募集情報
アピールポイント 【100年以上の歴史を誇る検査機関で、食品・環境の“安全”を守る仕事をしませんか?】 \ セカンドキャリアも応援 / 1891年創立の《東京顕微鏡院》は、食品と環境の安全性を守るための検査業務や公益活動を行う、歴史ある試験検査機関です。 私たちの仕事は、誰かの「安心」や「健康」を守ることに直結する、社会的にも意義のあるもの。 多くの企業や行政機関から厚い信頼をいただいています。 ◆ 募集職種:食品検査サンプリング補助スタッフ 今回募集するのは、【食品検査に関わるサンプリング補助】と【保税倉庫などへの運転業務】を担当していただくポジションです。 「食品の安全」や「環境を守ること」に興味がある方、 安全運転に自信があり、丁寧な対応ができる方にぴったりのお仕事です! ◆ 実際に働くスタッフの声 50代・元メーカー勤務(理系出身) 「一度定年退職を迎えたあと、これまでの知識を活かせる仕事を探していて出会いました。 食品や環境の安全に関わる仕事という点にやりがいを感じています。毎日、新たな発見があり、充実しています。」 60代・未経験からの挑戦 「もともと運転が好きで、社会に貢献できる仕事がしたいと思って応募しました。 最初は不安もありましたが、丁寧に教えてもらえたので安心してスタートできました。いまでは毎日楽しく働いています!」 40代・ブランク明けで復帰 「子育てが落ち着いて仕事復帰を考えていたときに見つけた求人です。 “理系出身”というバックグラウンドを活かせて、家庭と両立しながら働けるのも魅力でした。」 ◆ こんな方を歓迎します! ・理系(獣医学・薬学・農芸化学・食品化学・栄養学・水産学など)を専攻された方 ・社会貢献性の高い仕事に関心がある方 ・ブランクのある方、セカンドキャリアをお考えの方も歓迎 ・運転業務に抵抗がなく、真面目に取り組める方 実際に、以下のような大学出身のスタッフも活躍中! 広島大学/東京農工大学/茨城大学/東京薬科大学/昭和医科大学/東京理科大学/明治大学/北里大学/麻布大学/東邦大学/東京農業大学/日本大学/日本獣医生命科学大学 ◆ 私たちと一緒に働きませんか? 食品や環境の安全を守るという使命感、 そして100年以上の信頼と実績を誇る職場環境の中で、 あなたの経験と想いを活かしてみませんか? ご応募、お待ちしております!