募集情報
【機械設計エンジニア】半導体搬送ロボット開発・設計/平均年収700万以上/転勤なし/年間休日120日以上/福利厚生充実/半導体需要により業績拡大
アピールポイント: 【平均年収700万円以上!安定と成長を両立】 当社は半導体・液晶基板搬送ロボットのリーディングカンパニーとして、平均年収700万円以上と高水準の給与体系を実現しています。業績は好調で、半導体需要の増加に伴い当社のロボットも需要が拡大。安定した経営基盤のもと、社員の頑張りを正当に評価し、年2回の賞与に加え業績に応じた決算賞与も支給しています。腰を据えて長く働ける環境で、あなたの技術力を最大限に活かしませんか。 【転勤なし!広島・福山でキャリアを築く】 勤務地は広島県福山市の工場で、転勤は一切ありません。地域に根ざし、落ち着いた環境で設計業務に専念できるため、プライベートも充実させながらキャリアを形成できます。全社員の80%以上が中途入社であり、多様なバックグラウンドを持つ仲間が活躍中。中途入社の方も安心して馴染める風土が魅力です。 【上流工程から一貫して携わる機械設計】 液晶や半導体の搬送用ロボットの設計業務において、顧客折衝による仕様検討から構想企画、設計、組立図・部品図設計、強度解析、構造テスト、評価まで、一連の業務に一貫して携わることができます。単なる設計の一部ではなく、ものづくりの全体像を見渡せるため、技術者としての深い専門性と幅広いスキルを身につけることが可能です。国内外の大手企業との直請け案件が多く、自身のアイデアを形にするやりがいを実感できます。 仕事・事業 【事業内容と強み】 ■半導体・液晶基板搬送ロボットの開発・設計・製造・販売を行っています。国内3拠点、海外代理店6店に広がるグローバル企業として、クライアントからの完全受注生産体制を敷いています。半導体メーカーだけでなく、自動車、家電メーカー等の幅広い業界の搬送ロボットを手がけています。 ■搬送ロボットだけでなく、周辺装置一式の受注や、自社一貫での保守・サポートが他社との差別化点です。専用設計など特殊品を扱っており、業界全体で見るとニッチな極一部のシェアに限られていますが、業界内ではまだまだ獲得できるシェアがあるため、顧客先の要望に応えることで、更なるシェアを獲得する予定です。 【仕事の魅力】 ■設計業務全般に携われる: 構想企画から仕様検討、設計、組立図・部品図設計、強度解析、構造テスト、評価まで一連の業務を担当できます。設計の一部だけでなく、ものづくりの全体像を見渡せるため、技術者としての深い専門性と幅広いスキルを習得できます。 ■国内外大手企業との直請け案件: 系列(下請け)ではなく直請けの業務となるため、国内外の大手企業担当者との直接的なやり取りが多く発生します。これにより、高いレベルでの顧客折衝スキルやプロジェクト推進能力を磨くことができます。 ■技術を追求できる環境: 案件ごとに仕様が異なるため、常に新しいアイデアを考え、形にする面白さがあります。全体的・個別的観点で機構やコストを検討し、自分の頭でアイデアを考え出して実際に形にしていきます。 働く人・社風 【組織構成】 ■機械設計部署は現在17名で構成されており、男性12名、女性5名が活躍しています。 【成長を支える文化】 ■当社では、社員一人ひとりの成長を重視し、人材育成管理表によるきめ細やかなフォロー体制を整えています。プラント機械製図技能試験や機械設計技術者試験の受験補助、合格祝金など、資格取得を通じたスキルアップを積極的にバックアップしています。 ■主体性と柔軟性を持ち、常に改善提案型の姿勢で業務に取り組むことを大切にしています。構造理解への深い興味や、他部門との連携を円滑に進めるコミュニケーション力も重視される環境です。 給与・待遇 【安定した高収入】 ■平均年収は700万円以上と、業界内でも高水準の給与体系を誇ります。経験や能力、前職給与を考慮し、最適な給与を決定します。 ■昇給は年1回、賞与は年2回(前年度実績5.0ヵ月分)支給され、さらに業績に応じて決算賞与も支給されるため、日頃の頑張りがしっかりと還元されます。 【充実した福利厚生】 ■通勤手当(上限30,000円/月)、家族手当(配偶者15,000円、第1子以降5,000円)など、生活を支える手当が充実しています。 ■教育支援手当(大学等30,000円、高校10,000円)や、特許還元制度、持株会奨励金(拠出金に対し5%会社から奨励金支給)など、社員の成長と貢献を多角的に支援する制度が豊富です。 ■完全週休2日制(土日祝)で年間休日120日と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。夏季リフレッシュ休暇(5日)や年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引き等)も充実しています。