募集情報
相続部門強化につき経験者求む!月給35万円以上!
使ってみる
月給350,000円以上
交通・アクセス 東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅下車、徒歩7分
税理士法人DOORS
税務、財務/会計/税務コンサルタント、不動産コンサルタント
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 9:30〜18:30 ※休憩1時間あり
相続部門強化につき経験者求む!月給35万円以上!
仕事内容 【相続税のコンサルティングに挑もう!】 税務・会計の世界にいれば、様々なカタチで 相続税の申告に携わったことがある方は、 多いかも知れません。 私たちの法人では、 ただ申告の手続きをするだけでなく あらかじめ準備し、手を打っておく 「相続事業継承コンサル」に 力を入れています。 「どう残すか」「どう引き継ぐか」を お客様と共に考え実践していく。 様々なノウハウを駆使し、 きちんと体制を整えておけば、 億単位でお客様に利益を生みだせる 分野なのです。 とはいえ、「相続」の案件って そんなに多く発生するのでしょうか? はい!ニーズはかなりの数、存在します。 なぜなら私たちの顧問先の7割が 医療法人のお客様。 そしてそんな顧問先と向き合う中で 必ずといっていいほど登場するのが、 「相続税」に関すること。 開業医の先生方の大部分は、 いずれ「子どもに事業継承する」 というタイミングを迎えます。 相続税の申告業務の経験のある方、 ぜひお待ちしています。 - 【医療法人という特殊な分野!】 代表社員税理士の水越 康博です。 独立開業してから12年。 法人化して9年。 建設業、サービス業、IT、不動産など 幅広い顧問先がありますが、 特に多いのが前述の通り、医療法人です。 医療法人は税制も異なり 特殊なルールや制約もあり 難しいところがあります。 それゆえに専門特化して学べば、 「医療法人に強い」という 差別化できる強みが得られる環境。 私たちは開業医のための お金のクリニックである 「株式会社DOORSコンサルティング」 をグループ会社で運営するほどの 得意分野になっています。 - 【医療相続事業継承部門とは?】 医療機関を財務と相続の両面で 支援するという新しいコンセプトで 2025年3月からスタートした部門です。 メンバーは、代表の私と税理士1名、 財務メンバー1名の3名。 既に事業継承対策プロジェクトを 複数受注して、進行中です。 相続申告も複数同時進行しています。 直近は年間10件のプロジェクト受注を 目指して動いているところです。 医療事業継承コンサルティングの価値を 安定して提供していくための体制づくりを 進める一方で、東村山市に 「相続専門の事務所」を立ち上げる プロジェクトも進んでいます。 まだまだ立ち上げ間もない段階ですから、 相続業務の経験があるあなたを スターティングメンバーの一員として お迎えします。 現在のメンバーと研鑽し、部門の礎を 共に作ってくださればと期待しています。 - 【未経験入社のその後は…】 既に何名も未経験者が入社。 申告業務の経験もなかったのですが 今は水を得た魚のように学び、 イキイキと輝いています。 「初めて仕事が楽しいと感じた」 とまで言ってくれている彼女を見た 周りのメンバーまで 「いつか相続コンサルをやりたい!」 と言い始めるほど、 職場にいい影響を与えてくれています。 - 【なぜそんなに成長するのか!?】 1つの大きな要因は、 私がメンバーをどんどん 顧問先へ連れ回すこと(笑) 「相続が起きてから」ではなく 「起きる前に手を打つ」支援を 実践する現場を直接目で見て学べます。 私は相続に関する提案を 27パターンくらいに体系化しました。 それを組み合わせて提案することで 「億単位でお客様が得をする」ように 導くことも可能です。 知的好奇心に溢れる人であれば、 「自分もやってみたい!」 「さっき話していたのは何?」と 興味津々になってくれるはず。 そこからは本人の勉強と頑張りです。 「一緒にやってみる?」 「一人でやってみる」と 税理士や先輩に見てもらいながら 任せること、やれることを広げていきます。 - 【具体的な仕事は?】 ◎相続税申告業務 ◎財産評価、遺産分割協議書の確認 ◎申告書作成・提出 ◎相続対策・生前対策 ◎生前贈与、遺言書作成のサポート ◎財産の整理、納税資金対策 ◎財産評価業務 ◎相続手続き支援 ◎遺産分割協議書作成サポート ◎金融機関・法務局への手続き ◎二次相続対策 ◎事業承継支援 ◎家族信託 ◎不動産活用など広範なアドバイス ◎他士業との連携 - 【どんな雰囲気?】 勉強熱心で向上心の高い仲間が 揃っています。 だから「これどう思います?」と 顧問先から聞いた話を元に 打つべき一手について仲間内で 先輩後輩が入り混じって 議論が始まるのもよくある風景に なってきました。 スタッフのチャレンジを見るのが 代表として頼もしくも誇らしい。 任せられるおかげで 代表自身がワンランク上の 戦略立案や提案に力を入れることが 出来る体制になっています。 もちろん税理士を目指して 勉強中の仲間もいますから、 試験に向けた勉強についても 相談できる環境です。 - 【こんな人に向いています】 ◎相続の知識を活かし、 広げていきたい方 ◎相続申告の実務は経験したが コンサルティングにも挑戦したい方 ◎仲間と一緒に考えるのが好きな方 -
税理士法人DOORS
162-0842東京都新宿区市谷砂土原町3丁目4−2ー022
税理士法人DOORS
交通・アクセス 東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」駅下車、徒歩7分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日 9:30〜18:30 ※休憩1時間あり
月給350,000円以上 給与詳細 基本給:月給 35万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 【昇給】 年1回 【賞与】 年2回 【給与例】 給与例 年俸600万円/ 入社4年目・税務担当 年俸500万円/ 入社3年目・税務担当
休日休暇 完全週休2日制(土日祝) 【年間休日】 120日 【有給休暇】 10日 【休暇制度】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ◎別途、税理士試験休暇あり!
