募集情報
在宅可!上下水道施設の電気設備設計のお仕事/年休125日
アピールポイント: ★★設立から70年、宮内庁、厚生労働省、全国の水道及び下水道事業体(都道府県及び市町村)をメインとする建築コンサルタント★★ 昭和26年1月に水道界ゆかりの地、東京・水道橋に上下水道コンサルタントとして創設して以来、令和3年1月で創立70周年を迎えました。 日本のインフラの根幹を担う当社は景気に左右されることも少なく、長期的な就業を目指す方にはピッタリです。 男性でも育休実績ありなど、働き方改革への取り組みも進めており、アットホームな社風もあり定着率も高いです。 ■組織構成: グループには20代から50代の社員が在籍しており、電気設備設計担当は2名おります。 年齢関係なく意見を出しやすい風通しの良い職場環境です。 ■入社後の流れ: 入社後担当業務を学びながら資格取得を目指して頂きたいと思います。 その中で、主任、課長と役職を目指していき、将来的には部下のマネジメントや育成をお任せしたいと思います。 ※半年や1年といった短期育成、活躍ではなく、5年などといった長期的な期間で成長し続け、活躍できる人材を期待しております。 ■当社の魅力: ・日本のインフラの根幹を担う当社は景気に左右されることも少なく、長期的な就業を目指す方にはピッタリです。 ・上下水道施設は作って終わりではなく、老朽化による数年単位の交換も必要になってくる為、継続的なご依頼が入ってきており、安定的な仕事が見込まれております。 ■働き方の魅力: ・働き方改革に力を入れており、技術部全員へPCを配布するなどテレワーク促進を進めています。入社後、業務に慣れてきた段階で週2日までテレワーク勤務が可能となっております。 ・社労士と協力して残業時間削減への取り組みを行っています。 ・女性はもちろんですが、男性の育児休暇取得も実績があり、昨年は中堅社員が1か月程度取得しております。 ・有線の音楽が流れる職場環境で風通しの良さがあります。 ・2年に1度の社員旅行では、金沢や北海道へ行きました。
