募集情報
本気で成長を求める大学1,2年生がたくさん働いています!
アピールポイント: ◆一緒に働く仲間 現在活躍しているのは、GMARCH・早慶を中心とした大学1〜2年生。男女比はほぼ半々で、向上心が高く、でも堅苦しくない、最高の仲間たちです。 「バイト仲間」を超えた関係性がここにはあります。 * 仕事終わりにみんなでご飯に行く * 休日に自主勉強会を開催 * お互いのコーチングを見学し合ってフィードバック * プライベートでも遊びに行く仲に 大学では絶対に出会えない、本気で成長したい同世代との出会いがあります。大学が違っても、学部が違っても、「成長したい」という共通の価値観で繋がれる環境です。 ◆身につくスキル(他のバイトとの圧倒的な差) 普通のバイトでは絶対に手に入らない、社会で即戦力となるスキルが身につきます: ビジネススキル * データ分析力:受講生の学習データを分析し、改善策を立案 * PDCAマネジメント:目標設定→実行→検証→改善のサイクルを回す * プレゼン力:経営陣への企画提案、受講生への説明会実施 * 企画立案力:新サービス、イベント、キャンペーンの0→1経験 対人スキル * コーチング技術:相手の本音を引き出し、目標達成まで伴走する * カウンセリング力:挫折しそうな受講生のメンタルサポート * ヒアリング力:相手の課題を深掘りし、最適な解決策を提示 * ファシリテーション:チームミーティングの進行・意見の引き出し これらは、就活で他の学生と圧倒的に差がつく実務経験です。面接で「学生時代に頑張ったこと」を語るとき、具体的なエピソードと成果を自信を持って話せます。 ◆他のバイトとの違い 一般的な塾バイトとの決定的な違い: 普通の塾バイトは、マニュアル通りに授業を進めるだけ。裁量権はほぼゼロで、同じことの繰り返し。人間関係も浅く、「バイト仲間」で終わってしまいます。 一方、当社のコーチングでは、企画から実行まで全て自分で考え、決められる環境があります。あなたの提案がすぐに採用され、毎週新しいチャレンジができる。そして何より、一生モノの仲間ができます。 就活への影響も大きく違います。塾バイトでは「授業をしていました」としか言えませんが、ここでは「○○という課題に対し、△△を企画・実行し、□□という成果を出しました」と具体的に語れます。面接官の食いつきが全く違います。 是非、毎日ワクワクしながら成長できて、最高の仲間と過ごせる空間に飛び込んでみませんか?