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費全額支給 ・残業手当 ・住宅手当 ・税理士会登録費・会費支給 ・資格取得支援あり ◎年1回顧問先を招待して クリスマスパーティーを開催!
職場環境 知的好奇心にあふれた仲間と 切磋琢磨しながら議論できる風土
求めている人材 ◎相続税申告の実務経験がある方(年数不問) ◎コンサルティング経験は不問。 ◎資格はなくても構いませんが 税理士資格を目指す方を歓迎します! ◎既に勉強中の方、科目合格者大歓迎。 - 以下のような人と一緒に働きたいです。 (全てにあてはまらなくてもOKです) ・相続の知識を活かし、広げていきたい方 ・相続申告の実務は経験したが コンサルティングにも挑戦したい方 ・仲間と一緒に考えるのが好きな方 ・チームワークを大事にできる方 ・なぜ?もっとよくできないか? と考えるのが好きな方 ・成長意欲が強い方 ・スピーディーに動ける方 ・傾聴力がある方 ・思考の言語化が得意な方 ・自分が必要とされる組織で活躍したい方 ・責任感が強い方 - 以下の理念を読んで共感できる方に 仲間になってもらえたら最高です! - 【経営理念】 可能性の扉を切り開く。 税理士法人DOORSは、 税務・会計・財務の専門性をもって、 クライアントの問題解決と 経済合理性を高めることに コミットしてサービスを提供し、 クライアントの発展を通じて 社会に貢献します。 企業の突破力を高め、 可能性の扉を切り開きます。 - 【クレドもあります!】 スタッフが行動する上で 心がけておきたいポイントを 「私たちの13の約束」として クレドにまとめています。 肩肘張らずに理念や 行動指針を意識してもらえたらと クレドはスタイリッシュに トランプに仕上げています。 A:価値の探検家 2:冒険してる? 3:先手必勝! 4:アドバイスよりまず共感 5:過去にはとらわれない 6:必ずゴール。 7:伝わってる? 8:誰に責任?DOORSの責任! 9:仲間のために 10:あうんの呼吸 11:愛ある行動 12;家族・仲間のおかげ! ※詳しくはHPにも掲載中です。 - 【代表のプロフィール】 大学時代に書店で 「日本の税理士100人」という 書籍を見つけ、経営者と肩を組む 税理士たちの姿を見て 「カッコイイ!!」と憧れた。 新卒でメガバンクに就職し、 経営者と向き合うどぶ板営業を したかったが、配属はスマートな部署。 異動願を毎月出すもなかなか叶わず、 退職して、税理士の資格取得。 2013年に実家の一部屋で独立開業。 開業間もない頃は、 顧問先の社長から23時に 「賞与のことで相談が…」と連絡をもらい、 帰り道には終電を逃しても 心が弾んでいたのは、今もいい思い出。 「経営者に寄り添えた!」と 感じる原風景になった。 その後、2016年に 税理士法人DOORSを設立。 2017年には、医療法人をサポートすべく 株式会社DOORSコンサルティング設立。 医療法人を中心に多くの顧問先と 向き合う日々を送っている。 -
試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ
2名
選考プロセス エントリー ▼ 書類選考 ※通過された方に 面接日などのご連絡いたします。 ▼ 面接(WEB面接可能) ※面接日時はご希望を考慮します。 ◎面接はお見合いの場だと思って 何でも遠慮なく聞いてください。 ▼ 内定 ※入社日は相談に応じます。 【HP】 https://doors-tax.or.jp/
会社名
税理士法人DOORS
代表者
水越康博
所在住所
東京都新宿区市谷砂土原町3丁目4−2 ー022
代表電話番号
0364554974
事業内容
会計・税務・監査
ホームページ
掲載開始日:2025/07/26
原稿ID:99a5f427cf7f9e52
他の条件で探す