支援/ 児童養護施設/社会福祉士/保育補助/ 放課後デイサービス/療育/ 精神保健福祉士/デイサービス指導員/ 保育スタッフ/放課後児童支援員/ 放課後児童クラブ/学童保育指導員/ 学童保育スタッフ/児童クラブ/ 学童指導員/ もちろん上記お仕事の経験者歓迎! 正社員/アルバイト・パート 契約社員/業務委託など雇用形態は不問!
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス WEBよりご応募ください。 こちらから折り返しご連絡を致します。 電話応募も受付中! <電話番号>027-923-1152 ================ 不明点・相談などもお気軽に お問い合わせください! ================
会社名
社会福祉法人子持山福祉会
代表者
中島俊一
所在住所
群馬県渋川市吹屋201-1
応募に関するお問い合わせ
0279231152
事業内容
保育・幼児教育
掲載開始日:2024/03/04
原稿ID:92b848a752ef8e48