募集情報
経験者歓迎!魅力的なUXデザインをつくり出してみませんか?
使ってみる
月給300,000円~700,000円
交通・アクセス 東急多摩川線「下丸子駅」より徒歩10分
キヤノン株式会社
UI/UXリサーチャー,UI/UXデザイナー,UIデザイナー
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30 ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1730時間(2024年平均)を実現しています。 また、 有給休暇の2024年の平均取得日数は17.6日で、平均取得率88.0%となっております。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に努めてまいります。
経験者歓迎!魅力的なUXデザインをつくり出してみませんか?
仕事内容 【業務内容】 ■ キヤノン製品(カメラ・プリンター・産業機器・ネットワークカメラ・医療機器など)に関わる、組込み系アプリや関連サービスのUX/UIデザインをお任せします。 ■ ユーザー調査や現場ヒアリングで拾った課題を整理し、認知段階から市場投入までのあらゆるタッチポイントで“魅力が伝わるデザイン”を形にしていただける方を歓迎しています。 ■ 事業領域を広げ続けるキヤノンで、お客様が「使って良かった」と感じるUXを一緒につくり上げませんか? コンシューマー向けから法人向け、専門領域や医療分野まで、幅広い製品群に携われます。 ユーザー環境やワークフローを深く理解し、企画や開発と連携しながら、最終的なUI表現まで担当していただきます。 また、アドバイスデザインの研究や、インタラクション表現の開拓、プロトタイピングを学ぶための活動にも積極的に参加可能。 技術と感性、どちらも磨けるフィールドが揃っています。 担当した製品は、展示会やセミナーなどで、自分の言葉でお客様に直接魅力を伝える場もあります。 【募集背景】 カメラ・事務機だけでなく、医療機器やネットワークカメラ、半導体装置など、社会の基盤を支える領域にまで事業を拡張中。 それに伴ってUX/UIデザインが必要な製品・サービスも増えています。 製品・アプリ・Webサービスの顧客満足度を高めていく上で、UX/UIの精度向上は欠かせません。 従来重視してきた「可視化力」はもちろん、ユーザー理解・課題整理・価値提案、利用シーンを描いたムービー制作など、UX領域はますます広がっています。 専門性の重要度も高まっているため、仲間を増やしたい状況です。 【転職した先輩社員の声】 〈前職:デザイン事務所〉 ■ 開発のかなり上流から企画・エンジニアと一緒にモノづくりに関われるのが大きな魅力! ■ キヤノンは事業領域が広いので、BtoC・BtoBどちらの製品にも触れられ、幅広い業界知識が身についた。 ■ 組込UI・モバイルアプリ・Webなど、さまざまなプラットフォームのデザインスキルが身につく。 ■ 新規ビジネス提案や商品提案にも、デザイナーとして参加できる環境がある。 ■ 育児と両立している社員も多く、男女問わず働きやすさを感じている。 ■ ベテランも若手もいて、相談しやすい雰囲気が整っている。
キヤノン株式会社
146-8501東京都大田区下丸子三丁目30番2号
キヤノン株式会社
交通・アクセス 東急多摩川線「下丸子駅」より徒歩10分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30 ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1730時間(2024年平均)を実現しています。 また、 有給休暇の2024年の平均取得日数は17.6日で、平均取得率88.0%となっております。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に努めてまいります。
月給300,000円~700,000円 給与詳細 基本給:月給 30万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 入社後の給与体系(昇給など)についてはその他の社員とすべて同様です。 賞与:年2回(6月・12月)
休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) ◆フリーバカンス休暇(5日間) 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇(勤務年数に応じて) 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆慶弔休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)
仕事内容の特徴
求めている人材 【求める人物像】 ■ ユーザー調査や現場から得た情報をしっかり整理し、冷静に状況を見極めながら課題の本質を見つけ、解決策を発想できる方 ■ 製品の認知フェーズから市場投入まで、さまざまなUX接点で“魅力ある体験”を生み出すことに前向きに取り組める方 ■ 他部署との連携や一緒に価値をつくっていくコミュニケーションを楽しめる方 【必須経験】 ■ 組込み製品、PC/スマホアプリ、Webサービス、ゲームなど、いずれかのUX/UIデザイン実務経験が3年以上ある方 ■ 多くの部門と協力して進めるため、円滑にやりとりできるコミュニケーション力と協調性をお持ちの方 また、チームで進める場面が多いため、仲間との連携を大切にできる方 【歓迎経験】 ■ 製造業でのサービスデザインやデザイン思考を用いた業務経験 ■ Webサービスのインフォメーションアーキテクチャーに携わった経験 ■ サウンドデザイン領域での実務経験
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談
会社名
事業内容
半導体・電子機器メーカー
所在住所
東京都大田区下丸子三丁目30番2号
代表者
御手洗 冨士夫
代表電話番号
0337582111
会社ホームページ
いま見ている求人へ応募しよう!
月給300,000円~700,000円
交通・アクセス 東急多摩川線「下丸子駅」より徒歩10分
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30 ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1730時間(2024年平均)を実現しています。 また、 有給休暇の2024年の平均取得日数は17.6日で、平均取得率88.0%となっております。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に努めてまいります。
掲載開始日:2025/11/19
原稿ID:73406766ad9cc7ce
他の条件で探す
勤務地
職種
特徴
東京都
東京23区
東京都大田区
大森駅(東京都)
蒲田駅(東京都)
田園調布駅(東京都)
多摩川駅(東京都)
大岡山駅(東京都)
北千束駅(東京都)
長原駅(東京都)
洗足池駅(東京都)
石川台駅(東京都)
雪が谷大塚駅(東京都)
御嶽山駅(東京都)
久が原駅(東京都)
千鳥町駅(東京都)
池上駅(東京都)
蓮沼駅(東京都)
沼部駅(東京都)
鵜の木駅(東京都)
下丸子駅(東京都)
武蔵新田駅(東京都)
矢口渡駅(東京都)
平和島駅(東京都)
大森町駅(東京都)
梅屋敷駅(東京都)
京急蒲田駅(東京都)
雑色駅(東京都)
六郷土手駅(東京都)
糀谷駅(東京都)
大鳥居駅(東京都)
穴守稲荷駅(東京都)
天空橋駅(東京都)
羽田空港第3ターミナル駅(東京都)
羽田空港第1・第2ターミナル駅(東京都)
西馬込駅(東京都)
馬込駅(東京都)
流通センター駅(東京都)
昭和島駅(東京都)
整備場駅(東京都)
新整備場駅(東京都)
羽田空港第1ターミナル駅(東京都)
羽田空港第2ターミナル駅(東京都)
雇用形態
キーワード