募集情報
社労士資格は取ったけど、社労士事務所勤務はツマらなかった人へ
使ってみる
月給320,000円以上
交通・アクセス JR渋谷 徒歩10分
株式会社リーガル・リテラシー
労務系コンサルタント、社会保険労務士
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 9時半~18時半(月~金)、12時~13時昼休み
社労士資格は取ったけど、社労士事務所勤務はツマらなかった人へ
仕事内容 ■労務コンサルタントとして 労務課題を数値化→改善業務、 労務戦略立案・評価・賃金 制度の構築、運用をサポートします。 ■リーガル・リテラシーは データサイエンスを駆使して 労務コンサルティングを 実践している会社です。 ■給与・社保・労働のいっさいの 手続業務をいたしません。 私たちはプロの労務屋です。 事務手続き屋さんではありません。 ■お客様1社1社に合わせて 提案書作成はいたしません。 私たちには特許も取得している 「商品」がちゃんとあるからです。 ■経験と勘による労務サポートは 絶対にいたしません。 私たちには20年以上のデータの 解析・分析を科学的に行い、 すべて数値と根拠を持って 予測とサポートができるからです。 ■お客様は労働集約型のサービス業 (飲食業等)に特化しています。
株式会社リーガル・リテラシー
宇田川町42番地10高橋ビル1F
株式会社リーガル・リテラシー
交通・アクセス JR渋谷 徒歩10分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 9時半~18時半(月~金)、12時~13時昼休み
月給320,000円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 24万1000円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり7万9000円(固定残業時間:1ヶ月あたり45時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 月給総額32万円~ (1)基本給241,000円~ (2)固定残業代79,000円(45時間分)~ (時間外労働の有無に関わらず60時間分の残業時間への割増賃金として支給。 なお、45時間を超えた場合には、その時間に対して別途支給します) <その他> ■決算賞与(業績により支給) ■info手当(会社に有意義な情報を定期的に提供する方に毎月支給) ■書籍セミナー手当(勉強熱心な方への手当です) ■職住接近手当(29,000円〜) ■通勤手当(上限2万円)
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ■PC、iPad、携帯電話貸与 ■花見 ■外部講師を招いた定期勉強会 ■結婚、出産祝い金
職場環境 女性が多い職場です。(代表とシステム責任者以外は全員女性です) 喫煙所:喫煙所あり(屋内) 電子タバコのみの喫煙スペースが社内にあります。
求めている人材 <こんな方がこの求人にマッチします> ■社労士資格取得後に、いまの社労士事務所に勤務しているが 給与計算業務・社会保険手続き業務・労働関係手続き業務など、 事務代行屋さんとして勤務されている方。 ■事務代行屋さんに飽き飽きしている方。事務手続きがイヤな方。 ■もっとコンサルティング業務を覚えたい・経験したいが いまの事務所では難しい方。 ■関与先さんを任されたい方。もっと外に出たい方。 ※この求人は、社労士実務を始めてみて いま「モヤモヤ」していらっしゃる方、向けの求人です。 ◎あなたはなぜ「社会保険労務士」を目指したのですか? コツコツ地道に事務手続き作業を やりたかったのですか?違いますよね。 ◎労務は日々の視点から「働く」をサポートする仕事です。 ・なぜアルバイトが短期間で辞めるのですか? ・なぜ過重労働が発生するのですか? ・なぜ人件費が高騰するのですか? ・なぜ採用コストが高止まりするのですか? ・なぜ組織がチーム化できないのでしょうか? ◎あなたは社労士として、 上記の問いに数値を根拠にして科学的に説明できますか? ◎リーガル・リテラシーなら 上記の質問に明確に回答できますよ。 わたくしたちと一緒に仕事しませんか? プロの労務屋さんとして。 性別の条件と理由:女性限定(ポジティブアクション)
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
1名
選考プロセス 書類選考→オンラインでのカジュアル面談→社長・先輩コンサルタントとの面接2回
会社名
株式会社リーガル・リテラシー
代表者
黒部 得善
所在住所
東京都渋谷区宇田川町42番地10高橋ビル1F
応募に関するお問い合わせ
0334635858
事業内容
組織マネジメント・シンクタンク
ホームページ
掲載開始日:2025/04/23
原稿ID:b5cc6f540b60a7f4
他の条件で探す