タウンワーク(TOWNWORK)

  • 正社員
株式会社クロス・マーケティンググループ

法人営業/MA1372

  • 年俸4,000,000円~5,500,000円

  • 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:30~18:30 月間平均残業時間 20時間以下

  • 固定時間制

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です
応募情報は職業紹介事業者に送信されます

  • 募集情報
  • 応募情報
  • 紹介企業情報

募集情報

<法人営業>広告代理店向け営業(パートナーセールス)

アピールポイント: 【エクスクリエについて】 お客さまの課題と生活者へのリサーチ結果に基づき、1,675万人の生活者ネットワークとデータとテクノロジーをフルに活用し、オンライン・オフラインを統合したソーシャル&セールスプロモーションの策定から実行までを支援します。 ◆提供サービス:プロモーション セールスプロモーション:商品と生活者の出会いを創り、サンプリング等を通して豊かな体験価値を提供します。 ソーシャルプロモーション:ソーシャル空間における豊かな体験価値を提供します。各種SNSの企画・開設・運営から、インフルエンサーを活用したクチコミ施策まで実行いたします。 アド・メディア:マス・デジタルメディアを活用した広告展開を幅広く支援します。当社独自のメディアも含め、適切な生活者に貴社商品の情報を届け、記憶に残る広告を展開します。 クリエイティブ&オペレーション:動画、Web・ECサイト、キャンペーンサイト等のクリエイティブを承ります。聞く力と分析力を活かし、制作後のオペレーションにも深くコミットします。 ◆提供サービス:リサーチ 定性調査:45年の定性リサーチの経験・知識を反映した各種定性調査・分析を行います。 定量調査:グループがネットワークする1,000万人を超える調査モニターに対する定量リサーチ・分析を行います。オンライン、オフラインを問わず、生活者の声を聞く機会を提供します。 データプラットフォーム:生活者データ、購買データなど、長年蓄積したデータおよび最新データをクイックに閲覧・活用できる各種データプラットフォームを提供しています。 【環境について】 ・月に1回はマネージャーと3ヶ月に1回は営業全体の責任者と1on1を実施しています。 体調面、メンタル面、日頃の困りごと、キャリアなども含め丁寧にフォローしています。 ・数字共有や案件の共有はもちろんのこと最新の事例共有などを実施して、部門全体で目標到達を目指しています。 随時、サービス部門のメンバーも参加してサービス説明等も実施しています。 仕事・事業 お客さまの課題と生活者へのリサーチ結果に基づき、1,675万人の生活者ネットワークとデータとテクノロジーをフルに活用し、オンライン・オフラインを統合したソーシャル&セールスプロモーションの策定から実行までを支援します。 ◆提供サービス:プロモーション セールスプロモーション:商品と生活者の出会いを創り、サンプリング等を通して豊かな体験価値を提供します。 ソーシャルプロモーション:ソーシャル空間における豊かな体験価値を提供します。各種SNSの企画・開設・運営から、インフルエンサーを活用したクチコミ施策まで実行いたします。 アド・メディア:マス・デジタルメディアを活用した広告展開を幅広く支援します。当社独自のメディアも含め、適切な生活者に貴社商品の情報を届け、記憶に残る広告を展開します。 クリエイティブ&オペレーション:動画、Web・ECサイト、キャンペーンサイト等のクリエイティブを承ります。聞く力と分析力を活かし、制作後のオペレーションにも深くコミットします。 ◆提供サービス:リサーチ 定性調査:45年の定性リサーチの経験・知識を反映した各種定性調査・分析を行います。 定量調査:グループがネットワークする1,000万人を超える調査モニターに対する定量リサーチ・分析を行います。オンライン、オフラインを問わず、生活者の声を聞く機会を提供します。 データプラットフォーム:生活者データ、購買データなど、長年蓄積したデータおよび最新データをクイックに閲覧・活用できる各種データプラットフォームを提供しています。 働く人・社風 【社員インタビュー】 ・好奇心を刺激するプロモーションの仕事 新卒でドゥ・ハウス(エクスクリエの前身)に入社したのは2007年。もともと就活ではメーカーを志望していました。ただ職種はマーケティングや宣伝部が面白そうなんだけど、どこのメーカーも新卒は営業からのスタートになるらしい。 そんなとき、たまたま母親がドゥ・ハウスのモニターをやっていたことから マーケティングを事業にする会社の存在を知ることに。 そこなら新卒でも最初からマーケティングに携われるわけです。しかもいろんなメーカーの案件を担当できます。 