募集情報
主要製品のロボットヘミングシステムをはじめとする「1点モノ」の自動車メーカー向け生産設備の営業をお任せします。お客様は大手メーカー様ばかり。高い折衝力や信頼関係構築力が求められるポジションです◎
企業・求人の特色 ■1974年設立。ロボットヘミングシステムをはじめ、ロボットを核とした生産技術で「日本最先端」を生み出しています。 ■ロボット技術を活用した様々な生産システムを、国内外の自動車/建設機器メーカーを中心に送り出しています。
使ってみる
月給237,000円~350,000円
就業時間 08:20~17:30(1日あたり所定労働時間08時間) 休憩:70分 残業:有 備考:
この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます
主要製品のロボットヘミングシステムをはじめとする「1点モノ」の自動車メーカー向け生産設備の営業をお任せします。お客様は大手メーカー様ばかり。高い折衝力や信頼関係構築力が求められるポジションです◎
企業・求人の特色 ■1974年設立。ロボットヘミングシステムをはじめ、ロボットを核とした生産技術で「日本最先端」を生み出しています。 ■ロボット技術を活用した様々な生産システムを、国内外の自動車/建設機器メーカーを中心に送り出しています。
企業名 トライエンジニアリング株式会社 求人名 【名古屋/法人営業】賞与実績4か月以上◆年休124日/業界をリードする安定企業 仕事の内容 主要製品のロボットヘミングシステムをはじめとする「1点モノ」の自動車メーカー向け生産設備の営業をお任せします。お客様は大手メーカー様ばかり。高い折衝力や信頼関係構築力が求められるポジションです◎ 【具体的な業務内容】 ■お客様と仕様の打ち合わせ ┗新規の導入提案や導入頂いている生産設備のカスタマイズの相談等 ■社内の技術部門との打ち合わせ ┗顧客のニーズを持ち帰り、当社の電気技術課や製造技術課へ仕様検討の引継ぎ/相談等 募集職種 【名古屋/法人営業】賞与実績4か月以上◆年休124日/業界をリードする安定企業
トライエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市守山区花咲台2-601
予定勤務地 愛知県名古屋市守山区 勤務地 勤務地① 事業所名:本社テクノヒル工場 所在地:愛知県 名古屋市守山区 花咲台2-601 最寄駅: 喫煙環境:屋内全面禁煙:敷地内に喫煙スペース有 備考:※最寄駅:ゆとりーとライン「志段味西小学校」 転勤:無
トライエンジニアリング株式会社
固定時間制 就業時間 08:20~17:30(1日あたり所定労働時間08時間) 休憩:70分 残業:有 備考:
月給237,000円~350,000円 想定年収 400万円~650万円 雇用形態 正社員 期間の定め:無 賃金形態 形態:月給制 備考:月給¥237,000~¥350,000 基本給¥235,000~¥348,000 諸手当¥2,000~を含む/月 諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給) 試用期間 有 期間:3ヶ月 備考:変更無
休日 休日:125日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 その他(GW、夏季休暇、年末年始休暇) 有給休暇:有(10日~)(※試用期間満了後に10日付与します)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 その他制度 退職金:有 社会保険:健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険 寮・社宅:無 その他制度:退職金制度(入社3年~)、定年60歳、トレーナー制度、作業服貸与(クリーニング費用会社負担) 他
配属先情報 営業課3名(30代1名、40代2名)
採用企業情報・求人取扱いエージェント ■求人取扱いエージェント リクルートエージェント https://www.r-agent.com/ ■採用企業情報 事業内容:トライエンジニアリングは産業用ロボットの「ロボットシステムインテグレーター」として、「自社製品を核とした生産設備の設計・製作」と「新しい生産工法やロボット技術の共同研究・共同開発」を事業としています。 設立:1974年02月 代表者:代表取締役社長 片山 誠二 従業員数:40人 平均年齢:38.8歳 資本金:95百万円 株式公開:非公開 本社所在地:〒463-0808 愛知県名古屋市守山区 花咲台2丁目601番地 本社以外の事業所:ライフバレー工場 〒463-0001 名古屋市守山区上志段味安川原9-1 その他備考・企業からのフリーコメント:【当社について】 ■RHS(ロボットヘミングシステム)の開発に世界で先駆けて成功した当社では、国内外の自動車/建設機器メーカーを中心に、320システム/850製品の納入実績を保有。長年培ったロボット技術を駆使し画期的な生産/加工システムを世界中に提供することで、品質向上・コスト低減・省スペース化の実現に貢献しています。 ■1991年に世界に先駆けて開発したロボットヘミングシステムは、同年に基本特許を取得。1992年にはトヨタ自動車株式会社に採用され、現在では日本の自動車メーカーだけでなく海外の自動車メーカーでも当社のシステムが採用されています。また2013年には、従来機構を一新しサーボ加圧式ロボットヘミングシステムをリリース。ロボットに熱練技術を持たせることで、繊細でスマートな加工を実現するロボリューションは、現在も進化を続けています。 【主要製品】ロボットヘミングシステム(RHS)、ロボットFSW(摩擦攪拌接合)、マシニング(切削) 等 決算情報:決算期 売上高 非公開 経常利益 非公開 ※決済単位:単体
必要な経験・能力等 【いずれか必須】 製造業界での営業経験、大手メーカーへの営業経験(食品や素材・化学など異業種でも可)、エンジニアをしながら顧客折衝もしたことがある方 ▼以下ぜひご覧ください!▼ ・弊社HP:https://trieg.recruitment.jp/ 【当企業の魅力】 ■産業用ロボットの市場規模は今後も拡大傾向。 ■製造業だけでなく、物流(倉庫・配送)、医療・介護、農業、小売・サービス業など、 幅広い業界で活用され、多様な業界のお客様と接点を持ち、さまざまな知識や経験を得られます。 学歴・資格 学歴:大学院 大学 高専 短大 専修学校 高校 語学力: 資格:
試用期間あり 試用期間3ヶ月。
2名
選考内容 面接回数:2回程度(目安) 筆記試験:有 採用人数:2名 求人エントリーにあたって この求人はリクルートエージェント(株式会社インディードリクルートパートナーズ運営)が掲載する求人情報の一部のみの転載です。 ※本ページで応募ボタンをクリック後、リクルートエージェントに新規会員登録またはログインいただき、求人内容を確認後正式な応募手続きをお願いいたします。 ※応募のタイミングによっては本求人は掲載を終了している可能性がございます。あらかじめご承知おきください。
会社名
リクルートエージェント
代表者
所在住所
〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
代表電話番号
0368351111
事業内容
職業紹介
掲載開始日:2025/07/25
原稿ID:b18d2f98037849fd