募集情報
【ビルメンテナンス】給排水設備、水処理施設の巡回保守点検など/ビルメンテナンス業界トップクラス企業/取得可能資格30以上◎/土日祝休み
アピールポイント: ◇充実の教育制度◇ 先輩社員に同行し、約1年間マンツーマン指導致します! 社内講義や外部での座学研修でも設備の知識を学べるので、半年~1年程で一人前の知識・技術が身につきます! ◇企業の強み◇ ・業界最高水準の技術力により、大手の建物管理の企業様と安定した取引がございます。 ・生活に不可欠な「水環境」に関する施設の維持管理・保全の業界最大手企業となり、創業以来54年間連続黒字経営の安定性があります。 ◇取得できる資格一覧(一部)◇ 年1つ目安に資格取得を目指していただきます。 ※以下資格を取得した際は資格手当が付きます◎ 【環境関連】 浄化槽管理士/浄化槽技術管理者/農業集落排水処理施設維持管理技術者/廃棄物処理施設技術管理者/環境計量士 【ビル管理関連】 建築物環境衛生管理技術者/清掃作業監督者/空気環境測定実施者/貯水槽清掃作業監督者/防除作業監督者/排水管清掃作業監督者 【工事関連】 管工事施工管理技士(1級・2級)/建築士(2級)/インテリアコーディネーター/土木施工管理技士(1級・2級)/建築施工管理技士(2級) ★盤石の経営基盤が強み ★今期最高益達成 ★未経験入社多数 理念 ・ビジョン 【経営ビジョン】 1.水の専門家集団としてのエンジニアリング&サービス企業の確固たる地位確立を目指す。 2.水資源の確保・浄化と循環のための最適解を追求すると共に持続可能な地球環境の保全を目指す。 3.事業を通じ人の健康を守り、生活の安全、安心を追求すると共に地域社会に貢献する企業を目指す。 4.給排水・消防、排水・浄水処理施設の設計、施工、維持管理をトータルに提案・提供するグローバル総合コンサルティング企業を目指す。 5.住生活環境に貢献するあらゆる新規事業活動の開発・開拓を追求する。 仕事・事業 【サニコンについて】 ■法規制が安定収益を実現。当社の事業は法律で一定期間での点検作業が義務付けられており、安定的な収益をあげることが可能です。 ■競合企業の状況サニコンが行っているメンテナンス企業は地域密着での業務が必要となる特性上、 規模の小さい企業が多くなっています。 高い技術力と安定性によって高評価を得、業務を拡大。 企業規模としては、関西圏でトップクラスになります。「環境」というキーワードが世間で注目される中、 グループ会社である総合水研究所等、分析を専門を行う企業も安定的に売上を伸ばしております。 【業務紹介】 メンテナンス、調査・設計・施工・改修、緊急対応の3つの視点から、 お客様の安全で快適な暮らしや産業活動をトータルでサポートします。 01.メンテナンス 水処理設備や給排水設備、防災・空調設備のメンテナンスや飲料水の水質調査などを通じて 安心・安全で快適な生活を支えます。 02.調査・設計・施工・改修 各種設備の新設工事やリニューアル工事を取り扱っています。 また、省エネ対策や耐震化、老朽化対策などもサポートします。 03.緊急対応 お客様の通報に24時間365日駆けつけ、ビルやマンションの設備を守ります。 給与・待遇 【社員教育】 企業は人なり。会社にとって教育は最優先事項。 日々の業務・技術力アップのための研修会、また各資格取得のための研修会、 さらに将来を担うマネジメント研修も欠くことができません。 ■新入社員教育 入社1年間はマンツーマンによる教育とそれぞれの職務に関し基礎的教育を実施。 ■技術教育 入社1年経過した社員を対象に職務に関する専門知識教育および国家試験資格取得のための勉強会を実施。 ■階層別教育 副主任・主任・係長・課長と、階層別に役割、職責について自主運営方式により体系的に教育。 ■幹部教育 外部研修セミナーを通じ、幹部社員・経営者としてのマネジメント教育の実施。 ■社内試験 毎年1回、全社員を対象に一般教養および実務知識に関する社内試験を実施。 ============ 充実した環境が、よりよい仕事を生み出します。 サニコングループには、各種同好会・レクリエーション・社内イベントといった 社員相互のコミュニケーションをはかる場が数多くあります。 例えば、海外旅行では親睦を深めると同時に国際人としての感覚を養います。 また、社会保険や健康保険の他にも様々な福利・厚生面での配慮がなされ、 社員と家族の方々のための各種制度の充実が図られています。 こうした恵まれた環境から明日への活力も生まれてくるのです。 ■同好会 野球・アクアマリン・マラソン・トレジョグ ■レクリエーション(共済会) 社員旅行(4月/年1回、5年に1度は海外旅行)、バーベキュー大会(5月)、海外旅行(5年毎)、運動会 ■誕生会 2か月毎、該当月誕生日の社員の食事会を実施