募集情報
アピールポイント <合同会社GAIDOについて> 大手通信キャリアの営業支援を中心に イベント運営や人材育成など 多角的に展開している企業です。 営業代行の豊富な実績をもとに、 未経験者の育成にも注力。 高級社用車の貸与や 確定申告サポートなど、 スタッフの働きやすさを第一に考えた 制度が整っています。
使ってみる
月給250,000円~420,000円
最寄駅 銀座一丁目駅 交通アクセス 東京メトロ有楽町線:銀座一丁目駅 東京メトロ銀座線 :京橋駅 都営浅草線 :宝町駅 それぞれ徒歩2~3分程度 ★駅近5分以内
合同会社GAIDO
勤務時間 <勤務時間例> 10:00~19:00 (休憩:1時間) ※基本残業なし・少なめ →月残業0~10時間
アピールポイント <合同会社GAIDOについて> 大手通信キャリアの営業支援を中心に イベント運営や人材育成など 多角的に展開している企業です。 営業代行の豊富な実績をもとに、 未経験者の育成にも注力。 高級社用車の貸与や 確定申告サポートなど、 スタッフの働きやすさを第一に考えた 制度が整っています。
仕事内容 \\この求人の魅力ポイント// ☑ 賞与や交通費支給 ☑ 社用車貸与!プライベート使用可 ☑ ネイル・ピアス・髪色自由 【 仕事内容 】 BtoB営業が中心 未経験でも活躍できる研修体制あり! >>具体的には… ・新規顧客へのアプローチ(テレアポ/メール/SNSなど) ・商談対応(提案・ヒアリング・クロージング) ・営業進捗の管理、レポート作成、CRM入力 ・営業資料のブラッシュアップや改善提案 ・社内・クライアントとのミーティングへの参加 >>さらには… 既存の営業活動に加え、法人向けのコスト削減コンサルティングも挑戦できます! 具体的には、電力プランの見直しや最新の複合機(コピー機)導入などを通じて、 お客様の経費削減に直接貢献できます。 成果はインセンティブとして、収入へ反映されるやりがいのある仕事です。 入社1年目:契約額の【50%】を報酬として支給! 2年目以降:実績に応じて報酬率がアップ!(例:報酬率 60% → 最大75%) >>安心の教育体制 まずは座学3日間からスタート! 2週間~1ヶ月のOJT研修で 自信をつけていきましょう! じっくり基礎から学べるので 初めてでもご安心ください!
合同会社GAIDO
〒104-0061東京都中央区銀座1-12-4N&EBLD.7階
勤務地 〒104-0061 東京都中央区銀座1-12-4N&E BLD.7階
合同会社GAIDO
最寄駅 銀座一丁目駅 交通アクセス 東京メトロ有楽町線:銀座一丁目駅 東京メトロ銀座線 :京橋駅 都営浅草線 :宝町駅 それぞれ徒歩2~3分程度 ★駅近5分以内
シフト制 勤務時間 <勤務時間例> 10:00~19:00 (休憩:1時間) ※基本残業なし・少なめ →月残業0~10時間
月給250,000円~420,000円 給与 月給 25万円~42万円 ※時間外労働分についての割増賃金は追加で支給 ※スキル・経験により変動あり 昇給:年1回 賞与:年2回(2ヵ月分) <各種手当あり> ・交通費支給 ・住宅手当 ・資格手当 ・役職手当 ・役員手当
休日休暇 週休2日制
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 ・研修あり ・ネイルOK ・ピアスOK ・社用車貸与 加入保険 社会保険完備
受動喫煙防止措置 受動喫煙防止措置あり: 屋内禁煙(喫煙専用室設置、喫煙専用室内での業務なし)
雇用形態 正社員 試用期間 試用期間中の給与条件に差異はありません。 1~3ヶ月 契約期間 1年(自動更新) 歓迎キャリア 【営業・接客・提案関連の経験】 【テレアポ・営業支援に通じる経験】 【営業支援に関わる事務系スキル】 ※ハローワークでお探しの方も 当サイトから応募可能です。
必要資格・経験 <必須> ・Word/Excel/PowerPointが 一通り使える方 <歓迎> ・BDR経験半年以上 ・柔軟な働き方ができる方 ・量を担保しつつPDCAを回せる方 ・営業経験またはコール業務経験者歓迎 ・Excel関数やピボットを用いた業務経験者
試用期間あり 1~3ヶ月
選考スケジュール STEP 01 エントリー STEP 02 書類選考・面接(1~2回) ①書類選考 ↓ ②弊社顔合わせ(Web) ↓ ③上位面談(web or 対面) ↓ ④クライアント面談(web or 対面) STEP 03 内定 応募について ページ下部「応募する」ボタンを押下し、 必要事項をご記入のうえご応募ください。 後日、選考の詳細についてご案内します。
会社名
合同会社GAIDO
代表者
久保 颯太
所在住所
289-1141千葉県八街市富山1344-23
代表電話番号
08056748902
事業内容
情報技術
掲載開始日:2025/06/20
原稿ID:7f164a3df50f2828