LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 15

  • 正社員
指定相談支援事業所くくる

相談支援専門員

  • 月給199,000円~279,200円

  • 最寄駅 JR外房線「誉田駅」から車で10分

    指定相談支援事業所くくる

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    〒266-0003千葉県千葉市緑区高田町1784-22階

    最寄駅 JR外房線「誉田駅」から車で10分

  • 勤務時間 8:30~17:30(休憩60分) ※時間外業務月5時間程度

  • 変形労働時間制
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 住宅手当あり
  • 研修あり
  • 社会保険完備
  • 賞与あり
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 昇給あり
  • 賞与年2回あり
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

原則土日祝休み◇残業少なめ!住宅手当・扶養手当あり★年間休日119日【千葉市緑区、指定相談支援事業所、誉田駅、相談支援専門員、正職員】

採用担当者からのメッセージ 一緒に働いてくれる職員を募集しております。 当事業所は宿泊型自立支援・就労継続支援B型・グループホーム・相談支援事業所と大きく分けて4種類の事業を運営し、様々な視点から利用者様に関わることを大切にしています。一番聞き馴染みのない事業が宿泊型自立支援かと思いますが、原則2年という期限付きで利用者様に入所していただき、生活に関する内容や体力づくりなどのプログラム・面談・通院同行等を通じて、当事業所卒業後も「利用者様一人ひとりが望む生活を安心して送り続けられること」を目指して支援していく施設となります。 長年入院していたり、ご自宅では体調が落ち着かずご家族との関係もうまくいかない、お金の管理が苦手、昼夜逆転して生活リズムが乱れがちになってしまうなど、一人ひとりに課題があり個性があります。その個性を大切にしながらも、本人や周囲が何に困っているのか、それに対してどのような働きかけや工夫ができるか、利用者様や職員や関係者の皆様と一緒に日々考えながらチャレンジをおこない、その利用者様が卒業して地域で生活を続けている姿を見たり聞いたりすると、この仕事の面白さや大切さを感じます。 一見大変そうに感じるかもしれませんが、実際は利用者様からの一言で職員の方が助けていただくことや笑顔にしてもらうことも多く、笑いの絶えない職場となっております。 もちろん支援に息詰まることも時々ありますが、そのような時は職員一丸となりチーム力で乗り越えています。 職員は新卒で入社して早数年の30代前後の職員や、今まで福祉とは別の業界で働いていたけど福祉の仕事をやってみたいと希望して下さった中途入社の職員もおり、幅広い年代の職員が活躍しています。 興味をもっていただけましたら、見学からでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。 ぜひ、一緒に働きませんか? <社会福祉法人うぐいす会について> ■法人理念 うぐいす会4大理念 「共に生きる」「入居者主体」「尊厳保持」「地域連携」 社会福祉法人うぐいす会の信条は、利用者の皆様と「共に生きる」ことです。 私たちは利用者の皆様もそこで働く職員も地域社会の構成員であり「ふれあい豊かな近隣社会」を構築する原動力であると考えています。 毎日の暮らしを楽しく笑顔で紡ぎ、張り合いと生きがいに満ちた生活の拠点を提供することにより社会貢献することが私たちの目標です。 これからも社会福祉法人としての自覚をもち、全職員による創意工夫と一致団結により、一流の福祉施設の運営を目指して努力してまいります。 ■概要 設立:1987年6月 事業概要:特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・老人デイサービス・認知症対応型グループホーム・障害者福祉サービス・相談支援事業

職種/仕事内容

指定相談支援事業所くくる 求人概要 指定相談支援事業所くくる:相談支援専門員/正職員 原則土日祝休み◇残業少なめ!住宅手当・扶養手当あり★年間休日119日【千葉市緑区、指定相談支援事業所、誉田駅、相談支援専門員、正職員】 職種 相談支援専門員 所在地 〒266-0003 千葉県千葉市緑区高田町1784-2 2階 給与 月給19万9000円~27万9200円 ※月給には、特殊業務手当2万4000円~3万1200円、処遇改善等手当1万5000円~4万円を含む ※経験・能力により異なる 求人詳細 原則土日祝休み◇残業少なめ!住宅手当・扶養手当あり★年間休日119日【千葉市緑区、指定相談支援事業所、誉田駅、相談支援専門員、正職員】 相談支援専門員を募集します◆年間休日119日でプライベートの時間をしっかり確保できます♪土日祝は原則休みです◎勤務時間は17:30までで、残業は月5時間程度と少なめ♪ 職種 相談支援専門員 仕事内容・PR ★☆―☆★ 正職員・相談支援専門員募集 ★☆―☆★ ◎外部研修制度が充実しています。 【仕事内容】 地域で生活する障がい児・者の方や、そのご家族への相談業務をおまかせします。 その人らしい生活を住み慣れた地域で実現するためのコーディネートを行います。 ・電話、訪問、来所相談対応 ・サービス利用計画書作成、モニタリング ・関係機関との連絡調整 などをお願いします。 雇い入れ後の業務内容の変更の範囲および就業場所の変更範囲の詳細は面談時にお伝えします。 雇用形態 正職員 雇用期間 雇用期間の定めなし

勤務地

指定相談支援事業所くくる
〒266-0003千葉県千葉市緑区高田町1784-22階

勤務先情報 施設名 指定相談支援事業所くくる 所在地 〒266-0003 千葉県千葉市緑区高田町1784-2 2階

指定相談支援事業所くくる

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

〒266-0003千葉県千葉市緑区高田町1784-22階

最寄駅 JR外房線「誉田駅」から車で10分

アクセス

最寄駅 JR外房線「誉田駅」から車で10分

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 8:30~17:30(休憩60分) ※時間外業務月5時間程度

給与

月給199,000円~279,200円 給与 月給19万9000円~27万9200円 ※月給には、特殊業務手当2万4000円~3万1200円、処遇改善等手当1万5000円~4万円を含む ※経験・能力により異なる

休日休暇

休日・休暇 シフト制(月10日休み※2月のみ9日休み)※土曜・日曜・祝日は原則休み 年末年始休暇 年間休日119日 有給休暇(法定通り)

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 福利厚生 昇給あり 賞与年2回 期末賞与(実績により異なる) 退職金共済制度(勤続1年以上) 社会保険完備 住宅手当(0円~1万5000円/月) 扶養手当(配偶者1万4000円/月、親または子4500円/月) 年末年始手当(5000円/日)※12/31~1/3 通勤手当(実費支給、上限3万1600円/月※規定による) 車通勤可 バイク・自転車通勤可 服装自由(動きやすいもの) 被服手当(2万円/年※4月、10月に1万円ずつ支給) 定年制あり(一律65歳) 再雇用制度、勤務延長あり(上限75歳まで) 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

職場環境・雰囲気

受動喫煙対策 屋内禁煙

その他

当社HP https://www.uguisukai.chiba.me/

応募情報

対象となる方

必要資格 相談支援専門員、普通自動車運転免許

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月(期間内同条件)

選考プロセス

お問い合わせはお電話でも受付しております 043-309-5071 担当:山里(ヤマザト) 対応可能時間:平日9:00~16:00 ※上記以外の時間やお電話をいただいた際に不在の場合は、求人よりエントリーをお願いいたします。

会社情報

事業内容

看護・介護

所在住所

〒260-0808 千葉県千葉市中央区星久喜町930番1

代表者

宇野 弘願

代表電話番号

0432930088

掲載開始日:2025/07/28

問題を報告する

原稿ID:c6b756dd26ac6275

他の条件で探す

特徴