募集情報
依頼多数で将来も安心!仕事も収入も減らず、安定して稼げます!
使ってみる
月給250,000円~500,000円
交通・アクセス 住之江公園駅より徒歩11分、北加賀屋駅より徒歩13分
株式会社関西パイプライニング 住之江資材センター
土木施工管理、管工事施工管理、職人/現場作業員
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり25日 7:30~17:30 ※現場により異なる ※休憩あり
依頼多数で将来も安心!仕事も収入も減らず、安定して稼げます!
仕事内容 将来的には現場が減って、 給料も下がったりしない? なんて心配は一切ありません。 それだけ安定している理由を大公開! ■下水道管など生活を支える事業 ■老朽化の修復という継続的な作業 ■官公庁や民間企業からの依頼が多数 ■地面を掘らない先進技術あり 例えば下水道管が老朽化して 損傷すると、管内に水や土砂が入ります。 その水や土砂の分、地中に空洞ができたら 道路が陥没!それを防ぐための仕事なので これからも社会で必要とされ続けます。 現場での作業は9:00~17:00頃が 基本ですが、昼頃に終わることもあり。 正社員としての安定性にも、 勤務後のプライベートの時間にも満足☆ 【必要なのは普免だけ】======== 1現場につき、6~8名のチームで作業。 いつでも質問できる先輩が大勢いるし、 最初は資材を運ぶなどの簡単な作業から 始めるので、未経験スタートでも大丈夫! ◎管内を高圧の水できれいにする洗浄車 ◎管内を調査するカメラ車 ◎側溝を掃除するバキューム車 など、様々な社用車もありますが あなたの免許や運転技術を考慮します。 普通免許でOKの乗用車もあります。 試用期間終了後に普免から中型免許への 切り替え支援もあり!(規定あり)
株式会社関西パイプライニング 住之江資材センター
559-0022大阪府大阪市住之江区緑木2-5-46
株式会社関西パイプライニング 住之江資材センター
交通・アクセス 住之江公園駅より徒歩11分、北加賀屋駅より徒歩13分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり25日 7:30~17:30 ※現場により異なる ※休憩あり
月給250,000円~500,000円 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 50万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※経験・能力を考慮の上、決定 ■賞与あり ■昇給あり
休日休暇 日曜、他 ■夏季休暇 ■年末年始休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■車通勤OK ■昇給あり ■賞与あり ■制服支給(会社負担) ■資格取得支援(会社負担) ※取得可能な資格 ・1級、2級土木施工管理技士 ・産業廃棄物処理業資格者 ・第2種酸欠危険作業主任者 ・足場の組立て等作業主任者 ■全国出張あり (費用は全額当社が負担)
職場環境 人々の生活に必要不可欠な ライフラインを守っている当社。 上下水道管工事一筋で、 多数の実績を積み重ねてきました。
仕事内容の特徴
求めている人材 ★★要普通自動車運転免許★★ 中型自動車免許以上、 もしくは2007年6月1日以前に 普通自動車免許を取得された方大歓迎! 普通免許があれば、半年間の試用期間 終了後に中型免許を取得することも可能! 資格取得支援制度でスキルアップ! (規定あり) 未経験OK! 年齢不問/性別不問/職歴不問/学歴不問 第二新卒・社会人デビューも応援! 人柄重視で 頑張りを評価する風土なので、 「やる気」次第で どこまでもキャリアアップできます。 <こんな方を特に歓迎> ■社会の役に立ちたい方 ■素直な姿勢で学べる方 ■やる気を持って業務に取り組める方 ■コミュニケーション力のある方 <あれば活かせる資格> ■1級・2級土木施工管理技士 ■1級・2級建設機械施工管理技士 ■玉掛け免許 ■第2種酸欠危険作業主任者 ■足場の組立て等作業主任者
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス 応募フォームに必要事項を入力の上、 送信下さい。面接日時などを追って ご連絡いたします。お電話での ご応募・お問い合わせも受付中! ※面接は1回を予定しています。 履歴書(写真貼付)を持参下さい。 ※面接より5営業日以内に 合否のご連絡を差し上げます。 (応募者多数の場合遅れることもあり) ※面接日・入社日は相談に応じます。 休日や夕方以降の面接もご相談を!
会社名
株式会社関西パイプライニング
代表者
近藤国秀
所在住所
大阪府吹田市広芝町8番12号
応募に関するお問い合わせ
0666817325
事業内容
建設・土木
掲載開始日:2025/09/22
原稿ID:40191c4d93e02f58
他の条件で探す
雇用形態
キーワード