募集情報
2歳から6歳までの園児の保育♪賞与4.4ヶ月実績◇日祝休み☆扶養手当&住宅手当あり◎【小田原市、小田原駅、保育園、保育士、正職員】
小田原愛児園 2歳から5歳児が対象の保育園です。 現在は2歳児47人(4クラス)、3歳児62人(4クラス)、4歳児51人(2クラス)、5歳児60人(2クラス)の合計220人です。 2歳児は6人に担任1人、3歳から5歳児は複数担任となっております。職員は元気な方が多く、年齢は20代から60代と様々です。 ■ポイント ・毎日ノンコンタクトタイムがあります。 ・サービス残業はありません。 ■休暇について ・有給休暇は1時間から取得できます。 ・バースデー有給、リフレッシュ有給として休めます。 スタッフに訊きました!(保育士) ■入職のきっかけ 決め手は? ・見学に行った時、季節に応じた様々な活動を取り入れていて、子どもがとても楽しそうだったことです。 ・子どもの主体性を尊重した保育を取り入れていることや、園内研修が充実していて学べる環境が整っていたことです。 ・新人には、チューターというお姉さん的な存在の先生がつき、分からないことをサポートしてくれるシステムがあります。 ・見学の際に、園や先生方の雰囲気が良かったためです。 ・ここで成長して、自分の憧れの先生のようになれる!と感じたからです。 ・土曜出勤は月1回くらいで、週末はしっかり休めるためです。 ■職場のおすすめポイントは? ・見学に行った時と同様、子どもがとても楽しそうで、園内が賑やかな雰囲気です。 ・先生方も明るく、人当たりもよく、雰囲気も良いです。 ・人間関係も良いせいか、勤続が長い60代から新卒の20代まで幅広い世代が勤めています。 ・新人にはチューターがつき、分からないことをサポートしてくれるシステムがあり、心強いです。 ・シフトは早番から遅番までのローテーションです。土曜出勤は月1回ありますが、日にちを希望を出せます。 ・100年を超える歴史ある園ですが、新しいことを取り入れようとする前向きな姿勢があり、保育士の仕事量を減らそうと、書類はiPadやPCで行っています。 ・1人1台iPadが与えられます。連絡帳を手書きしたり、記録や写真を撮って、書類に活かしています。 ・実家が県外など遠方で、一人暮らしをする場合は、家賃の助成金が出ます。 ・採用時、エプロン2枚プレゼントがありました。 ■仕事で印象に残っていることは? ・初めて歩いた!初めてお友達ができた!初めて見た!など、子どもの「初めて」に立ち会える喜びと感動があります。 ・「○○先生じゃないと…。」と、誰かの何かの「特別な存在」になれます。 ・園生活での経験を通し、「大きくなったら、○○になりたい!」と子どもに夢や希望を与えられます。人生の始まりを一緒に共有できる仕事です。 ・子どもたちの可愛さはもちろん、助け合える人間関係はどこにも代えがたいです。