募集情報
【金沢市材木町/日勤のみ】 残業ほとんどなし!兼六園より徒歩15分♬街中の障がい者グループホームです! 夜勤はありません〇
使ってみる
月給237,000円~242,000円
交通アクセス 兼六園下交差点より徒歩で約10分
障がい者グループホーム うたつ園
勤務時間 シフト制 ①7:00〜16:00 ②9:00〜18:00 ③11:00~20:00 全て休憩60分 実働時間: 1月あたり 171.0時間 ☆残業ほとんどなし!就業時間内に集中して利用者さまと向き合えます。 夜勤はありません! 平均所定労働時間: 1月あたり 171.0時間
【金沢市材木町/日勤のみ】 残業ほとんどなし!兼六園より徒歩15分♬街中の障がい者グループホームです! 夜勤はありません〇
仕事内容 o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。+..:*+..:* o。+*o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。 入浴介助や食事介助はありません!利用者様の日常生活の見守りが中心。 利用者の方々は自立している方が多いので身体的な負担もありません! o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。+..:*+..:* o。+*o。+..:* o。+..:* o。+..:* o。 ・兼六園近くにある施設! 車通勤OKです(駐車場は敷地内にあります) ・施設見学可能!お気軽にお問い合わせください。 <具体的なお仕事内容> 障害のある方の生活実態や障害特性に応じ、必要な個別支援計画の作成、評価及び支援を行うとともに、 日常生活の支援、相談業務を行います。 また、地域の清掃や防災訓練、運動会などへの参加など、地域の方々との交流のお手伝いもお願いします。 <仕事をする環境> 現在、スタッフ13名(パート10名、正社員3名)で、20~60代の女性が活躍しています。 正社員スタッフが常駐しているため、困ったことや分からないことがあっても、すぐに聞くことができますよ! 施設の責任者は、スタッフ同士で話し合った意見を聞いて、職場に反映することを大切にしており、風通しが良い雰囲気なのも魅力です。 また、スタッフへのメンタルヘルスケアに取り組むなど、働きやすい職場環境づくりを目指しています。 施設は利用者様17名とスタッフ13名(2025年2月現在)がのびのび活動できる広さ。 兼六園近くに位置しており、春は花見をしたり夏はホタル鑑賞などもできる環境です。 //////////////////////////////////////////////////// TEL:076-234-5151(担当:採用係) ////////////////////////////////////////////////////
障がい者グループホーム うたつ園
石川県金沢市材木町19-48
勤務地 石川県 金沢市材木町19-48
障がい者グループホーム うたつ園
交通アクセス 兼六園下交差点より徒歩で約10分
シフト制 勤務時間 シフト制 ①7:00〜16:00 ②9:00〜18:00 ③11:00~20:00 全て休憩60分 実働時間: 1月あたり 171.0時間 ☆残業ほとんどなし!就業時間内に集中して利用者さまと向き合えます。 夜勤はありません! 平均所定労働時間: 1月あたり 171.0時間
月給237,000円~242,000円 給与 月給237,000円〜242,000円 賞与年2回 交通費支給 退職金制度あり 給与内訳 ・基本給 170,000円 ・サビ管手当 30,000円 ・処遇改善手当 32,000円 ・資格手当 介護福祉士5,000円、社会福祉士または精神保健福祉士10,000円 ・試用期間 採用より6ヵ月(雇用条件同条件) ・通勤手当 規定支給 ・賞与年2回 250,000円~500,000円
休日休暇 月9日休み(シフト制) 年間休日107日
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇 賞与あり 交通費支給 車通勤可 時間外手当 資格手当 慶弔休暇 産休・育休制度 ハラスメント相談窓口あり 福祉医療機構退職金制度 エイム無料利用健康応援制度 テルメ金沢・和をんの湯無料利用リフレッシュ制度 コストコ会費無料生活応援制度 放課後児童クラブ利用支援制度など
職場環境 敷地内全て禁煙 ☆うたつ園のご紹介☆ 金沢市材木町にある入居定員20名の障がい者グループホームです。 高齢者・児童・障がい者に対する福祉事業を運営する社会福祉法人久楽会が運営をおこなっています。
キャッチコピー 【金沢市材木町/日勤のみ】 残業ほとんどなし!兼六園より徒歩15分♬街中の障がい者グループホームです! 夜勤はありません〇 アピールポイント 【福利厚生制度も充実】 久楽会の職員だからこそ利用できる制度があります♪ 雇用形態 正社員 掲載企業名 障がい者グループホーム うたつ園 応募受付先電話番号 076-234-5151 採用担当者名 採用担当 企業情報(備考) 企業名:社会福祉法人久楽会 設立日:2000/07/17 事業内容:介護・福祉事業 URL:https://www.kyuraku.info/index.php うたつ園について 定員20名の障がい者のグループホームです。障がいのある方が、 地域において共同で生活しながら自立した生活を営むことができるよう、日常生活上の支援を行っています。 障がいがあるといっても、昼間は就労に出て自立している利用者様が多く、無理なく日常コミュニケーションを取ることができます。 休みの日には、ご自身で買い物に出かけたり美容院に行ったりと、一般の方々と同じような生活を送っている利用者様もいます。 少しでも気になった方はぜひご連絡ください! もちろんご質問だけでもOKです。施設見学も随時受け付けています!
応募資格 【必須】 下記いずれかの資格をお持ちで、且つ、サビ管要件を満たす方 ・介護福祉士または社会福祉士または精神保健福祉士 <こんな方が向いています> ・家庭と両立して働きたい方 ・チームの連携を大切にできる方 ・人と関わるのが好きな方
試用期間なし
選考フロー //////////////////////////////////////////////////// < 応募・お問い合わせ> ①WEBからの応募 応募フォームより、電話番号をご記入の上ご応募ください。 応募をいただきましたら、こちらより追ってご連絡させていただきます。 ②電話でのお問い合わせ 076-234-5151(担当:採用係) までお問い合わせください。 その後、履歴書のご提出と面接1回を行います。 //////////////////////////////////////////////////// 会社概要:社会福祉法人 久楽会 事業内容:福祉事業(こども福祉、高齢者福祉、障がい者福祉) HP http://www.kyuraku.info/index.php
会社名
社会福祉法人久楽会
代表者
新谷 博範
所在住所
石川県金沢市利屋町は64番地1
代表電話番号
0762565117
事業内容
医療・病院
ホームページ
掲載開始日:2025/06/02
原稿ID:b229f2658be9f1b8