募集情報
地域の味方として、知識と信頼を届ける「困った」に応える仕事。
使ってみる
月給300,000円以上
交通・アクセス 仙川駅出口から徒歩約11分
一般社団法人市民の相談窓口 東京支部
その他講師/トレーナー、その他施工管理/現場責任者、建築施工管理
勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 勤務時間:8:30~17:30(休憩あり)
地域の味方として、知識と信頼を届ける「困った」に応える仕事。
仕事内容 \地域の安心・安全を支えるお仕事/ 一般社団法人市民の相談窓口| 地域住民の暮らしをサポートする講師兼施工管理スタッフ募集 【会社紹介|一般社団法人市民の相談窓口】 地域の“安心で安全な暮らし”を守る、非営利の相談機関です。 一般社団法人 市民の相談窓口は、代表・平井 大介の「誰もが安心して暮らせる街をつくりたい」という想いから誕生しました。 私たちは、防犯・防災・住宅外装リフォームなど、住まいに関する様々なお困りごとに対して、中立的な立場からアドバイスや講座を提供している非営利団体です。 特に近年では、空き家の増加や新築住宅の減少にともない、外装リフォーム市場が拡大。一方で、それに伴うトラブルや高額請求の相談が急増しており、私たちはその“失敗しないための知識”を地域の皆さまに広める活動に注力しています。 セールスや勧誘は一切行わず、安心・無料で相談できる地域のパートナーとして、多くの方々から信頼をいただいております。 今後も私たちは、地域の皆さまや企業の方々と連携しながら、「災害・犯罪の少ない街づくり」「誰もが安らげる住まいづくり」を目指し、地域社会に貢献してまいります。 【こんなお仕事です】 私たち「一般社団法人市民の相談窓口」では、地域の皆様が安心で安全な暮らしを実現できるよう、防犯・防災・住宅メンテナンスに関する情報提供や講座・相談を行っています。 加えて、外装リフォームに関する施工管理も担当し、トラブルを未然に防ぎながら、品質の高い工事が行われるようにサポートしています。 地域の一員として、住民の方々と寄り添いながら「知識を広め」「備えを整え」「失敗を防ぐ」サポートをするお仕事です。 今回は講座での講師兼施工管理としてご活躍いただける方を探しております! 【具体的な業務内容】 ✅ 防犯対策に関する講座・相談対応 住宅のセキュリティや身近な防犯対策について、地域の方へ講座開催や個別相談を行います。 ✅ 防災に関する講座・相談対応 地震・台風・水害などに備えるための知識を共有し、災害時に「自分の身を守れる」地域づくりを支援します。 ✅ 住宅メンテナンス(屋根・外壁など)に関する講座・相談対応 リフォーム工事前の基礎知識や見積もりの見方などを解説。高額請求や手抜き工事を未然に防ぐ情報を提供します。 ✅ 施工管理業務(住宅外装リフォームに関わる現場管理) 実際に工事が必要な現場では、提携業者との連携を図りながら、安全・品質・工程・コストの管理を行います。 ※施工業務そのものは行いません。相談者に寄り添う「第三者の立場」で工事の品質をチェックし、住民の方が安心できる工事をサポートします。 【未経験でも安心】 業務に必要な知識は、入社後にしっかりレクチャーします。 「地域貢献がしたい」「住宅や防災の知識を身につけたい」そんな気持ちがあれば大丈夫です!
一般社団法人市民の相談窓口 東京支部
182-0003東京都調布市若葉町3-26-61 LeCielBleu101
一般社団法人市民の相談窓口 東京支部
交通・アクセス 仙川駅出口から徒歩約11分
固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 勤務時間:8:30~17:30(休憩あり)
月給300,000円以上 給与詳細 基本給:月給 30万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上記月収30万円にインセンティブが付与される形となります。 基本的には毎月インセンティブがつきます。 月収実例:30万円+インセンティブ 【給与例】 給与例 【モデル年収】 ・年収510万円(経験1年) ・年収556万円(経験2年) ※上記はあくまでモデル年収となります。
休日休暇 【週休2日制(シフト制)】 【年間休日120日以上】 ・年末年始休暇(9日間) ・GW、夏季休暇(各3日程度) ・有給休暇(最低5日以上取得/取得実績多数) ・育児休暇、慶弔休暇、誕生日休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■資格取得支援制度 ■資格手当 ■服装自由(現場調査時は制服貸与) ■定期健康診断(年1回) ■制服貸与(現地調査の際に着用する作業服など) ■飲料水・コーヒーなど無料(社内サーバー完備) ■研修・セミナー制度あり ■出産・結婚祝い金
職場環境 困ったときはすぐに相談できる雰囲気が魅力であり、定期的な研修等も充実しています。 講師及び施工管理として様々なスキルを獲得でき、一石二鳥の環境になっております。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
求めている人材 【求める人物像】 ・人の役に立つことにやりがいを感じる方 地域住民の不安や悩みに寄り添い、安心できる暮らしをサポートする仕事です。相手の立場になって考えられる方を歓迎します。 ・地域貢献に関心がある方 街の防犯・防災意識を高める活動に取り組むため、地域社会をより良くしたいという想いを持つ方に向いています。 ・丁寧なコミュニケーションができる方 ご高齢の相談者やリフォームに不安を感じている方など、さまざまな立場の方と接するため、思いやりある対応が大切です。 ・住宅や建築に興味がある方(未経験OK) 施工管理や住宅外装の知識は入社後に学べます。「勉強してみたい」「現場にも関わりたい」という意欲がある方を歓迎します。 ・チームワークを大切にできる方 事務局や外部の提携企業と連携することも多いため、報連相や協調性を大切にできる方を求めています。 【応募条件】 必須条件(※特別な資格や経験は不要です) ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・基本的なPC操作スキル(Word・Excel・メールなど) ・人と接することが好きな方、または苦手意識のない方 歓迎条件(以下のいずれかに当てはまる方は特に歓迎!) ・建築、住宅、リフォーム業界での経験がある方 ・施工管理の経験や知識がある方(資格不問) ・地域貢献活動や自治体・NPOなどでの活動経験がある方 ・防犯、防災、住宅設備に関する知識に興味のある方 ・高齢者や一般住民への説明や相談対応に抵抗がない方 \こんな方は大歓迎です!/ ✔ 地域の役に立つ仕事がしたい ✔ 安心・安全な暮らしを広めたい ✔ 営業やセールスではなく、相談者目線で関わりたい ✔ 住まいや建築に関わる知識を学びたい
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
会社名
一般社団法人市民の相談窓口
代表者
平井大介
所在住所
神奈川県横浜市中区吉田町75番地1レジデンス横浜リバーサイド1006
代表電話番号
0453154650
事業内容
市民・ソーシャルサービス
ホームページ
掲載開始日:2025/08/01
原稿ID:d00e1821eafffb9f
他の条件で探す