LightProfileBanner
もっといい求人がみつかるかも?
textImageを使ってみませんか?

使ってみる

タウンワーク(TOWNWORK)
1 / 4

  • 正社員
こども発達支援センター Kiitos羽村

児童発達支援の支援員

  • 月給202,000円以上

  • 交通・アクセス 羽村駅から徒歩20分

    こども発達支援センター Kiitos羽村

    表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

    205-0013東京都羽村市富士見平1丁目6−2

    交通・アクセス 羽村駅から徒歩20分

  • その他児童福祉

  • 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 【勤務時間・シフトについて】 基本の勤務時間は8:30~17:30(実働8時間・休憩60分)です。 児童発達支援センターのため、夜勤は一切ありません。 「こども発達支援センター Kiitos羽村」は、社会福祉法人運営の安定した基盤のもと、職員が長く働ける環境づくりを第一に考えています。 ・年間休日は120日以上(予定)を確保します。 (週休2日制:日曜・祝日、その他シフト休) プライベートやご家庭と両立しながら、無理なく専門性を発揮できる職場です。 【最低勤務期間】 2026年4月1日のオープンから、長期(1年以上)でご活躍いただける方を募集しています。 オープニングスタッフとして、一緒にセンターの歴史を創っていきましょう。

  • 業界未経験者歓迎
  • 60代も応募可
  • 資格取得支援あり
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 固定時間制
  • 職場見学可
  • 転勤なし
  • 経験不問
  • 未経験者歓迎
  • 経験者歓迎
  • 有資格者歓迎
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • オープニングスタッフ
  • 交通費支給
  • 長期歓迎
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 募集情報
  • 応募情報
  • 会社情報

募集情報

26年4月OPEN!資格不問の児童支援スタッフ

職種/仕事内容

仕事内容 ◆ 2026年4月、東京都羽村市にNEW OPEN! ◆ 「こども発達支援センター Kiitos羽村」にて2026年4月より一緒に働いてくれるメンバーを募集します! 【仕事内容】 子どもたち一人ひとりの個性に寄り添い、日々の成長と「できた!」を一番近くでサポートする、支援員(療育スタッフ)のお仕事です。 児童発達支援管理責任者(児発管)が作成した個別支援計画に基づき、子どもたちへの日々の療育(個別支援・集団支援)を実践していただきます。 <具体的な業務内容> ・個別支援、集団支援プログラムの実施 (遊び、運動、SST、学習支援などを通じて子どもたちの発達を促します) ・日常生活のサポート (食事、排泄、着替えなどを、その子の発達段階に合わせて支援します) ・支援の準備、片付け、日々の様子の記録 ・保護者様とのコミュニケーション (登所・降所時の対応や、日々の様子を共有します) ・季節の行事やイベントの企画・運営 【資格・経験は問いません】 今回の募集では、資格や療育の経験は問いません。「子どもが好き」「発達支援の仕事に挑戦したい」という意欲を重視します。 入職後は、児発管や先輩スタッフが丁寧にサポートします。 ※保育士、児童指導員任用資格(教員免許、社会福祉士、大学で指定学部を卒業された方など)をお持ちの方は、もちろん大歓迎・優遇します。 【働く環境とミッション】 2026年4月の新規開設のため、みんなで一緒に「こども発達支援センター Kiitos羽村」の支援を創り上げていきます。 また、毎月、臨床発達心理士・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)も訪問します。専門家から直接アドバイスをもらいながら、支援のスキルを磨ける環境です。 私たちのミッションは、羽村市を中心に西多摩地域の「ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)」を推進することです。

勤務地

こども発達支援センター Kiitos羽村
205-0013東京都羽村市富士見平1丁目6−2

こども発達支援センター Kiitos羽村

表示位置と実際の位置が若干異なる場合があります。応募の際には必ず訪問先を確認して下さい。

205-0013東京都羽村市富士見平1丁目6−2

交通・アクセス 羽村駅から徒歩20分

アクセス

交通・アクセス 羽村駅から徒歩20分

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 【勤務時間・シフトについて】 基本の勤務時間は8:30~17:30(実働8時間・休憩60分)です。 児童発達支援センターのため、夜勤は一切ありません。 「こども発達支援センター Kiitos羽村」は、社会福祉法人運営の安定した基盤のもと、職員が長く働ける環境づくりを第一に考えています。 ・年間休日は120日以上(予定)を確保します。 (週休2日制:日曜・祝日、その他シフト休) プライベートやご家庭と両立しながら、無理なく専門性を発揮できる職場です。 【最低勤務期間】 2026年4月1日のオープンから、長期(1年以上)でご活躍いただける方を募集しています。 オープニングスタッフとして、一緒にセンターの歴史を創っていきましょう。

