LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 4

  • 正社員
ひまわり行政書士・社会保険労務士事務所

社労士

  • 月給250,000円~400,000円

  • 交通・アクセス 都営新宿線「馬喰横山駅」2分、JR「馬喰町駅」3分、都営浅草線「東日本橋駅」4分

    ひまわり行政書士・社会保険労務士事務所

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    103-0003東京都中央区日本橋横山町1−4

    交通・アクセス 都営新宿線「馬喰横山駅」2分、JR「馬喰町駅」3分、都営浅草線「東日本橋駅」4分

  • 労務系コンサルタント、組織系コンサルタント、社会保険労務士

  • 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 9:00~18:00 ※実働8時間

  • 業界未経験者歓迎
  • 資格取得支援あり
  • 学歴不問
  • 固定時間制
  • 転勤なし
  • 経験不問
  • 交通費全額支給
  • 研修あり
  • 在宅OK
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

人事労務コンサルタントになる/自分の力で稼ぐ!

職種/仕事内容

仕事内容 ・人事労務コンサルティング ・人事評価制度構築 ・賃金制度の設計 ・各種許認可や助成金の申請 ・補助金助成金 ・書類作成や手続きの代行 ・社会保険アウトソーシング ・給与計算 ※能力に応じて社労士事務所の所長としてのポストも用意 …――――… 入社後の流れ …――――… 1.入社直後のオリエンテーション …会社全体のビジョンと理念の共有 …提供している各種サービスの概要 ▼ 2.実務の基礎を学ぶ期間(1~3か月目) 実務の流れを把握しながら、基礎をしっかり固めることを目指します。 ▼ 3.顧客対応(4か月目以降、数年かけて) 初めは上司の向佐さんや先輩の下川さんが同行し、サポート。長期的には、自信を持って単独で対応できる力を養います。担当する顧問先を少しずつ持ち、自分のペースでコンサルティング業務を進めていただきます。 ~具体的には~ …顧問先の経営者や人事担当者への課題ヒアリング …労務コンサルティング業務の提案 …訪問時のプレゼンテーション

勤務地

ひまわり行政書士・社会保険労務士事務所
103-0003東京都中央区日本橋横山町1−4

ひまわり行政書士・社会保険労務士事務所

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

103-0003東京都中央区日本橋横山町1−4

交通・アクセス 都営新宿線「馬喰横山駅」2分、JR「馬喰町駅」3分、都営浅草線「東日本橋駅」4分

アクセス

交通・アクセス 都営新宿線「馬喰横山駅」2分、JR「馬喰町駅」3分、都営浅草線「東日本橋駅」4分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり40時間 9:00~18:00 ※実働8時間

給与

月給250,000円~400,000円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 20万円 〜 30万円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり5万円 〜 10万円(固定残業時間:1ヶ月あたり33時間 〜 44時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【その他】 昇給年1回 賞与年2回(6月・12月) 決算賞与 【給与例】 給与例 【年収例】 380万円/3年間経験者 =月給30万+賞与年2回+決算賞与 750万円以上/社労士経験10年以上 =月給60万+賞与年2回+決算賞与

休日休暇

休日休暇 完全週休2日(祝日・土日休み) 年末年始 夏季休暇 有給休暇 時間休暇 慶弔休暇 産前産後休業 育児休業 年間休日120日

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 社会保険完備 交通費支給(全額) 中小企業退職金共済制度 ベビーシッター補助制度 健康診断

職場環境・雰囲気

職場環境 複数の顧問先へ訪問し業務を行います。事務所に出勤する必要はありません。 生産性が最も高まる働き方を追求してください。日本橋ラボ・リバーサイドラボなど自社の拠点も活用できます。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 …―――――… 必須資格 …―――――… ・社会保険労務士の資格 ※業界や職種不問 ※Excel・Wordを使いこなせる方 …――――――… 活躍できる方 …――――――… ・社労士実務の経験が浅くてもOKです ・これから資格を活かして働いていきたいと考えている方 ・実務を通して学んでいきたい方 ・人事労務のコンサルティングに挑戦したい ・コミュニケーション能力に自信のある方 ・実力のある人の下で働きたい ・他者にありがとうと言われると嬉しくなる …――――――――… 活躍できるタイプ …――――――――… ・まずは仕事に熱心で一途な方は社員一同大歓迎です! ・自ら進んで知識を身に着けられる方は、どんどんチャレンジしていきましょう。 ・意識的に周りとコミュニケーションをとれる方だと社内の信頼度UPです! …――――――――――… 一緒に働く仲間 所長になる向佐さん/男性 …――――――――――… 取締役の彼は、コンサルティングと経営の両輪を見据えて頼れる存在です。 デロイト出身という確かなキャリアに裏付けられた経営力と、大らかで怒ることは一切ない向佐さん。スタッフやお客様に寄り添うタイプで、誰もがわかること言葉で丁寧に説明をしてくれる方です。勉強熱心な一面があり、ハラスメントコンサルタントや外国人の在留資格知識など、多岐にわたる分野に関するスキルを磨いています。お客様に対しては「ただのアドバイザー」に留まらず、事業全体の成長を構想した提案を行い、お客様から厚い信頼を寄せられています。 ▼担当業務 人事労務コンサルティング/人事制度構築コンサルティング/人材採用・育成コンサルティング/経営アドバイザー/セミナー・研修講師など ▼保持している資格 社会保険労務士/行政書士/産業カウンセラー/ハラスメント防止コンサルタント …――――――――――… 一緒に働く仲間 所長代理の下川さん/女性 …――――――――――… 前職で経営や管理部門に携わり、労務や人事の実務で大きな経験を積みました。柔軟な発想で現在では社労士やコンサルタントたちを後方から支える役割を担っています。 下川さんは、まるで家族を見守る「お母さん」的な存在。何か困ったことがあれば、何でも相談してください。一質問したら、十かえしてくれるような人です。 ▼担当業務 人事労務コンサルティング/行政書士事務/社会保険労務士事務

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

採用予定人数

1名

選考プロセス

選考プロセス 応 募…Webにてお願いします。 ▼ Web書類選考※通過された方のみ面接日時等ご連絡いたします。 ▼ 面 接 ▼ 内 定…入社日等もお気軽にご相談ください。

会社情報

会社名

ひまわり行政書士・社会保険労務士事務所

代表者

向佐良倫

所在住所

東京都中央区日本橋横山町1−4

応募に関するお問い合わせ

09044570517

事業内容

人事コンサルティング

掲載開始日:2025/07/31

問題を報告する

原稿ID:28c0b4314e297550

他の条件で探す