そこで就活の軸をメーカーからマーケティング業界へとシフト。 たくさんの会社の中からドゥ・ハウスに決めた理由は説明会も面接も素の自分でいけたこと。 しかも選考もスムーズ。ここまで来たらご縁もあるしと、他社の内定が出る前に入社を決めました。 最初はプロモーションの部署で口コミの分析業務からスタート。 その後、リサーチ部署で半年間経験を積みます。そしていよいよ営業部門への配属に。 ワクワクしながらはじめてのフロント業務にチャレンジすることになります。 最初の感想は世の中にはたくさんの広告があるなあ、というもの。好奇心旺盛な私にはピッタリでした。 いろんなことを吸収させてもらい、まるで習い事しながらお給料を頂いている感覚。 プロモーションって本当に楽しいと心から思える日々でした。 ・単身、台湾オフィスの立ち上げに臨む 営業部署で2年ほど経った頃。インバウンド向けのサービスを営業起点で作ろうという話が持ち上がります。 それまでサービスはプランナーが考えていたのですが、顧客にいちばん近い営業が作って売ったほうが いいんじゃないか、という発想です。 しかし間もなく東日本大震災の影響でインバウンド需要が激減。 その代わり海外にマーケットを広げようとするクライアントが増えたことを受けて海外事業部が立ち上がりました。 私も参画し、まずは中国、台湾、タイなど東南アジアを中心に開拓を開始します。 そのうち効率の面から台湾に拠点を持つことになり、白羽の矢が立った私は単身台湾に乗り込みます。 オフィスを借り、スタッフを採用し、周辺国の訪問調査やプロモーションを手掛けることに。 8年ほどでしたがいい経験でした。 転機は30代に訪れます。結婚を機に日本に帰国し、出産。 産休後は国内営業として日用消費財のプロモーションに携わります。 メーカーのブランドマネージャーを相手に、トライアル獲得や口コミ拡散など販売戦略や営業支援につながる サービスの提案です。 ドゥ・ハウスがクロス・マーケティンググループの一員となったのはちょうどふたり目の出産から復職した頃。 好奇心旺盛な私は広告宣伝領域まで手を広げていながらも「そろそろ別の刺激が欲しい」なんて思っていたので 願ったり叶ったりでした。 ・ひとりひとりのキャリアビジョンを認める 2024年の7月からは部長職として、30名弱のメンバーを抱える責任者になりました。 私はプレイヤーの仕事もマネジメントもどちらも好きで。プレイングマネージャーって動ける時間に限りがある反面、 メンバーの学びも喜びも自分にプラスになるんですよね。 みんなで切磋琢磨しながら刺激を分かちあえるのがなにより楽しい。 また新規開拓などはメンバーのほうが圧倒的に優秀ですし、彼ら、彼女らの成功や成長が自分のことのように うれしく感じられます。いまが一番充実していると思います。 でも私、海外赴任するまでは超パワープレイヤーだったんです。 どうして私はできるのにあなたはできないの?というタイプ。 部下だけでなく上司にもなんで数字が上がらないの?と尖ってました。 ついたあだ名が「ジャックナイフ」だったほど(笑)。 それが海外では言葉が通じないから、何を言っても意味をなさない。その国に詳しいのは圧倒的に現地の人。 そのとき自分の中にあった万能感、全能感が霧消しました。社歴や経験値ではなく、全員が何かに長けている。 それを学びにいかねばと気づいたんです。 そのタイミングでコーチングの先生から「期待は絶望のはじまり」という言葉をもらいさらに開眼。 それまでの私は相手にわかってもらう努力をせず、自分がこれだけやってるんだからと勝手に期待していたんです。 これを機に仕事へのスタンスが変わりました。 ・常に家族に誇れる自分であること 仕事と家庭の両立については相当恵まれていると思っています。 職場の理解はもちろんのこと、夫も子育てを「手伝う」のではなく「一緒にやる」タイプ。 その都度、状況を見てできる方が家事をやるスタイルなので負担が偏ることもありません。 しかも自分が携わった仕事が広告やプロモーションという形で世の中にあらわれるので、 子どもに自慢できるという利点が。「ママの調査結果からこの商品が生まれたんだよ」なんて。 結構、子どもたちも喜んでくれているみたいです。 仕事の上で大切にしていることは、最終的に家族に誇れる自分であるかどうか。 いかに全方位から理解がある環境だとはいえ、子どもを預けることへの罪悪感はあります。 そうである以上、せめて家族に誇れる仕事をしようと復職を機に思ったんです。 たとえば誰かの不利益になるような仕事があったとして、それをやっている私を誇れるか。 人と接する態度ひとつ取っても子どもに見せられるか。 逆にせっかく見せるならつらそうではなく楽しそうに仕事している姿ですしね。 姿といえばメンバーにも背伸びして頑張る自分ではなく、等身大の8割ほどの私を見せるよう意識しています。 そうすればみんな「私でもできるかも」と思ってくれるはず。 3年後には次の世代にバトンを渡して、また新しいことをはじめていたいですからね。

