募集情報
資格不問◎土日祝休み★1日6時間程度☆賞与の支給あり!【名古屋市北区、障害児者施設、事務、日勤パート】
ティンクルなごやはどんな施設? 院長 山下 伸子ティンクルなごやでは、重い障害を持った方たちが、医療や看護、介護を受けつつ、テレビやDVDを見たり、音楽を聴いたり、遊んだりしながら、日常の生活を送っています。そして、面会に来てくださったご家族と一緒に語らい、本を読んだり、散歩をしたりして、くつろいだ時間を過ごしています。また、雛祭り、運動会、ハロウィンパーティー、クリスマス音楽会など、さまざまな季節のイベントも催され、ご家族にも楽しんでいただいています。体調を崩しやすい方も多くいらっしゃいますので、医師や看護師は健康管理に常に気を配り、気持ち良く生活していただくために、スタッフ全員で取り組んでいます。 生命と生活を支え、みなさんに安心して過ごしていただけるよう、医療やサービスの充実に努めて参ります。 ●概要 ・2015年(平成27年)4月、名古屋市により設置 ・定員90名(2階の一部と3階が利用者さんの生活の場になっており、6つのユニットで構成されています。またショートステイも行っています。) ●利用者さんについて 児童から60代の方までの幅広い年齢層で、在宅での生活が困難な重症心身障害児者(重度の知的障害、重度の肢体不自由が重複している方)の方々が入所しています。 社会福祉法人むつみ福祉会について 社会福祉法人むつみ福祉会は「愛知県重症心身障害児(者)を守る会」が母体となり、昭和63年に社会福祉法人として設立されました。 名古屋市内に複数の障害者福祉サービスを展開しており、さらには名古屋市の委託により中区障害者基幹相談支援センター及び精神障害者地域活動支援事業の運営や、名古屋市の指定管理者として重症心身障害児者施設(ティンクルなごや)の運営も行っております。 ・設立:1988年9月13日 ・従業員数:正規職員140名、非常勤職員33名(2024年4月現在)

