募集情報
まだ誰も見たことのない市場を、一緒に切り拓こう。
使ってみる
月給300,000円以上
交通・アクセス JR・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から徒歩5分
株式会社ライヴス
機械/電気/電子製品法人営業、その他営業、営業企画
勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 9:30~18:30(実働8時間)
まだ誰も見たことのない市場を、一緒に切り拓こう。
仕事内容 【求人について】 私たち 株式会社ライヴス は、日本発の独自技術「UFB DUAL(ウルトラファインバブル発生ノズル)」を世界へ広める事業を展開しています。 水資源の有効活用、衛生環境の向上、農業やヘルスケア領域での新たな可能性──。UFB DUAL は、これからの社会課題を解決するキーとなる技術です。私たちは、この価値を世界中に伝え、持続可能な未来を共に創る仲間を求めています。 【仕事内容】 ■ウルトラファインバブル生成ノズル『UFB DUAL』の営業担当 ・UFB DUAL の新規導入提案営業 ・国内外の企業・自治体・施設へのアプローチ ・展示会や商談会でのプレゼンテーション・人的ネットワークの構築 ・導入後のフォローアップ、活用支援 ・新規販路の開拓(海外展開も視野に)
株式会社ライヴス
150-0012東京都渋谷区広尾1丁目13-1フジキカイ広尾ビル5階
株式会社ライヴス
交通・アクセス JR・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅から徒歩5分
固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 9:30~18:30(実働8時間)
月給300,000円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 22万9245円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり7万755円(固定残業時間:1ヶ月あたり40時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 2025年4月より確定拠出年金制度を導入しており、給与とは別に入社年数に応じて会社から拠出金を毎月支給します。
休日休暇 【年間休日121日】 週休2日制(土曜・日曜) ※全社キックオフミーティングのため、年1回土曜出勤あり ・祝日 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇(年により変動日) ・産前産後休暇(取得・復職実績あり) ・育児休暇(取得・復職実績あり) ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・子供の看護休暇
【保険制度】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・給与改定(年2回/4月・10月) ・交通費全額支給 ・出産、育児支援制度(従業員または配偶者の出産時、5000円支給) ・インセンティブ(通期ユニット利益目標を達成した事業部社員には50,000円支給) ・服装自由 ・確定拠出年金制度導入済(2025年4月~) 【各種手当・祝金】 ・出張手当 ・役職手当 ・職能手当 ・資格手当(規定あり) ・結婚祝金(30,000円) ・傷病見舞金(10,000円) ・災害見舞金(10,000円) ・確定拠出掛金支給
職場環境 ・年齢層は30代、40代が多く、静かで比較的落ち着いた雰囲気の職場です ・恵比寿駅から徒歩で5分ちょっととアクセスも良く、周辺には飲食店も多く便利です 喫煙所:喫煙所あり(屋外)
職場に多い年齢層
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代〜
仕事内容の特徴
求めている人材 【必須】社会人経験が3年以上ある方 【歓迎】 ・学歴不問 ・営業経験者 <こんな方にもピッタリ> ・自分発信で物事を進めることが好きな方 ・興味や好奇心旺盛な方 ・最新の技術に興味がある方 ・リーダーシップを活かして、みんなで一つの事に打ち込みたい ・整理整頓が好きな方
試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 試用期間の短縮が可能と判断した場合は6か月を待たずに本採用となることがあります。
1名
選考プロセス ここまでお読みくださりありがとうございます。 まずはお気軽にお問い合わせください! 1)応募 ご応募はwebでお待ちしております。 2)書類選考 3)面接(2回)+適性テスト 1次面接:web 2次面接:対面 *平日19:00以降の面接OK 4)内定・採用 *応募から内定まで1ヶ月以内を予定。 *応募から入社まで2ヶ月以内を予定。 *入社日はご相談に応じます。 *現在在職中の方も、勤務開始日のご相談に応じます。
会社名
株式会社ライヴス
代表者
清家 貴
所在住所
東京都渋谷区広尾1丁目13-1フジキカイ広尾ビル5階
応募に関するお問い合わせ
0357924408
事業内容
小売・卸売・商社
ホームページ
掲載開始日:2025/10/07
原稿ID:f0d157b3d3246c60
他の条件で探す
雇用形態
キーワード