職種/仕事内容

仕事内容: 私たちは、大手広告代理店や企業に対して「どうすればもっと売れるか」「どうすればお客様に選ばれるか」といった課題を一緒に考え、解決するための企画・提案を行っています。 今回募集するのは、企業のマーケティング(売れる仕組みづくり)をサポートする【ソリューション営業】のポジションです。 ◆どんな仕事? クライアント(企業や広告代理店)から「商品が売れない」「お客様のニーズを知りたい」といった相談を受け、課題をヒアリングします。 その上で、当社が提供している【マーケティングリサーチサービス】を中心に、 「どんな調査をすればいいか」「どうやって調べるか」といった企画を立てて提案します。 たとえば… ・新商品を出す前に「ターゲット層が何を求めているか」を調査 ・サービスの利用者に「どこが良くて、どこが使いづらいか」をアンケートで把握 といった調査を企画し、企業の商品開発やサービス改善に貢献していきます。 ◆担当するクライアント 日本を代表する大手企業が中心です。自分が関わった企画が、全国に展開される商品やサービスに活かされることもあり、やりがいを感じやすい仕事です。 ◆将来的には… 仕事に慣れてきたら、後輩メンバーの指導やチームの成果をまとめるマネジメントにもチャレンジしていただけます。 ◆具体的な業務内容 ・クライアントとの打ち合わせ・課題のヒアリング ・市場調査や分析の企画・見積もり作成 ・提案資料の作成とプレゼンテーション ・社内の調査担当チームとの打ち合わせや連携

勤務地

株式会社クロス・マーケティンググループ
東京都新宿区西新宿3丁目20-2東京オペラシティタワー24F

勤務地: 勤務地 163-1424 東京都新宿区西新宿3丁目20-2 東京オペラシティタワー24F 転勤の可能性 なし 勤務時間 09:30~18:30 月間平均残業時間 20時間以下 【勤務時間】 9:30~18:30(実働8時間・休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイム9:30~15:00) ※残業あり (月20時間程度 ※案件等にもよる)

株式会社クロス・マーケティンググループ

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

東京都新宿区西新宿3丁目20-2東京オペラシティタワー24F

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:30~18:30 月間平均残業時間 20時間以下

給与

年俸4,000,000円~5,500,000円 給与: 想定年収 400万円~550万円 月給 28.5万円~35万円 賞与回数 2回 年収400万円 ~ 550万円 月給:285,200円~385,400円 -グレード給:231,000円~312,200円 -固定残業代(30時間/月):54,200円~73,200円 ※固定残業超過分は別途支給 賞与実績:年2回(2月・8月) 昇給:年1回

休日休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 125日 休暇制度 有給休暇、産休・育休、特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇、介護休暇、慶弔休暇 その他の休日休暇 ・完全週休2日(土・日)、祝日 ・永年勤続休暇…勤続5年毎に5日間の休暇付与※勤続35年まで ・婚姻休暇…婚姻日から11年以内に5日間の休暇付与 【育休取得率】 男性68%、女性100% ※育休産休取得者の復帰率100%

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給、退職金制度、持株会制度、健康診断 その他の福利厚生・諸手当 ・交通費支給(月額41,000円まで、最短経路を基準とする) ・時間外手当 ・確定拠出年金制度 ・社員持株会制度 ・人間ドック/インフルエンザ予防接種 ・社内表彰金(Golden Cross Award) ・結婚祝い金…最大50,000円支給(試用期間中は対象外) ・出産祝い金…20,000円支給(試用期間中は対象外) ・永年勤続祝い金…勤続10年毎に100,000円支給 ※勤続30年まで ・Cリーグ(サークル活動)支援金 ・社内懇親会費…部署内の親睦を深めて頂くための福利厚生費 ・TJKベネフィット…保養施設、特別割引(旅行・レストラン・スポーツジムetc) ・オフィスコンビニ ・社内休憩スペース/ウォーターサーバー完備 ・屋内原則禁煙(加熱式たばこ専用喫煙室設置) 【教育制度・資格補助補足】 教育担当を付け、ロープレ実施、先輩社員同行、企画の確認や提案の仕方など。 インフラ周りや各サービス部門の責任者からのサービス説明、マーケティング講義、 エクスクリエの今後の展望などについての研修も実施。

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// ------------------------------------------------------ 【紹介元企業について】 この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 ■ 事業所:神戸市須磨区車字竹ノ下1324-1-303 ■ 有料職業紹介免許許可番号: 許可番号:28-ユー301330 ------------------------------------------------------ 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 4,000,000円 - 5,500,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

応募情報

対象となる方

求める人材: 大卒以上 業種未経験OK ◆必須要件 - 法人営業のご経験がある方

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

採用予定人数

1名

紹介企業情報

事業内容

人事・人材サービス

所在住所

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

代表者

佐伯昌吾

代表電話番号

0787416377

掲載開始日:2025/11/07

問題を報告する

原稿ID:95f96dea33b490ae

他の条件で探す

特徴