給与

月給202,000円以上 給与詳細 基本給:月給 20万2000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 【給与】 資格・経験に応じて給与を決定します。 あなたの経験やスキルを最大限に評価します。 ■1. 保育士・児童指導員任用資格をお持ちの方 月給 250,000円 ~ 260,000円 (※経験年数により上記月給にさらに加算・優遇あり) <月給の内訳> ・基本給: 220,000円 ・職務手当(児童指導員): 10,000円 ・地域貢献手当: 10,000円 ・居住支援特別手当: 10,000円~20,000円 (※居住支援特別手当は東京都の補助基準に準じて変動) ■2. 資格・経験のない方 月給 222,000円 ~ 232,000円 <月給の内訳> ・基本給: 202,000円 ・地域貢献手当: 10,000円 ・居住支援特別手当: 10,000円~20,000円 (※居住支援特別手当は東京都の補助基準に準じて変動) - 【共通】 ・給与は経験・能力を最大限考慮して決定します。 ・固定残業代は含みません。時間外手当は別途全額支給します。 【待遇】 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(昨年度実績:計4.2ヶ月分 ※基本給ベース) ・交通費支給(規定あり) ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・退職金共済(福祉医療機構)加入 ・時間外手当 ・研修制度あり ・試用期間:3ヶ月(期間中の労働条件に変更なし) 【給与例】 給与例 ■年収 3,512,400円(入社1年目 / 無資格・未経験) <内訳> ・月給 222,000円 × 12ヶ月 = 2,664,000円 (基本給20.2万+諸手当2万 ※居住手当1万円の場合) ・賞与 848,400円(基本給202,000円 × 4.2ヶ月分) ■年収 3,924,000円(入社1年目 / 有資格者) <内訳> ・月給 250,000円 × 12ヶ月 = 3,000,000円 (基本給22万+諸手当3万 ※居住手当1万円の場合) ・賞与 924,000円(基本給220,000円 × 4.2ヶ月分)

休日休暇

休日休暇 【休日・休暇の補足説明】 ・年間休日は120日以上(予定)を確保しています。 ・日曜・祝日は固定でお休みです。 月単位の変形労働時間制を採用しており、月に1回、土曜日の出勤があります。 お休みは「日曜・祝日」+「その他の日(シフト制)」となり、週休2日制を確保しています。 月1回の土曜出勤日を含めても、年間休日数は120日以上となるようシフトを組みますので、プライベートの時間もしっかり確保できます。 <その他の休暇> ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(法定通り付与) ・産前産後・育児休業(取得実績あり) ・介護休業

待遇・福利厚生

【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【 充実の待遇で、安定したキャリアをサポート 】 安心して長く働いてほしいから、業界トップクラスの待遇をご用意しています。 ・賞与 年2回(計 4.2ヶ月分 ※昨年度実績) ・退職金共済加入 ・昇給 年1回(頑張りをしっかり評価します) ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 【 働くあなたをサポートします 】 ・交通費支給(月額上限 20,000円) ・定期健康診断(年1回) ・インフルエンザ予防接種(費用補助あり) ・産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績あり)

職場環境・雰囲気

職場環境 地域で信頼されるKiitosが新センターへ移行!経験豊かな先輩支援員が在籍し、実務経験が浅くてもサポート体制は万全。 行政との連携も強く安定した環境です。保育所を改装した木の温もりある職場で働きませんか。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

仕事内容の特徴

お客様との対話が少ない
お客様との対話が多い
マニュアル通りの仕事
創意工夫の多い仕事
1人作業が多い
チーム作業が多い
立ち仕事が多い
デスクワークが多い
力仕事が少ない
力仕事が多い
室内の仕事が多い
室外の仕事が多い
色んな勤務地で働く
固定の勤務地で働く

応募情報

対象となる方

求めている人材 【求める人材】 資格や経験は問いません。「子どもたちのために」「新しいセンターを一緒に創りたい」という想いを重視します。 オープニングスタッフとして、子どもたち一人ひとりの成長を、一番近くで見守りませんか? 【必須要件】 ・2026年4月1日より勤務可能な方(応相談) 【こんな方を歓迎します!】 <資格・経験は不問です> ・資格や経験はないけれど、発達支援の仕事に挑戦したい方 ・「子どもが好き」という気持ちを仕事にしたい方 ・イチから専門知識を学びたいという向上心のある方 <資格・経験をお持ちの方は優遇します> ・保育士の資格をお持ちの方 ・児童指導員任用資格をお持ちの方 (教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士、大学で社会福祉学・心理学・教育学・社会学部を卒業された方など) ・保育園、幼稚園、学童、放課後デイなどでの勤務経験がある方 <こんな方をお待ちしています> ・オープニングスタッフとして、新しい施設づくりを楽しめる方 ・子ども一人ひとりの個性に寄り添い、温かく丁寧に関われる方 ・児発管や専門家(OT/ST/心理士)と連携し、チームワークを大切にできる方 ・当法人の「ソーシャルインクルージョン」というミッションに共感いただける方 【こんな方を歓迎します!】 資格要件さえ満たしていれば、実務経験が浅い方、ブランクがある方も大歓迎です。 ・子ども一人ひとりの個性と可能性を信じ、丁寧に向き合える方 ・児発管としての実務経験が浅く、サポート体制のある職場で学びたい方 (※経験豊富な先輩がしっかりフォローするのでご安心ください) ・もちろん、経験を活かして即戦力として活躍したい方も大歓迎です! ・オープニングスタッフとして、新しいセンターづくりに意欲的に取り組める方 ・保護者の不安や悩みに寄り添い、温かいコミュニケーションが取れる方 ・臨床発達心理士やOT・STなど多職種と連携し、支援の質を高めたいという向上心のある方 ・「ソーシャルインクルージョン」という理念に共感し、地域に根差した支援に携わりたい方

試用期間

試用期間なし

採用予定人数

2名

選考プロセス

選考プロセス 選考は面接となります。 スキルよりも「子ども達にどう寄り添いたいか」といった、あなたの想いをお聞かせください。 まずは「見学だけ」という方も歓迎していますので、お気軽にご連絡ください。

会社情報

事業内容

保育・幼児教育、市民・ソーシャルサービス

所在住所

東京都羽村市五ノ神3丁目15番7

代表者

大庭正宏

応募に関するお問い合わせ

0425336234

掲載開始日:2025/11/11

問題を報告する

原稿ID:cfc9fab30ce5f68d

他の条件で探す

特徴

バイトTOParrow_bread_crumb東京都arrow_bread_crumb羽村市arrow_bread_crumb児童発達支援の支援員