募集情報
【26卒】ITエンジニア職/年間休日125日/福利厚生充実/グループ採用
アピールポイント: 【たしかなサポート体制】 入社後は3か月間の研修を受講します。 現場経験のある講師のもと、座学と実機演習を織り交ぜながら理解を深めるカリキュラムです。ネットワークやサーバの基礎知識を網羅できる資格取得までを研修のゴールとし、講師とマネージャーがサポートしながら3か月間の研修を受けていただきます。 プロジェクト配属後も、2か月に1回のマネージャーとの1on1、さらにはチャットツールにていつでも連絡がとれる環境を整えています。 理念 ・ビジョン 世の中にあふれる多くのITシステム・サービスの根幹を支えているITインフラの領域において、お客様が抱える課題に的確な技術力でアプローチし誰もが安心・安全に利用できる環境を整えるというのが当社の大きなミッションです。 今やなくてはならないものとして、私たちの生活に根付いている様々なシステムの安心・安全を担っているという自覚をもち、高い技術力と意欲を持ち続ける技術者集団であることが当社の理念です。 また、「社員ひとりひとりが思い描くキャリアビジョンの実現」も理念として掲げております。 仕事・事業 インフラエンジニアは、普段生活する上で欠かせないシステムの根幹となる部分を担うお仕事です。 生活インフラという言葉があるとおり、いくら目に見える住環境が整っていても生活インフラが整っていないと生活できないのとおなじで、ATMや決裁端末など、普段何気なく使っているあらゆるシステムもITインフラが整っていないと正しく情報を管理したり、システムを起動させることはできません。そのようななくてはならない最重要な部分の設計から管理・運用までを一括して担います。 働く人・社風 入社後は、新卒研修10年以上の実績がある研修期間にて講師の元3ヶ月間の研修を行います。 PCの基礎からネットワーク・サーバまでエンジニアの基盤となる知識を習得します。 研修後は研修中の適正等を講師やMGと連携し、配属先のプロジェクトがきまります。